土曜日の今日は、朝からおにぎりを
作り息子の学級ピクニックに参加。
朝食と昼食が出ることになっていたが
配られた案内のメニューを読む限りでは
我が家の日本男児、お坊っちゃまの口に
合わないインド料理がズラーッと
書かれていました。(°_°;)
自宅から小1時間の所にリゾート地が
あると言われて、冬休み前に子供達を
集めて遊ばせる企画。
今週末も残念ながら旦那様は
出張先から戻ってこないので息子の
気を紛らせがてらピクニックに
参加することにしました。
配られた案内には…
集合時間9時、開始時間10時。
訳すると…予約は9時からだけど
10時にから集まってね。
約束した時間にインド人は、絶対と
断言してもいいくらい現れない!
そんな訳で10時に着くように自宅を
出発しました。案の定、私達親子が
一番乗り。( ̄ー ̄;)
幹事もまだ来ていませんでした。
待つこと30分、1組の親子が現れ
11時に朝ご飯と言われ外で朝食を
頂きながら他の家族を待ちました。
幹事が現れたのが11時半前!
「渋滞が凄かったの。」と言いながら
朝食のバフェへ一目散!
普通だったら渋滞を見越して早めに
出て他の人達が来る前に会場に着こうと
思うのでは?
うーん、日本人の常識は…
いやいや先進国の常識はインド人には
通用しないのをこの11ヶ月の間、
骨身にしみるほどわかったから彼らに
期待をしてはいけないのだ!
朝食後、アスレチック広場へ子供達を
連れて行き、体を思う存分動かすことに。
何時もはおっかなびっくりな息子の
スイッチがONに入ったのか…
びっくりするほどアクティブに遊具に
上り、怖がるお友達を応援しながら
スイスイッとゴールしていました。
そして、「男魂!」なんて言いながら
遊具のてっぺんでポーズをとっていました。
男魂???6歳児、どっからそんな言葉を
覚えてきたのやら… (^_^;)
ラクダにも乗り、4時間近く遊びまくり。
さすがに「男魂」も帰りの車に中では
電池切れ!爆睡していました。
…と言うか、私も電池切れで車の中で
グチャ~のグッタリ~。(( _ _ ))..zzzZZ
本日も無事に終了。
iPhoneからの投稿