第8回レポート! | 保育士試験 実技の練習を とことん! 応援するブログ

保育士試験 実技の練習を とことん! 応援するブログ

保育士試験実技・音楽/言語対策講座と教材で、初心者・受験者を応援!弾き歌い模範演奏動画公開・楽譜配信

キラキラAmeba人気ブログランキングキラキラ
2010年08月度 月間段位アップ賞
「まんまるお月さま♪」カード


2010年08月度



今回は、前半5名、後半5名のご参加。
そのうち、3名が前後通しでのご参加でした。
今年、初めて開催している企画なのですが、当初のわたしの想定とはいろんな点で違う展開になっています。
まず、参加者さんの大半が、育児中でお忙しく、1度しか参加できない人がほとんどであること。しかも、まだ何も準備していないので、今日から始めます、という人が少なくない。
10回のうちせめて5回は通えるものと想定して、徐々にステップアップしていく計画を立てていたのですが、はじまってみたら、「今日しか出られないので1度でなんとかしてほしい」という人がほとんど!!!
毎回、違う人に一度ですべてを教えることに。
なので、
まず参加者さんに実践してもらい

アドバイス。ポイント説明。

手本実演。練習の進め方アドバイス。

参加者さん再チャレンジ
という流れで、私のレクチャーの時間がどうしても多くなっています。
どんどん、ピアノに触れてもらいたいので、『どんどん交代してたくさん弾く』というのを想定していたのですが、これが意外と難しいです。
90分で5人が、限界かな・・と感じています。

そして、これも想定外だったのが、みなさん「音楽より言語のほうが不安」だということ。
わたしは音楽科が専門なので、「音楽をメインに、言語はサブで」というつもりで始めたのですが、これもまた、こちらの想定とは裏腹に(!)言語の練習のほうが実は必要とされていて、アドバイスや手本の実演などが大変喜ばれています。

来年からは、音楽と言語のクラスを別にしようかなあと思います。『言語』だけ参加したい。『音楽』だけ参加したい。というご希望にも添えるように。
ほかにもいろいろと、改良を加えて、パワーアップしていこうと思います。

--------------------------------------------------

さてさて今回、全体を通して感じたのは、

「良い意味での開き直りができるかどうか」

が、明暗を分けるということ。

自信が無く緊張していると、どうしても表情が硬く、声も小さく、背中もまぁるく、呼吸が浅く、せっかちに。

まず、自分がそうなってしまうことを自覚すること。

次に、『演奏技術に自信が無いから無表情』なところを

『演奏技術に自信が無いからこそ、せめて他の部分では可能な限り印象をよくしよう!』と発想を変えること!

というわけで、自信はなくとも、せめて笑顔で!

笑顔が無理なら、『口角、頬の筋肉を上に上げる気持ちで!』

当日、採点員の前で、意識的にスイッチを入れられるかどうかが、かなり重要だと思います。
なんと言っても、「とんでったバナナ」です。
バナナとんでっちゃったんですからー!!!(爆)
緊張して背中を丸めて鍵盤にかじりついて、そして眉間にシワ寄せて、
「バナナはツルンととんでったー」って言われてもねぇ・・・
『表現力』という点では、明らかにマイナスですよねぇ。
というようなお話をしました。

言語も同じことが言えます。
恥ずかしい気持ち、不安な気持ちがあっても、意識的に切り離して、スイッチを切り替えられるかどうか。
明るく3歳児の先生のような表現ができるかどうか。
自信が無いことを、そのまんま全面に出しては、マイナスです。
みんな自信なんて無いのです。不安です。心配です。
その気持ち、そのまんまで大丈夫。
もっと大切なのは、それを表に出さず、スイッチを切り替える訓練のほうです。

今回のキーワードは「開き直り」。

もちろん良い意味での、ですよ。

ぜひ、自分の実演をビデオや携帯の動画撮影などをして、客観的に見てみてくださいね。
そして、自己採点してみましょう。
採点の基準はもちろん、「これが保育園の先生だったらどう?」 
ということです。

今年の練習会は、あと2回!
いよいよ近づいてまいりましたねー!!!

がんばってくださいねー♪

↓みなさまの応援でがんばれます!ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ
にほんブログ村

◎グループ練習会の予約状況はコチラの記事に掲載しています。
◎練習会の詳しい様子はコチラの記事にて
◎参加者さんの感想はコチラ
◎練習会お申し込みお問い合わせアドレス⇒chibikko@hoikupiano.net

課題曲弾き歌い参考動画 on YOU TUBE
◎動画の演奏の楽譜を実費で譲っています。メールにてお問い合わせください⇒chibikko@hoikupiano.net

◎mixiコミュ⇒保育士試験 実技ワークショップ

◎過去問題はコチラ⇒保育士養成協議会HP