言葉が飛び出してきた満2歳 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha


娘が2歳になりました。
娘もグルテン、シュガーフリーなので、誕生日ケーキの代わりに、みかんの寒天とフルーツでお祝い チョコカップケーキ
プレゼントはミニーちゃんの着せ替え人形。


みかん寒天レシピは、みかん5個くらいの絞り汁と水。合計300ccに粉末寒天。
甘みはオーガニックグリーンステビアの葉のパウダーから作ったシロップでつけました。


以下娘の1歳11ヶ月の記録

カエル身長86cm  体重12.3kg


突然、英単語を含む沢山の言葉を話し始めました。本当に溢れでてきた感じで、もうメモを取れないくらいの数です。

マミー、ダディーと教えていたのに、私のことは突如ママと呼び、旦那のことはアッパ(韓国語でパパ)と呼ぶ。

アぃ(eye)、ノォー(nose)、はぁん(hand)などの体のパーツや、トゥ(two)、わん(one)、ナイン(nine)、テン(ten)など、数字を見つけると言ったり、どこで覚えたのか上、下などと指を指したり。アンパンと言ってたのもアンパンマンと言えるようになりました。


(電源が)ついた、切れた、おっちった(落ちた)、ごわん(ご飯)、だぃぱー(diaper)、スプーン、ごぉ(go)、はぅ(how)

アッパここ、のぉった、いたいいたいったー。(パパがここをNo!っ言った、痛い痛いした)

ババ、わんーわん、ごわん、ぉでーでーったぁ(ババがわんわんに、おいで〜ご飯って言った)

などと、リポートもしてくれるように。なので最近は、寝る前のイチャイチャtimeで今日したことなどを娘と話しています。楽しかったことを思い出している時の目はキラキラしていて、見てるだけでキュンとしちゃいます。

あとは、夜寝るとき、すごい密着して包むように抱き寄せろ、ここをトントンしろとか、背中をさすれとか細かい要望をしてきます。

相変わらず寝る前は旦那に触られるのを嫌がるので、寝かしつけはもっぱら私ですが、ぐずりもなく、眠くなるとゴロゴロと自分で寝てくれるので助かってます。

いよいよ2歳になりましたが、イヤイヤ期と言われてるような反応はまだないです。

基本、娘の意思を尊重してるからか、意思疎通が出来ているからなのか、よくわかりませんが、今のところ育児ストレスゼロでHappy momです つながるうさぎカナヘイ花