ひと月過ぎた頃、Mちゃんにこのまま
我が家で仕事を続けたいかと聞きました。
続けたいと答えた彼女に言いました。
1. 約束の時間に必ず現れること
2. 来れない場合は必ず連絡すること
3. わからない事があれば必ず聞くこと
私が貴方に出来る事は一つだけあります。
それは、キャリアアップのお手伝い。
将来、私達がインドを離れる時までに
日本人が雇いたがる人材にしたいと思う
そのような人材になる気持ちがありますか。
「あります。」と、答えた彼女を信じて
見ることにしました。
そうそう簡単には日本人が雇いたがる人材に
変えることは出来ないとわかっている。
価値観が全く違うインド人に日本人の価値観を
理解してもらおうと思っているのだから。
そして、言語の壁を無視することは出来ない!
約束の時間を守る。
これはインド人にとってハードルが非常に高い!
来れない時に連絡を入れる。
これも彼らの価値観には無いことだ。
わからない事があれば質問をする。
言い訳を良くする人種なのでこれも難しい。
先ずは、この三点から始めたいと思い、
彼女に伝えた。
約束の時間を守るについては7割クリア。
15分、20分遅れることがある。
来れない時は、必ず連絡を入れる、
わからない事があれば質問をする、
この課題は今のところ100点。
他の課題は、まだまだあるがこの三点を
無事にクリアしたら細かい掃除のやり方へ
移ろうと考えている。
インド人を雇うようになって思うことがある。
彼らは小さい子供と同じく一つ一つ丁寧に教え
注意をしないといけない。
大人だから言わなくても、見れば察するだろう、
わかるだろうと思ってはいけない。
彼らに何かを教えるには根気がいる。
ご縁があって私の人生の旅路を交差した彼女。
私達がインドを離れた後も、Mちゃんが職に
困ることなく、子供達を育て上げられるように
私は、彼女を日本人が雇いたがる人材に
育て上げたいと思う。
もちろん…Mちゃんが向上心を持ち続けてくれる
必要があるけど。
…つづく
iPhoneからの投稿