すずちゃん通院 | 保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

捨て猫を拾って里親さんを探した経験から、
保健所の猫を預かって里親さんを探す活動を始めました。
猫をお迎えするなら保健所・愛護センター・ボランティアという選択肢を是非加えてほしいと思います。
保護が必要な動物がいなくなることを願って。

こんばんにゃ(ΦωΦ)

 

きのう何食べた?も、フェルマーの料理も終わっちゃって、今夜はセクシー田中さんが最終回だし、ドラマの終わりはつらたんです!

セクシー田中さんどうなっちゃうの!?


さて、金曜日に新一の去勢のお迎えついでに、

すずちゃんの診察をしてもらいました。


激レアおこすず(怒ってるすずちゃん)



譲渡会の撤収前に何かちょっとトイレを気にしてて、譲渡会翌日から落ち着いたのに、

木曜日からまたトイレの砂を掻き出しまくってたのが気になったので、膀胱炎が再発してないか、結石の気配がないか診てもらいました。


結果…!

何も問題ありませんでした。


すずちゃんはね~すっごく良い子な分(?)

デリケートなんですよね~(ΦωΦ)



だから譲渡会でちょっとストレスがかかったことや、

隣のメンズがやかましいのでちょっとストレス溜まっちゃったかなぁ?という感じでした。

 

動物病院に行く度に先生に

「すずしろぉ~まだおるん?

何で貰われていかんの?

すずしろはええ子やのにねぇ?」と言われます。


ばあやも同じ気持ちです。


すずちゃんは令和の癒し系代表ですよ?


大人になってから保護された分、身体のことは気をつけてみる必要はあるかもしれません。

(※猫風邪慢性化)

フードも結石に配慮したもの(療法食でなくて大丈夫 by動物病院の先生)を選ぶ必要はあります。


でも、何に気をつけたらいいかお迎え前に分かっているということは、その後の生活はスムーズできるということでもあります。


何をどう対応していくか成長と共に手探りの仔猫よりも、

成猫のほうが環境の整備をしやすいとか、

人がよく分かっていたら対応しやすいことだってあるんですよ。


仔猫仔猫と言わず、ぜひ成猫たちの個性や特性に目を向けてほしいと思います。


すずちゃんのお迎え、心よりお待ちしております!


※譲渡会では、不織布マスクと靴下の着用が必須です。

会場の玄関で着用していただけたら問題ありませんので、お忘れなくお持ちくださいね。





現在ご家族募集中のにゃんずの詳細はこちらからご確認をお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(家族立候補や家族になるための問い合わせは必ず↑から)



現在保護中のにゃんずのこの先の医療費の支援をしてくださる方は、

ゆうちょからは
16310 18341731 
ホゴネコタチノオウチサガシ 

他行からは
店名、店番 638  普通預金 1834173
ホゴネコタチノオウチサガシ  

にお振込みお願いします。

★どなたからかばあやにわかるように(わかるような表現でいいので)必ず振込主のお名前の入力をお願いします★


保護っ子たちの動画はこちら 


(既卒の子の分も過去動画としてそのままありますが、動画を撮る間もなくすぐ卒業した子の分はありません)


ほしいものリストは随時更新し、常にそのときほしいものを表示しております。


Amazonほしいものリスト 



車に乗る前は必ずボンネットコンコンをお願いします。