ソフトバンクの凋落と山川の件 | 「ライオンズ・西鉄・大鵬・目玉焼き」

「ライオンズ・西鉄・大鵬・目玉焼き」

西鉄ライオンズからの歴史を大切にしたい、小学校時代からの長ーいライオンズファン。ライオンズを中心とした野球談義が好み。
野球を介して社会問題も考える。

パ・リーグのC/S、どこを応援するでもなく、気楽にただ好きな野球観戦をしました。

応援しているチームの試合を観戦するのは疲れますが、非常に落ち着いた気持ちで観れます。

 

昨日の試合、延長10回、3-0となった時には流石に決まったと思いましたが、その裏、津森が

出て来たのを見て「ふーん、、こいつは気が弱そうなのに、、俺ならまだ経験がある甲斐野にするな」

更に、ボール・ボールとなったのを見て「やっぱり」。その前に、ロッテが澤村を出した時にも

「ふーん、、他にいないのかな。この人は点取られるよ。いい加減だから」と、、心配が当たっていた。

 

NO OUT 1,2塁になった時には、「次の打者が3ランHRで同点!」が頭に浮かんだ。それが見事に現実に。

恐ろしく予感が当たり過ぎ。アタリはこんなとこで使わずに、宝くじの時にして欲しいもんだけど。。

 日ハムから行った岡が意外とギリギリな場面で働いていると感じます。今回も。

 

さて、ロッテがC/S 2nd stageに行こうと、ORIXには負けますのでこれまでです。しかし、ロッテは

1st stageで主催ゲームを3試合出来て数億円の大きな収益を得たので、実はこれはデカいのです。

 

負けたソフトバンクですが、見っともないですね。FA選手や外国人獲得で何億円も使って、これですから。

そして不愉快なのは、この結果で何も反省していない。もうFA選手に手を出そうとしているじゃないですか。

中田だ、山川だ、西川だ、山崎福だ、、。”調査”というのは、相手がOKすれば獲得しますという意味ですから。

やっていることが凋落傾向の巨人と同じ。あんないい”悪例”があるのに、同じ道を歩もうとしている。

 

年俸も、誠に贅沢だし、FA選手とか外国人選手を大事にし過ぎ。柳田の6.2億は置いといて、獲得した外国人

3人に合計で7.1億。なのに、ずっとホークスで中心打者の中村晃は1.5億。オスナや有原には5億も6億も

払って、MLBには少し行ったが日本ではホークス一筋の和田は1.6億。これでチームに一致協力感は出来るのでしょうかね。

 

ソフトバンクの本体はいったい何処にあるのか。こんな贅沢でボロな考えの野球チームが福岡に

居るのは場違い。こういう企業は福岡の田舎には合わない。さっさと、元いた大阪に戻るか、お金持ちの兄弟がいる東京に

場所替えするとか、そうしたらどうですか。こんな球団を応援している福岡県民もどうかと思う。

 

山川にライオンズが来期の契約の話をしたらしいし、ソフトバンクが”調査”をしているというし、なんか急に

山川が有利な立場に逆転した様ですが、世論というか、世間一般そういう感じなのでしょうか。

山川が何を捨てて、何を選ぶのか、興味ありますけど、お金を捨てて、ライオンズに残って借りを返す道を

選ぶのだったら見直してやる。でも、、きっと、お金の誘惑に負けて、そして最後には王が出て来て気持ちを揺さぶって

ソフトバンクに行くんだろう。

しかし、ソフトバンクの敗因は投手でそこに手を入れるべきであって、実は山川ではないんだけどね。

 あ、藤本のおっちゃん、ひげの感じが大阪のおっちゃんぽくて、人間的には好きでしたよ。