発酵茶の阿波番茶『相生番茶』のご紹介♡ | 神戸市西区*ほほえみきみこの健康美容*薬膳イメージが変わる彩和の薬膳料理教室

神戸市西区*ほほえみきみこの健康美容*薬膳イメージが変わる彩和の薬膳料理教室

神戸市西区*身近にある食材を使っての和の彩り薬膳料理♡自宅サロン【ほほえみきみこ】主宰*毎日の食から『食養生』へ♡簡単!時短!美味しい!ヘルシーな薬膳がテーマ。あなたの薬膳イメージが変わります!




vol.1116









『阿波番茶』を頂きました


以前
私が学ぶ
日本四季大学・認定講師の
上田先生より紹介あり
美味しかったので
時々amazonで注文して



四季薬膳のレッスンでも
受講生さまにお出しして
好評でした。




阿波番茶は
徳島県那賀郡那賀町や勝浦郡上勝町(かみかつちょう)と、
相生町という2つの地域でのみ作られているお茶🍵




普通の番茶と違うのは
微生物乳酸菌を使って発酵させた
発酵茶」なのです。


今回頂いたのは
相生番茶

徳島県相生地域の阿波番茶です。阿波番茶の製法は全国的にも珍しい「後発酵茶」と呼ばれ、真夏に摘んだ茶葉を蒸して揉んだ後、木桶で漬け込み乳酸発行させ、天日乾燥させています。主に発酵するのは乳酸菌で、お腹に優しく、カフェインが少ないのが特徴。小さなお子様・お年寄りにも安心で健康茶としても人気です。徳島県の山間部で、古来からの地域生産で飲み伝えられてきましたが、近年ではテレビや雑誌などのメディアでその効能を高く評価され、全国的な広がりを見せています。


乳酸菌の力で発酵させているため、
カテキンやカフェインが分解されて
普通のお茶よりずっと少なくなっています。
その代わり、
乳酸菌が生んだグルタミン酸などのアミノ酸が含まれており、普通のお茶とはまた違った味わいを持っているのです。



カフェインとカテキンが少ないので、
それらを避けなければならない
妊婦さんや乳児でも安心して飲むことができるのが
嬉しいですね。

後、
発酵食品であるためか、腸内フローラを整える効果があるようです。

阿波番茶を飲み続けると腸内の菌のバランスがほぼ理想値で整うという研究結果がありました。




効能

1.便秘改善

2.血糖値の抑制



年末に帰省する孫にも
飲ませてあげたいと思います。


腸内フローラについては
こちらに紹介されていました。  



年末に向け
忙しくなりますが
体自愛し
お元気で新年迎えたいですね


お役に立てれば嬉しいです 







最後までお読み頂き
   ありがとうございました。



内的美容は四季薬膳
外的美容はパーソナルカラー*メイク
*ファッション



内外からの『健康美容』を
お伝えしています。




{89ECEC61-4360-496B-9EED-1A2C9AB53965}





{654155DA-1469-45DB-BA97-A733380547EC}
おしゃれ美容
『1日トータルイメージアップ』







どくしゃになってね…

 
 
 
   にほんブログ村 美容ブログ 60代以上女磨きへ
ランキングに参加しています


♡インスタグラムをやっています♡


Instagram