国際校、グローバル校、海外大進学人気を考える。 | 東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

アラフォーワーママの毎日。
一人息子は小学6年生になり、いよいよ中学受験生ですが、なんだか全然気持ちが入っておりません……



ご高覧賜り恐悦にっこり

こちら、都内でフルタイムで働きつつ

小学校6年生のラブリーな男子を育てる

アラフォーワーママのブログです。

お仕事人生が停滞してて辛いので、

とりあえず美容頑張ります。






わたしにとって。

というのが
わたしが正に
深い考えもなく

「国際校とか
グローバル校って人気だよな〜🤔
やっぱこれからの時代
英語は大事だしなぁ。
海外大進学とかって
なんかカッコイイし、
息子にも国際系受けさせちゃう?!🤩」

とかライトに考えていた
おバカ層、だったから。

「海外大進学って
なんか素敵😍
海外大目指すなら
国際系中高一貫校?!」

と、
わたしのようなライトおバカ層は
軽々に考えがちです。

しかしですよ。

①我が子は本当に海外大進学するのか?向いてるのか?そこで何をするのか?なにか海外大で学びたいことがあるのか?

②国際系行けば海外大進学できるものでもなくて、海外大進学実績のほとんどが帰国生だったりすることもあるよ?人数だけ見て勘違いしてない?

……このへんをね、
ちゃんと考えないとね、
という話。






で、冷静に真剣に考えてみると
「うちの子が海外大目指すか?」
っていうと……

まぁ……
うん。

まずないなにっこり、と。

本人の趣味嗜好的にも。
適性的にも。

そうはならんだろうなぁ
という気がします、わたし。

彼が自ら海外大に進学したい!
と言い出すとか……
有り得そうな気がしない
真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔

そんな未来は見えない
真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔



彼は日本の大学に行き
楽しく野球をやりながら
楽しく生きていきたいタイプ……
昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天

外の世界への憧れとか
冒険心とかなく
安心できる環境で
穏やかに暮らしていきたいタイプ
昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天





というわけで
我が家は引き続き
国際系への進学は
考えないこととします
昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天

しかし前回の模試の結果が
思わしくなさ太郎。
このままだと受験校下方修正
せねばならないことになりますなぁ
魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける





※道を歩いていて、たまたますれ違った相手にいきなり言わないようなことは、ここのコメント欄にも書かないでくださいねにっこり


算数の家庭学習は、コレ。

1週間の体験ができる!
クーポンコード:aqv07a
※クーポンコードを入れないとそのまま契約になってしまうので、お気を付けください!
※体験だけで終了するときは、体験料1,980円がかかります。