第四百五十八回 税理士業務を考えるブログ~茨城放送の筆頭株主~ | ほはば こんな会社です!

ほはば こんな会社です!

ほはばの社員になる前に。
ブログを読んで、ほはばを知ってください。
ラジオでもほはばの日常をお送りします。
「ほはばVOICE」は 右のQRコードから!

ほはばで働きたい!と思ったらいつでも連絡してください!
ほはばは毎日成長し、毎日ひとを募集しています!

業界を良くするために
世の中をよくするために
ほはばが業界の方に続いて一般企業の方々からも学ばせてもらおう!というブログ。

今日のテーマは「茨城放送の筆頭株主」

茨城放送。
一見するとテレビ局のようですが、AMラジオ局。

その茨城放送の筆頭株主に、グロービス経営大学院を率いる堀義人氏がなりました。

堀氏は茨城県水戸市出身で、地元の空洞化に危機感を感じたことから「水戸ど真ん中再生プロジェクト」を立ち上げ、バスケBリーグ所属の「茨城ロボッツ」にも出資をしています。

茨城県は47都道府県で唯一県域テレビ局がなく、県域FMもないことから、将来のテレビ局開設を視野に茨城放送と協議を行ってきました。

今後は、ラジオの枠を超えてネット・動画・イベントなどを組み合わせた新たな地方発メディアカンパニーの魁モデルを創ることをビジョンとして掲げています。

今回株式を譲渡したのは、朝日新聞社と茨城県庁。

多くのラジオ局が苦境にある中で、プロスポーツなどのコンテンツを軸に生まれ変わらせることができるのか、その取り組みが注目されそうです。

地域のメディアとプロスポーツ。
本格的なシナジー化が進みそうです。

ほはば飯塚