大渋滞 | さらさらと

さらさらと

さらさらと流れて生きてますinHungary

昨日、久々のオンライン授業初日。

 

すでに先生方も慣れたもので、

一昨日まで普通に教室で対面授業だったのを感じさせず、

すんなり授業が始まりました。

 

今回たった3日だけだし、

一昨日、オンラインが始まると聞いた当初は怒り心頭な感じでしたが、

始まってみるとあっという間に終わるし、

授業もスムーズに行われているので、

まあ、仕方ないか。

 

支障が出たのは、私の仕事だけ。

あ、あとは、フルートのレッスン。

オンラインはやはりレッスンを行える媒体ではないよ。。。

 

でも、まあ、オンラインでフルートのレッスン、ありました。

 

さ、次男を迎えに行かなければ。

 

今日はクラブ活動もあるから、

お迎えは17時。

 

16時20分くらいに出発しましたらね・・・GPS様が、ありえない到着時間を打ち出した。

 

通常、渋滞にひっかかっても30分ほどで着きます。

なのに、GPS様は、50分かかるとおっしゃるではありませんか。

 

最初何が起こったのか分からなかったけれど、

とりあえず出発せねばならない。

 

セールカールマン広場一帯の信号がすべて消えていたのですよ・・・

 

ものすっごいカオス!

 

右からも左からも車が入り乱れている状態!

 

あれで衝突事故が起こらなかったのってすごい!

(起こってたのかも?)

 

結局1時間かかってようやく学校に到着。

クラブ活動もとっくに終わり、

次男は3年生のもう一人の子と当直の先生と、

ぽつーんと待ちぼうけしてました。。。

 

そしてもっとひどかったのは帰り道。

 

1時間半かかりました。。。

 

セールカールマン一帯、及び近辺の信号、

実はここ数週間ずっと調子悪くて、

歩行者が多いところも1週間以上信号が動いてなかったりして、

危険極まりない状態が続いてたんですよね。

 

そこへきて、昨日のような状態。

 

しかも、何時間信号が止まっていたのか分かりませんが、

その間、警察の人、一人も来ませんでしたよ。

ひどくない?

 

すぐに来て、誘導とかしてほしいです。

ほんと危険なので。

 

あのあと信号、直ったのかしら。。。