木曜日は、平日だっだが久しぶりに
お客様を招いておもてなし。
何時もお世話になっている友人Lさんの
ご両親が1ヶ月インドに遊びに来ていました。
Goaにも一緒に旅をさせて頂き、すっかり
身内みたいな関係になったので帰られるのは
寂しいけど See you soon! の意味を込めて
送別会を我が家でやりました。
「日本の家庭料理を食べさせたい!」と、
Lさんからの希望もあり、久々にお料理を
頑張りました。
ちらし寿司
チキンの照り焼き
焼き豚
茄子の煮浸し
ワカメときゅうりの酢の物
そうめん - 錦糸卵、きゅうり、野菜のかき揚げ
ビールのお供に枝豆
そして、Lさんリクエスト
おにぎり(彼女の大好物!)
味噌汁
12人前は、初チャレンジ!
前の日から作り置き出来るものは作りましたが、
なんせインドでは衛生面を考えると通常の2倍は
気を使う必要がある。
そんなことも有り、インドに来てから料理作りが
とても億劫になっている。(>_<)
野菜1つの準備に浄水器の水で4回は洗う必要がある。
1回目、泥やホコリを洗い流す。
2回目、消毒液に付ける。
3、4回目、野菜を洗う。
浄水器の水の量に限界が有るので下手すると
野菜洗いで半日以上はかかる。
インド人、イラン人、ブラジル人、スペイン人、
ドイツ人に日本の家庭料理を振る舞うのに非常に
緊張しましたね。
日本料理と言うと彼等はお寿司、お刺身、天ぷら、
鉄板焼き等を思い浮かべるので、果たして私が作る
日本の家庭料理がお口に合うか心配でした。
そして、もちろんベジタリアンの方ようの和食を
考える必要もあったので最後まで悩みに悩みました!
デザートは、お菓子作りが得意なブラジル人の
お友達が作ってくれたので助かりました。
お客様は放ったらかしにして台所の中はドタバタ。
でも、お料理はきれいに無くなりホッとしました!
一番人気は、おにぎりとちらし寿司!
お米を10合炊き、炊きすぎたかと心配しましたが
予想を反して完食。
停電の心配が有るのでご飯は土鍋で炊いているが
やっぱり、土鍋で炊くご飯は美味しい♪
「Didn't know that sticky rice can be so good!
日本米がこんなにも美味しいとは知らなかった!」
と、言われて私はそれだけで大満足!
日本人は、お米が命だから彼等に日本米の美味しさを
知って頂けた!嬉しい♪
義理の両親からの貴重な日本米が文化交流に多いに
役立ちました。義理の両親に大感謝!
二番目は、チキンの照り焼き!
三番目、そうめん。注目の的は錦糸卵!
枝豆は、お酒に合うので取合いになっていました。
無事におもてなしが終わり、本当にホッ!
Lさんのご両親は、昨夜無事に出発しました。
iPhoneからの投稿