リフレイミング | さらさらと

さらさらと

さらさらと流れて生きてますinHungary

最近よく耳にする単語だと思います。

 

マイナスのものをプラスのイメージに置き換えていく。

短所を長所としてとらえ育児等に生かす。

 

みたいな、安直なママテクのように紹介されてるのをよく見かけます。

(それが悪いとかそういう事ではなく、

私にとってそういうママテクみたいなのは、

「すげーなんか底が浅いし、お手軽には聞こえるよね」と感じる物である、

というだけ。)

 

が。

 

育児ってそれだけじゃないじゃないですか。

未完全の人間が、人を育てるわけですよ。

 

こんな時はリフレイミングして捉えてみようびっくりマーク

 

なんて、あまりにも浅すぎて短慮すぎて如何ともしがたい、

けれど掘り下げていくにはあまりにも私の知識が乏しすぎる。。

と悩んでいた矢先。

 

先日から受講しているアドラー心理学のマスターコースで、

前回、図らずもリフレイミングの話題になり、

私にとっては、パズルの最後のピースがカチッとはまるような、

それ!と叫んでしまうくらい納得のできる言葉を聞くことになりました。

 

短所を長所に置き換えて、

「長所」だけをクローズアップするような、

そんな浅いものではない。

 

人間には誰にでも長所も短所もある、

その長所なり短所は、どちらも月のように見えている面と見えていない面がある、

まずはそれを理解し、受け入れ、認め、リスペクトし、

そのうえで、一般的に短所とされるものをリフレイミングで長所に置き換え、

そのうえで自分の“家”を=“人生”を自分の力で築いていくにはどうしたらいいかを考える、

ことだよ、うん。

 

私はこれで大納得。

 

究極的に言えば、

「もっているものはすべて長所」

というのはそこの事を言っているのよね。

 

そのままの私でいいし~、

とあきらめ風なのではなく、

「そのままの自分」というのを深く理解することで、

内なる秘めた力が溢れ出て、原動力となり、

どんな子供時代を生きてきたとしても、どんな逆境にでも打ち勝っていける、

それを知る、っていう、

そういうめちゃくちゃ深い学びなわけですよ。

 

これをもっと自分の中に落としこんで、

もっと自分の言葉で相手にも分かるように説明できるようにして、

宿題に取り組まなければ!

 

そしてキッズコーチングのセッションにも活かせるよう、

組み込んでいってみよ。

 

楽しすぎる!