以前にもブログに書きましたが
インドでは暑い夏が過ぎると
お祭りの季節と結婚式の季節の到来!
ヒンズー教の結婚式は華やか。
いや、噂によると非常に派手!
色とりどりで花火やパレードも
行われる。
このパレードのお陰で交通渋滞が
たえない。通行人や車に乗っている
人々、みんな結婚式のパレードを
一目見たく、ノロノロと歩いたり
運転をするのだ。
もちろん、私も車の中からチャッカリ
見学させて頂きました。( ̄▽ ̄)
とにかく、お祭りなみの大騒ぎ!
夜中に、それも平日に大音量の
音楽が流れ、花火がドーン!
お祝いだから騒ぎたい気持ちは
よ~くわかる。
そんな季節だから新聞の増刊号も
結婚相手募集から結婚準備、
新婚旅行、衣装やジュエリーの
広告が数多く載っている。
先日の特集は花嫁さんの衣装特集。
これでもかぁ~!?ってくらい
キラキラ☆でド派手!!!
靴にスワロフスキー キラキラ
メタリック ピカピカ!
靴は、重いので履き慣らした方が
良いとアドバイスの記事。
耳、首、腕、手首、腰、足首、
足の指まで宝石ジャラジャラの記事!
インドの女性はとにかく宝石が
好きだと書いてあったが、嫌いな
女性は少ないと思うのだが…。
彼女達は金を特に好むとか。
金は、女神のラクシュミ様を
連想させるからだそうだ。
金をベースにしたダイヤモンドや
天然石をふんだんに使われた物が
今の流行り。
挙式用のジュエリーは母から娘へと
代々受け継がれるが、流行とともに
少しずつリフォームされたりしている。
下記の三点…
Mangalsutra マンガルストラ
金のチェーンに黒真珠を使った
ネックレス。
緑又は、赤のバングル。
鼻のピアス
…をつけている女性は結婚をしている
ことを表すアイテムだそうだ。
「インドの結婚式はとのかく派手で
楽しいから、親族の結婚式には
連れてってあげるから待ってて♪」
と、インド人のお友達言われました。
是非とも、インドで体験したイベントだ♪
iPhoneからの投稿