海外引っ越し日記①|トラブル続きの1回目、船便・航空便が終了!! | ケセラセラ母さんと三姉妹、だいたいなんとかなる日々

ケセラセラ母さんと三姉妹、だいたいなんとかなる日々

三姉妹(6歳•4歳•1歳)の母による、気ままなブログ
お金のこと、生活、育児のあれこれを、思うままに綴っています。子どもが増えるたびに「まぁ、なんとかなるか」と思えるようになったケセラセラ母さん。目標は小金持ち。2025年6月アメリカへ引っ越し



こんにちは❗️


先日、ようやく一回目の船便と航空便の発送が終わりました。
ここにくるまで、なかなか大変な日々でした…


夫が先に出国したため、荷物の仕分けはほぼ私ひとりで担当。「船便」「航空便」「家に残していくもの」「処分するもの」「2回目の便で送りたいもの」「手持ちするもの」など、とにかく細かく分ける必要があり、かなり苦戦しました。


その間にも、新学年に入り子供達それぞれの保護者会、病院、行政手続きなどが立て込み…。
昼間はバタバタで、仕分け作業は子供が寝た後、夜遅くまで仕分け作業するしかなく、本当にクタクタでした💦


そして、さらに大変だったのが、引っ越し業者さんとのやりとり。
いろいろあって最終的には、営業の担当者の方を変えていただくことになりました。
たぶん、新人さんだったんだと思います(...そういうことにしておきます)

ちょっと愚痴になるので小さく
・こちらからの連絡に返事がなかなかこない
・予約も後回しにされ、希望日に取れなかった
・夫が出国済みなのに、私の連絡先を確認してこない
・作業担当の方にこちらからの連絡内容も伝わっていない
・当日の荷物量も誤って伝えられていて現場が混乱
・税関用の書類も、前から提出済みなのにギリギリに「揃っていない」と言われる始末...
しかも、こちらに非がないのに、他人事のような対応で、正直もう限界でした😢

担当の方が変わってからは、驚くほどスムーズに。航空便の手続きもサクッと終わり、予定よりも早く届きそうです。ようやく安心して準備が進められるようになりました。


体力的にも精神的も本当にキツかったけど、夫が現地で良い引っ越し先を見つけてくれたので、新しい生活を楽しみに、もう一踏ん張り頑張ります💪



次回は、予想外にかさんだ出費などお金の話が書けたらいいなと思っています。


いいね👍で応援してもらえたら嬉しいです🎵