木製のタージマハール! | How to keep smiling (^-^)

How to keep smiling (^-^)

「自分らしく」そして「笑顔」で一日が過ごせるように♪ 毎日「新しい事」にチャレンジ中! 2012年からはインドで継続中!

photo:01



本物のタージマハールを11月に
アグラまで見に行った時は、
霞んでいて残念な結果でした。

昨日のタージマハールはデリーの
物産展の敷地内にドーンとあり
クッキリ、シャッキリと見えた!

この物産展はインド各州の工芸品を
取り扱っている…

photo:02


Indian Craft Emporium

朝一番に現れたからでしょうか
案内人、2人がもの凄い勢いで
駆け寄ってきました。

観光客だと思われていたようで
機関銃のように商品を高い値段で
買わせようとしていました。

ジャイプールやアグラで見た
土産物が幾つもありましたが
値段を言われてひっくり返るかと
思いました。

像の置物…1,000ルピ!!!
アグラ城の像のタクシー乗り場で
押売りのお兄さんは200ルピで
売っていた物と同じ像。

目が合ってピピッと来た物が
有れば買う予定でしたが、
残念ながら何もピピッと、こなく
12部屋あった会場をものの15分で
周り終えてしまいました。

商売にならないと思った案内人達に
最後の部屋で…
"No buying, then goodbye!"
「買わないなら、さようなら!」
と、最初に出迎えてくれた時の
笑顔は無くサッサと、帰れと
言わんばかりの冷たい表情で
追い出されました。

いやねぇ、良い物が有れば買う
気持ちはあったんだよ、おじさん達。
でもね、こっちはインドで生活を
しているし、色々と見て来たから
相場を知っちゃっているんだよ。
悪いねぇ~。。。




iPhoneからの投稿