良いお年をお迎えください | 保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

捨て猫を拾って里親さんを探した経験から、
保健所の猫を預かって里親さんを探す活動を始めました。
猫をお迎えするなら保健所・愛護センター・ボランティアという選択肢を是非加えてほしいと思います。
保護が必要な動物がいなくなることを願って。

こんにゃちは(ΦωΦ)


ずっと内緒にしてたけど、バナナサンドのハモリ我慢が大好きなばあやです。

年始に特番あるから見てね。 


さて、今日は年末とは思えない暖かさでしたね。

年内は今日で更新を納め、来年は5日か6日頃から更新を再開したいと思います。


今回の年越しは7にゃんと一緒になりました。

こんなに年越しニャンバーが多いのは初めて(?)かもしれません。


そうちゃんは4年半をばあや家で過ごしていますので、そろそろお迎えのお声がかかってほしいです。

優しいご家族大募集中です!




すずちゃんは甘えたさんすぎて逆にいい写真を撮るのが難しいのですが、

譲渡会に来てくれた人には性格の良さが伝わっていると確信しています。

令和の癒し系代表ですので、素敵なご家族をお待ちしております!



らんママ、保護当初なんと2.1kgとガリガリでしたが、やっと3kgを超え標準体型になりました。

顔つきも随分優しくなったと思います。

まだ甘えたりはできないものの、おとなしめの子なのでお迎えしやすいタイプです。

らんママのこれまでを優しく包み込んでくださるご家族をお待ちしております。



モリモリ食欲ボーイ新一。

らんママの体重をとっくに通り越して4.2kgあります。笑

逞しく育っていますので、お迎え直後だけシャイなことをご理解くださる方からのお問い合わせをお待ちしております。



最初はビビリボーイ元太

馴れてきたら人を見ては遊べー?ごはんまだかー?と鳴いてくれます。

卒業生で言うと怜司タイプですね。

馴れるまで待ってくださるご家族をお待ちしております!



ビビリ大賞和葉 

らんママと一緒に仲良くしていますが、

ばあやには未だにシャーとか言っちゃうビビリちゃん。

でもビビリがビビリじゃなくなっていく過程がたまらんもんですよ?

ビビリでもwelcomeよ~っていう方がいらっしゃるならぜひ和葉にお声がけを~!



卒業生よもぎママ(保護名 あいママ)ファミリー唯一の年越し組ひろし

人が好き、食べるのも好き、遊ぶのも好き、

性格がいいやんちゃボーイです!

おとなしい先住さんがいるおうちより、初めて猫をお迎えする方におすすめかな?と思います。

先住さんがいらっしゃる場合は、先住さんも元気ハツラツな感じのおうちが合ってると思います。



みんにゃ皆様からのお声がけをお待ちしております!



また、にゃんずにお年玉をと仰る方がたまにいらっしゃいますが、

その場合はぜひ無香料の紙砂をいただけると毎日使いますので大変助かります。



また、下部尿路配慮、結石に配慮タイプのドライフードもとてもありがたいです!

こんなの↓です。






最後に、譲渡会でお世話になっている広田八幡神社さんよりお正月の授与所の開所時間についてお知らせです。




年越し蕎麦は大晦日の23時半ごろから、蕎麦がなくなるまで

譲渡会をしている会館1階で地元有志の方が接待をしてくださっていたのですが、今年は中止だそうです!


ぜんざい接待は年明けすぐから2時頃までと、

元日朝9時頃からなくなるまで

だそうです!


天気予報をよく見て、おでかけの際は防寒とマスク着用をお忘れなく!!

新型コロナのJN.1株が海外で猛威をふるっています。

年齢問わず死者がたくさん出ています。

皆で感染しないように、人に感染させないように今一度気をつけていましょうね。



それでは、皆様良いお年をお迎えください。


※譲渡会では、不織布マスクと靴下の着用が必須です。

会場の玄関で着用していただけたら問題ありませんので、お忘れなくお持ちくださいね。





現在ご家族募集中のにゃんずの詳細はこちらからご確認をお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(家族立候補や家族になるための問い合わせは必ず↑から)



現在保護中のにゃんずのこの先の医療費の支援をしてくださる方は、

ゆうちょからは
16310 18341731 
ホゴネコタチノオウチサガシ 

他行からは
店名、店番 638  普通預金 1834173
ホゴネコタチノオウチサガシ  

にお振込みお願いします。

★どなたからかばあやにわかるように(わかるような表現でいいので)必ず振込主のお名前の入力をお願いします★


保護っ子たちの動画はこちら 


(既卒の子の分も過去動画としてそのままありますが、動画を撮る間もなくすぐ卒業した子の分はありません)


ほしいものリストは随時更新し、常にそのときほしいものを表示しております。


Amazonほしいものリスト 



車に乗る前は必ずボンネットコンコンをお願いします。