こないだの木曜日、日帰りで恵那に行ってきました。
秋にソプラノのりっちゃんとコンサートをさせていただけることになったので、視察ということにしておいて。。。コンサート会場となるPAPA@KITCHEN は野菜を中心としたメニューがとっても美味しい身体にも美味しいお店。この日はベジミートのカシューナッツ炒めランチをいただきました!

雨の日だというのに、次から次へと途切れることなくお客さんがやって来て、みんなのいこいの場になっているようです。そして健康食品店やマクロビ系カフェにたまにある、辛気クサさ(修行寺のような・・・し。失礼!笑)がまるでない、とっても明るいお店。お店のるみちゃんもとってもカラリとあかるく、『いらっしゃいませ!』という声はかもめ食堂の小林聡美さんとかぶって仕方なかったです。

るみちゃんと恵那のセラピストちはるちゃん の車で恵那山にある恵那神社にもお参りにいきました。すごい雨でしたが幻想的。。。

光の音 闇の音

素敵な機会をいただき、感謝感謝です。つなげてくれたりっちゃんにありがとう。秋にまたみんなと恵那の山に逢えるのを楽しみにしています♪
金沢芸術村での即興ワークショップに参加いたします。

『即興天国への招待』

金沢市民芸術村ミュージック工房PIT4

2012年7月1日(日)

ワークショップ 14:00~

ライブ      19:00~

ワークショップ参加料1000円(高校生以上)ライブ入場料1000円(ワークショップ参加者は無料)

楽譜やコードに頼らない純粋な即興演奏のワークショップです。アドリブの枠を越え、さらに自由な表現に足を踏み入れてみませんか。簡単なサ インや約束事を使うことにより、即興が初めての方も参加できます。ライブにはワークショップ参加の方(希望者)も部分的に参加して頂き、その日限りの瞬間 芸術作品を創造します。基本的にミュージシャン対象の企画ですが、即興表現に興味のある、あらゆる分野のアーティストが参加可能です。

講師・出演

芳垣安洋 Dr,Per 荻野やすよしGt 本多千紘Piano



さて~明日は秋に開くコンサートの下見を兼ね、恵那に行ってきます♪
この間の土曜日、ピンチヒッターでカルテットの仕事に入ったときに初めてお会いしたヴァイオリニストのIさん。その日の仕事おわりに

『今度の火曜日あいていませんか?一緒にコンサートするピアニストが怪我して弾けなくなったと今メールが入って。。。いきなりですみません、もしよかったら替わりにお願いできませんか』

と声をかけてくださって、またご一緒することに。


そして今日が本番。ギター(本業?はベーシスト)のSさんとも初対面。箕面の老舗中華料理屋の20周年記念ディナーコンサートでした。Sさんはブラジル音楽を専門的になさっている方で、ブラジリアン若葉マーク(または仮免教習中)のわたくし。たいへんたいへん恐縮です!お仕事お受けしたときはクラシックとポップスの曲ばかりかと・・・でもありがたい機会、がんばる。。。個人的にはBossaの喝采と昭和枯れすすきが非常に美しく、いいなとおもいました。

そんなこんなでひょんなことで演奏したトリオでしたが、『10年前から一緒に演奏してるみたいだった』とお客様にいわれて、いやはやご縁ってありがたいなと思いました。3日前には知らなかった方々ですものね。IさんとSさんも同じ市内に住んでいるのになぜか出会いは福井のホールだったそうです。

せっかくのご縁、またぜひご一緒しましょう!とお互いに言って、今日は楽しかったです。新しい出会いでまた興味深い話をすることができました。いろんなひとといろんなことに挑戦し、恥も恐れずたくさんかいていこうと改めて思いました。うーんもっともっとうまくなりたいー(笑)