3月10日は、710年に平城宮に遷都された日だそうですよ!!
ちょうど、昨日に奈良市で行われた、「生涯学習フェスタ」に参加するのに奈良に行きました♪
お水取りの最中ということと、20度超の陽気もあって、
ほんとたくさんの人が奈良市内には溢れていました。
住んでいた15年前とは大違い。
最近は観光客、多い!
で、目玉は、「MJ」こと、みうらじゅん氏と、
海龍王寺の「イケ住」(イケテル住職の略)、石川重元講演=トークショーに(=゚ω゚)ノ
この講演は、2年前の3月12日に予定されえていたもの。
この講演は、2年前の3月12日に予定されえていたもの。
2年越しのリベンジです。
みうらさんは仏像ブームの立役者。
石川住職は、仏教をわかりやすく広めてらっしゃる方。
ツイッターもされている今時の住職。
やはり御二方とも視点が面白いですね。
好きこそ力、人こそ財産。
とにかく、発想や言葉の選び方が独特で、
笑い転げ癒されました。
定員の倍の応募があったのも納得。
難しい、厳しいと考えられがちな仏の世界を、
楽しみや、面白さ、思わずつっこみたくなる所、遠慮なくエピソードを話してくださって、
ぐっと身近にするための、入口を作ってらっしゃるのだな、と。
知らない世界(場所)はやはりきっかけがないとちかづきにくいですものね!
ところで!
先月は楽ではご紹介キャンペーンでした。
たくさんのご紹介いただいて、
ありがとうございました。
どんな優秀なチラシやネットの広告より、
友人、家族のすすめは強い。
とあらためて感じました。
皆様を信頼されてるからこそ、楽に来ていただけたのだと思います。
コースも値段もわからないけど、いいよって言われたから!なんていうお問い合わせもありました(・ω・)ノ凄い。
楽も、皆様により信頼いたたけるように、スタッフ一同精進いたします!
武田