地名を見れば、その地盤の固さがわかるってホント? | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

 

 先日、テレビで池上彰さんがいつか来るであろう巨大地震について4時間近くの特番をしてみえた影響からか、最近のお客様は「この地域で地盤の弱いところはどこですか?」とお問い合わせいただきます。

 

 番組でも触れられていましたが、地盤の強さは、土地に含まれている「水分量」が関係しています。水分量は地名からも地盤が推測できます。以下番組のHPより

【水・谷・川・船・浦・橋・藻・鴨・鶴・亀・田・原・春・芦 など水に関わる地名は水分が多い可能性が。

丘・岡・山・高・岳・峰・尾・根 などは固い地盤と考えられます。】

 

ただし番組でも少し触れていましたが、最近は開発が進み地名もあまりあてにならなくなってきました。造成地では「〇〇台」「〇〇岡」などは新興住宅地に好んで付けられる名前なので鵜呑みにすると失敗するかもしれません。また固い地盤を連想させる土地であっても、軟弱地盤としっかりした地盤の境目だったりした場合は浮動沈下をおこすなどしますので地名だけで判断することも危険です。

 

現実の問題として強固な地盤を絶対条件として住宅地を探すのは相当に困難です。軟弱な地盤であっても適切な基礎工事を行えば住宅建築は可能ですので、あまりこだわり過ぎずに土地の特性に合わせて土地と建物のトータルで地震対策を考えるのが合理的な判断ではないでしょうか。

 

 それでも強固な地盤でなければ嫌だとお考えであれば弊社にご相談ください、一緒にお探しいたします。

 

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

株式会社ハウジングコンサルティングファーム

http://hocs.jp

一般社団法人マイホームマイスター協会

http://www.myhome-meister.jp

中日教えてナビ

http://oshiete.chunichi.co.jp/mikawa/pro/169/

マイベストプロ愛知

http://mbp-aichi.com/hocs/

個人入札 愛知

http://aichi.kojinnyusatsu.com

 

444-0059 愛知県岡崎市康生通西三丁目5

 森岡崎ビル301

TEL(0564260222 FAX(0564260220

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼