やっぱりアンパンマン | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

A L O H A


多くの子供が一度はハマると聞いていた、アンパンマン。

私は娘にアンパンマンを見せていなかったのですが、母と留守番中にYou Tubeで見ていたようで、プラス、同い年のいとこがアンパンマンが大好きで、私と娘が帰国したときには、すでに沢山のアンパンマングッズが実家にありました。

アニメは1度も見たことがなかったのでチェックしてみると、う〜ん、なんかドキンちゃんが意地悪発言もするし、命令口調だったり。

アンパンマンより、韓国のポロロ、日本のいないないバアのほうがいいな、という感じ。
ま、でも、歌だけならいいかっとYou Tubeで見せていたら、あっという間にアンパンマン信者になってしまいました〜!!

『 あーぱ、あーぱ 』って一日に何回言うんでしょう? って感じ。

で、昨日の出来事。

買い物にでたら、相変わらず周囲に愛想を振りまく娘。と、一人のお婆ちゃんがわざわざ娘のとこへ戻ってきて、折り紙で折ったアンパンマンをくれました。お婆ちゃんが作ったそうです。

喜んで、買い物中ずっと持ち歩いてましたが、ふと見ると、娘の口が真っ赤に染まっているっ びっくり

どーやら、折り紙のアンパンマンを噛んでいたみたいで(そこらじゅうの溝や隙間に入れていたアンパンマンなのに)、可哀想なアンパンマン。溶けてました。





なんでも口にいれて確認する時期はとっくに終わっていますが、今度は歯で噛んで楽しんだり、You Tubeを見てる時は必ず、すべての指を口に入れてます。
当然、わきから大量のヨダレが溢れ出て、床には、水でもこぼしたんじゃないかって思うくらいのヨダレが 滝汗