待ち猫たちの日常 -3ページ目

待ち猫たちの日常

里親募集型保護猫カフェまちねこのブログ。

昨日ミッキーくんとはちくんが仲良くトライアルへ旅立っていきましたキラキラ  

キャリーバッグへ入るまで20分ほど店長と追いかけっこを繰り広げたはちくん。

対照的におとなしくバッグへ入ったミッキーくん。  

道中は2匹とも静かで、何のトラブルもなく里親様のおうちへ到着しました。

まずはミッキーくんから…




ミッキー「着いたニャビックリマークせまかったニャビックリマーク


バッグを開けるとミッキーくんがすぐに飛び出してきました。

 
 
 

お部屋をぐるぐる探索し、まちねこでは全然登っていなかったキャットタワーへ登頂。

すぐにウェルカムちゅ~るを平らげる大者っぷりを見せてくれました合格

一方はちくんは案の定…  


 


はち「ここどこニャ…怖いニャ…」


固まっております。が、しばらくするとゆっくりと自分の足でバッグから出てきましたキラキラ

そしてすみっこに篭城。  

緊張でちゅ~るも喉を通らないご様子です(^^;)

 
 
 

ですが、店長が帰ってから数時間後にはちゃんと食べられたそうです合格

2匹ともトイレもバッチリだとご報告を受けました。  

里親様、2匹のことをどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m 

 


名無し様、ドライフードのご寄付をありがとうございましたビックリマーク

心より御礼申し上げますm(_ _)m

まちねこで一番古株のさくら嬢がいよいよトライアルへ旅立っていきましたキラキラ

さくら嬢のおうちにはとっても見覚えがある先住ちゃんが…  


   


クロスケ「だ、誰だニャはてなマークはてなマーク見覚えのあるようなないようなヒトと猫がいるニャはてなマークはてなマーク


2018年4月に卒業したクロスケくんです(^^)

懐かしい仲間とご対面…のはずが、ベッドの下に隠れてしまったクロスケくん。  

一方さくら嬢はバッグを開けてみると…


 

さくら「知らないところに来てしまったニャあせるどうしたらいいニャあせる


目をまん丸にして焦りモード。

でもしばらくすると自分の足でバッグから出てきました。  


   


おっかなびっくりお部屋を探索。

でも、里親様からウェルカムちゅ~るをもらうとしっかりと食べてくれました合格

 


さくら「ちゅ~るがあるってことは、いいところってことニャキラキラ


ちゅ~るもあるし、クロスケくんもいるからね音譜
里親様、2匹が仲良くなれるまでゆっくり見守ってあげてくださいね(^^) 

1日(土) OPEN~14:30貸切営業・14:30~18:00通常営業  

2日(日) OPEN~14:30貸切営業・14:30~18:00通常営業

5日(水) 14:00~20:00通常営業  

8日(土) OPEN~14:30貸切営業・14:30~18:00通常営業

9日(日) OPEN~14:30貸切営業・14:30~18:00通常営業  

11日(火/祝) OPEN~14:30貸切営業・14:30~18:00通常営業

15日(土) OPEN~14:30貸切営業・14:30~18:00通常営業

16日(日) OPEN~14:30貸切営業・14:30~18:00通常営業  

20日(木) 14:00~20:00通常営業

22日(土) OPEN~14:30貸切営業・14:30~18:00通常営業  

23日(日) OPEN~14:30貸切営業・14:30~18:00通常営業

24日(月/祝) OPEN~14:30貸切営業・14:30~18:00通常営業

27日(木) 14:00~19:00通常営業

29日(土) OPEN~14:30貸切営業・14:30~18:00通常営業  

 


先日トライアルへ旅立ったしまちゃんの正式譲渡が決定致しましたキラキラ

しまちゃん、本当におめでとう( ^∀^)クラッカー




しま「ここがしまのおうちニャ音譜


あっという間に新しいおうちに馴染んだしまちゃん。

お留守番もばっちり合格

スリスリゴロゴロと全力でおうち猫生活を満喫しているようです(^^)



お名前はしまちゃんのままだそうです。

しまちゃん、優しい里親様といつまでもお幸せにラブラブ

昨日の朝、スリゴロ猫のしょうちゃんがトライアルへ旅立っていきましたクラッカー  

すんなりとキャリーバッグへ入ったしょうちゃん。

道中暴れたり騒いだりすることなくとってもいい子でした合格  

里親様のおうちへ到着し、いざバッグを開けてみると…

 
 


しょう「ちょっとウトウトしてたニャ…。んはてなマークはてなマークここはどこニャはてなマークはてなマーク




バッグの中でくつろぎモードだったしょうちゃん(^^;)

知らないお部屋を見て目をまんまるにしていました。  

数分もたたないうちに自分の足でバッグを出て…




ベッドの下へ吸い込まれていきました。

手を入れて撫でるといつものようにゴロゴロ甘えてくるのですが、お部屋にはなかなか出てきません。  

でもきっとすぐに新しい環境に馴染んでくれると思います。

しょうちゃん、トライアル頑張ろうね音譜

 

そして今朝はちびくんがトライアルへ旅立っていきましたクラッカー

缶詰めに釣られてまんまと捕まりキャリーバッグへ入ったちびくん。  

ちびくんも道中とってもいい子にできました。えらい合格

しょうちゃんと違い、バッグを開けてもちびくんは一向に出てきません…  


   


すず「誰だニャはてなマーク知らない猫がいるニャ」

 
 

コメ「誰だかわかんないけど、とりあえずペロペロしておくニャ」
 


そうなのです。

ちびくんのおうちには美人姉妹のすずちゃん(元モルちゃん)とコメちゃん(テトラちゃん)が。  

やったねちびくん、両手に花だね黄色い花

 


結局バッグから出ることができず、店長が出してあげました(^^;)

ゆっくり慣れていこうね、ちびくんキラキラ


 

里親様、そしてすずちゃん&コメちゃん、ちびくんのことをよろしくお願いしますm(_ _)m

 
 

久々にイベントのお知らせです。


3月21日(土)里親&里親になりたいけど後一歩が踏み出せない人の会


14時30分〜18時00分
保護猫カフェまちねこ店内で待ち合わせ。

参加条件
①まちねこの猫ちゃんを里親に迎えている現役の里親さん。
②猫を飼う環境は出来てる!あとは勇気だけ!な、里親になりたいさん。
(注)現状ペット不可の賃貸や環境にいる方は今回はごめんなさい。

①は前回と同じ、情報交換や我が子自慢、里親友達作りを目的に(^^)
②は、猫が飼いたくてペットが飼える環境にいるけど、里親って実際どうなの?

ちゃんと慣れる?成猫ってどうなの?仔猫と成猫のそれぞれの魅力は?

兄弟で、飼うことのメリットデメリット、プラス、マイナス両方含めて、実際に飼ってる人の声を聞いてみたい(^^)

里親会のメンバーも私を含め、初里親の方も何名もいます。

基本まだまだ手探りなので、医療的、専門的なアドバイスは責任も負えませんので出来ません。
あくまでお伝えするのは、我が子の現状です。


概要は以上です。

主催はファンファン改めふぁん太くんの里親@fantaloveai様です足あと(Twitterで検索してください)

参加費は人数によって変わるのでまだ未定です。追ってお知らせ致しますm(_ _)m
参加をご希望の里親さんは@fantaloveai 様へお伝え頂くか、まちねこへご連絡ください。

お電話・メール・このブログのコメント欄へコメント、どれでもOKですキラキラ  

皆様のご参加、心よりお待ちしております音譜 

注意 当日3月21日(土)はニャンコンパと里親さん交流会で終日貸し切り営業となる予定です。

一般のお客様は21日を避けてご利用頂きますようお願いしますm(_ _)m

先週トライアルへ旅立ったリコちゃんの正式譲渡が決定致しましたビックリマーク

リコちゃん、本当におめでとう( ^∀^)クラッカー


   


リコ「これからもず~っとこのおうちで暮らすニャラブラブ


まちねこではバックヤードに隠れている時間が長かったリコちゃん。

新しいおうちではどうなるかなと心配しておりましたが、あっという間に馴染んでくれました合格  

床暖をひとりじめしてのびのびくつろいでいるそうですラブラブ




 新しいお名前は「こはる」ちゃんになりました。

こはるちゃん、優しい里親様といつまでもお幸せに音譜  

里親様、甘えん坊のこはるちゃんをこれからもよろしくお願い致します(^^) 

かこちゃんリコちゃんに続き、今朝しまちゃんがトライアルへ旅立っていきました。

キャリーバッグへ入ってしばらくは「出してニャ~あせる」と騒いでいましたが、

出発する頃には落ち着いて道中はとってもいい子にできました合格

里親様のおうちに到着しいざバッグを開けると、すぐにしまちゃんが飛び出してきました。



しま「ここはどこニャ~~!?




おっかなびっくりな様子ですが腰は引けていません。

ずんずんとお部屋を歩き、洗濯物の陰に隠れていきました。




その後、店長がお店に戻った後すぐに里親様からお写真が届きました。




なんと到着からたったの2時間でおトイレを済ませ、里親様にスリスリゴロゴロと甘えているようです(^^)

さすがしまちゃん。これからいっぱい甘えられるねラブラブ

里親様、甘えん坊なしまちゃんをどうぞよろしくお願いしますキラキラ

先日の自動給餌器についてのアンケートですが、猫壱さんがチェックボックス版を作ってくださいました。


https://questant.jp/q/1LQDVCFY  


すでに回答済みの方、再回答は不要です。

まだ未回答の方がいらっしゃいましたらこちらからご回答ください。

ご協力をお願い致しますm(_ _)m