レッジョ・エミリアの幼児教育実践記録「子どもたちの100の言葉」 | 保育士試験 実技の練習を とことん! 応援するブログ

保育士試験 実技の練習を とことん! 応援するブログ

保育士試験実技・音楽/言語対策講座と教材で、初心者・受験者を応援!弾き歌い模範演奏動画公開・楽譜配信

イタリアのレッジョ・エミリア市は幼児教育改革が奇跡的に大成功をおさめ、世界中がお手本にしたがっています。そのレッジョ・エミリア・アプローチの現場を紹介した本です本

 

こどもたちが主体的で、創造的で、自由で、活発で、手と身体と頭、そして五感をのびのびと働かせている様子が、写真とエピソードで表されていますおねがい

 

「幼児はあそびから全てを学ぶ」というのがどういうことなのか、答えがわかります。

 

領域「表現」では、音楽科・図工科といった教科教育的アプローチでなく総合的な表現あそびの中で、保育者が豊かな感性で子どもの表していること、表そうと挑戦していること、考えたり想像したり感じたりしていること、そうしたことをキャッチすることが求められるのだと思います。ときに見守り、ときに刺激し、ときに用意する。そうした能力こそが、領域「表現」で保育者に求められる能力なんだと思います。

 

いま日本でも、学校教育や就学前児童教育は、この方向性を目指しているようですよね。

教科ごとに知識や技術をただ詰め込んで評価をするのでなく、もっともっと全体的な、より豊かな人生を送るための学習、とでもいうのかな。「教科横断的な」とか表されますけど、そういう視点が、今の、そしてこれからの教育者には求められますね。

それができるためには、まず教育者・保育者自身も、いつもまっさらな心で子どもたちを見つめ、敏感に感じ取る豊かな感性が必要だなぁと思います目キラキラ

 

興味を持ったら、お手に取ってみてくださいね。図書館にもありますウインク

 

 

ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) バイバーーーイ!! ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ
↑1日1ポチッと音譜応援よろしくお願いしますラブラブ
ポチっとすると、保育士試験ブログのページに飛び、ほかの保育士試験関連のブログを見つけることができます。