こんちには、まるこめです(^^)
いつもありがとうございます✨
初めてのかたはこちらからご覧ください。
-------
つづきもの、
浄化とチャージの東北プチトリップ!
今日は「ご近所」編です。
(1.東北プチトリップ蔵王編)
(2.
気持ちを入れ替えたい、とか
なんだかからだが重いような日。
まるまる一日使えなくても
仕事帰りや、空いた数時間や半日があるとき
私が行く場所や
好きなリフレッシュ方法のいくつかを
まとめて紹介します。
気が塞いだり、疲れが取れなかったり
心やからだが
癒しや浄化を求めてるとき。
「こまめにリフレッシュ!」
の参考になれば嬉しいです✨
-------
ありきたりですが。
よく行くのは海です。
家から車で15分くらいかな?
中でも日が沈む間際くらいの海が好きです。
風が強い日も、好き。
だんだん暗くなるのをみていると、だんだん気持ちも落ち着きます。
潮風にあたっていると、お腹の真ん中に穴があいていて、そこを颯爽と風が吹き抜けていくような感覚があります。
時に、窓の桟や、ガラス戸のへりを、歯ブラシでごしごしと掃除してゴミをスッキリキレイに落とした!みたいな感じです。
(おい、足をとじろ私 苦笑)
ここは近くに工場があり、
ちょっとずつ電気がつく様や、煙が雲と混じっていく眺めもまた好きです。
-------
次に、仙台城址!
結構高台にあります。
仙台城址はかなり見晴らしがいいつくりになっていて、街並みをほぼ全部眺めおろすことができます。
高いところから街を眺めるのも、気持ちがいいですよね!
天気が良いとなおのこと!
そして、この方達の大ファンなのです。
成実様、綱元様…
実は、恥ずかしながら
サインが欲しくて、色紙とマッキーを購入して行ったのですが…
炎天下の中にこやかに写真に応じたり、通りすがる人たちに気さくに声をかけてまわるこの御二方の素晴らしさに、声がかけられなかった笑
でもお役目を一身に全うする姿にパワーをもらいました!ありがとう✨
生身?が見られて幸せでした!笑
仙台城址は、お食事どころもたくさんあり楽しいです。
そしてお土産やさんの店員さん、京都や横浜みたいに、みんな英語対応もしていてホント素晴らしいです。
一生懸命、けどいきいきと働く人をみるのは、とっても気持ちがいいです。
自分も頑張ろう、頑張りたいなって、自然に素直に思えます。
-------
これまた月並みですが、リフレッシュには欠かせない「コーヒー」。
ここは、美味しいだけじゃなく、デキャンタとワイングラスで飲めるコーヒーがあり、なんだかとてもいい気分。
(私がリアルにちょいちょいいく場所なので、どこのお店かはふせます笑)
最近、水出しコーヒーにもはまっていて、いく先々のカフェで、あるとオーダーしてしまいます。
スッキリ感、後味の消えるスピードがぜんぜん違う気がします。
…あ、キレってこういうことをいうのかな?
ビール飲めないから初めて知りました笑
カフェって、同じところに通って落ち着くもアリ、新しいカフェ巡りも楽しいですよね。
帰り道、通り雨が止むと同時に、空が割れた!
-------
東北プチトリップシリーズ
いかがでしたか?
癒されたーい!って時、思い浮かぶのは
やっぱり海や山などの自然ですよね。
今回は私の住む地域の近くでしたが
皆さんの住むところの近くにも
「ちょっと離れてるけど旅行には近すぎる」
「小さい頃行ったきり訪れていない」
そんな自然やパワースポット、
あるんじゃないでしょうか。
心やからだって
スッキリでいられるように気をつけていても
ちょっとずつイヤな感じがたまっちゃう事
ありますよね。
そんなとき、その時々で
心身が求めるにしたがって出かけてみると
思わぬ発見や、リフレッシュ
心身のこまめな浄化につながる体験が
できます✨
まるこめ