こんにちは😃
バタバタしすぎて、更新しなさすぎでした⚡️
なんとか生きています。
アメリカVISAを取るところから、忙しすぎてあっという間でした😅
トラブル続きで予定通りの日程てVISAの面接の予約が取れず
夫は予定していた3月にはアメリカへ渡れず🥺
4月になってから出国しました🇺🇸
引っ越しも繁忙期と被っていたため、3月には予約が取れず、つい先日やっと一便目の航空便と船便が出せました📦
さらに夫が家を見つけてくれ、契約まで進んだので、やっと一息😮💨
今日はVISA面接の経験談について少しお話しできたらなーと
【いざ、アメリカ大使館へ】
当日予約時間より30分ほど前に着き、列ができていたため、家族全員で並ぶ
私たちのような家族もいるし、日本人だけでなく、いろんな国の人が並んでる印象
夫はかなり緊張した様子
ただついて行くだけの私🙂
面接の間、上2人の子供たちは同じフロアのおもちゃが置いてあるところで遊んでました。
書類の確認とか指紋の登録とかそれぞれ並んで済ませ、最後は面接
銀行の窓口みたいなところで話すので、他の人たちの話が少し聞こえる。
たくさん質問されている人や、中国人の留学生か?英語が伝わらないので、中国語の通訳入れている人など様々
他の人の面接を聞きながら、何聞かれるんだろと夫婦でドキドキ待っていました。
【まさかの日本語!?】
夫の番が来て、英語で質問されるのかと思ったら、まさかの面接官は日本語で質問❗️
夫は英語で答える気満々だったため
なぜか英語と日本語両方で質問に答えてました笑
私も「え、日本語でいいの?他の人たち英語しゃべってたけど」っと心の中でツッコミ笑
質問も数問だけで、終わり
私も空気と化して、ただいるだけ
ラッキー✌️笑
書類を作成してくれた事務所が良かったのか、
仕事柄問題のない典型的なパターンだったのか、三女が少し騒いでいたので巻いてくれたのか、
とにかくわかりませんが、あっけなく終了🙌
【子供達とリフレッシュ】
力抜けた後、力を持て余した子供達を連れてこちらへ
無料で入れて、少し遊ぶにはちょうど良かったです
帰りは子供達、電車で爆睡💤
二人乗りベビーカーが活躍しました👏
これ使ってます
なんとか面接終了し、その後8日ほどで自宅にVISAが貼られたパスポートが届きました。
届いたときの夫の安堵といったらもう笑
夫の飛行機の予定が迫っていたので、届くかヒヤヒヤしてましたが、なんとか出国し現在に至ります。
またその他もろもろについてもブログかけたら書きます。
これから子供3人連れワンオペ引っ越し&アメリカ生活も始まるので、応援してもらえたら嬉しいです😭
いいね👍よろしくお願いします🙇♀️