いよいよ明日、実技試験!音楽の人は爪を切ろう。 | 保育士試験 実技の練習を とことん! 応援するブログ

保育士試験 実技の練習を とことん! 応援するブログ

保育士試験実技・音楽/言語対策講座と教材で、初心者・受験者を応援!弾き歌い模範演奏動画公開・楽譜配信

んにちはニコニコ

ただいま18:30ですが、すっかり日が長くなり、まだ明るいですね~

でもでも。刻一刻と近づく実技試験・・・叫び

持ち物準備、そして心の準備は・・・お済みでしょうか!?

音楽表現を受験するかたは、爪を切りましょう!
鍵盤にあたってカチカチ音が鳴らない長さにしておきましょう。

そして持ち物確認!

・受験票
・筆記用具
・楽譜(音楽)
・台本(言語)
・色鉛筆/消しゴム(造形)

それと、受験者の多い会場(東京・神奈川・千葉)は、待ち時間がとても長くなる人もいます。
スケジュールは当日の朝のガイダンスまでわかりませんので、長い待ち時間になった場合にどのように過ごすか、考えておくとよいと思います。

それと、音楽・言語はほかの受験者の演奏や実技がまる聴こえですあせる

わたしの講座の受講者さんからのご報告では、練習の段階でご自身の実技をスマホ等で撮影したものを持ち込み、待ち時間にヘッドホンで聞いて過ごしたという方もいらっしゃいました。周囲に惑わされずイメージトレーニングにもなったそうです。

これまで一生懸命準備してきたことを本番で忘れないように、楽譜や台本などのよく目につくところに大きく書いていくとよいですよ!

音楽・言語は特に、あっという間に終わってしまいます。入室・あいさつ・受験・退室までの流れをしっかりとイメージしていきましょう!

・・・と、緊張をあおるようなことをさんざん書いてしまいましたがっ!

まあ、もし落ちたところで死ぬわけじゃーあるまいし。笑

気楽に行ってくださいねー!!

・・・って、ムリか汗

でも、本当に。おかしなことを言うようですが、落ちたらもう一回受ければいいんですよ!
筆記試験が復活してしまう人はなかなか気楽にというわけにもいかないかもしれませんが。。
働きながら、育児しながら、いろいろと時間のやりくりが難しいなか、がんばってきた皆さまなのです。それでダメならしかたない。がんばったのだから、いいのです。

なんでこんなことを書くかというと・・・

開き直るとかえってうまくいくからですアップ

何事もそうですが、絶対にうまくやらねばビックリマークと意気込むと往々にして失敗します。

たいして気にせず「ダメならまた12月に受ければいっかぁ」というくらいの軽い気持ちでいくほうが、かえってうまくいくものなんです。それと、完璧を目指さないこと。そもそも本番はだいたい普段の80%もできれば上出来、と考えておきましょう!まず、練習のとおりにはいきませんし、ましてや練習以上に出来ることはありません。

そういうわけで、もう前日ですから「まぁいっか!!でいきましょう。笑

応援していますアップ