ご無沙汰してます✨
夫のアメリカ赴任に向けて準備中ですが、
いろいろ一筋縄ではいかないことばかりで…
一つ書いておかねばと思ったことがあったので更新します❗️
以前こちらのブログで
海外赴任でもNISA口座を保有したまま出国できる!と喜んでいたのですが、
まさかの夫名義のNISA
全て売却が必要⚡️
となってしまいました😭
理由は
S◯I証券だったから…
私は楽天証券でNISA口座を保有してましたが、そちらは大丈夫とのことで混乱😵💫
どちらも同じような全世界株式の投資信託を購入していました。
S◯I証券はアメリカ赴任の場合は保有商品は国内株式と国債のみにしか対応していないとのこと😅
えー⁉️
ホームページ上ではいかにも保有できる感じで書かれていたのですが、小さく薄く「渡航先の法令・規制等により継続保有できない場合があります」
と…
いやいや、アメリカへ行く人が多いんだから、アメリカはできないこと書いておいてよー
海外出国手続きが記載してあるホームページのフローにアメリカとアメリカ以外っていう欄があるのに、そのことに触れてない点で悪意を感じました。
たぶん楽天証券と差がつかないようにするためでは?😅
慌てて私の楽天証券の方へ問い合わせしましたが、アメリカ赴任で、投資信託の保有でも問題ないとのこと(5年以内)
しかも楽天証券はできるってことは国の法律というより、証券会社内の対応の有無の問題ってことだよね?
めっちゃ強気でコールセンターの方、アメリカ法律が厳しいんですとか言ってたけどー
今回の件以外の問い合わせでもコールセンターの方も人によって言うこと違うし、不信感MAX⚡️
あー貴重な旧つみたてNISA枠が🥲
今、株価めっちゃ下がってるタイミングで売らないとだし😮💨
夫と違う証券会社にしてたことによってある意味リスクヘッジができていたということで、
諦めます🥺
でもな、もうちょっと前に分かっていればー
これから海外赴任の可能性がある方は楽天証券をおすすめします😭