長期金利が下がってはいますが・・・。 | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

 

 

 このところの暖かさと先日の雨のおかげか、自宅の前の公園の桜の木の蕾が、いつの間にか少し膨らんできたような気がします。三河地域の週末は寒の戻りがあるようですが、来週からはコートが邪魔になる日もありそうです、季節の変わり目は気と身体が緩んで体調を崩しやすくなりますので皆様ご自愛ください。

 

変わり目と言えばこのところの日本経済は変わり目を迎えているのでしょうか? 為替変動につられての株価の上昇で沸き立ったかと思えば、欧州の経済危機の再燃でいっきにマイナス方向へ転換と慌ただしいですね、久しぶりの株価の上昇で「いよいよ長期金利も上昇か?」と囁かれていましたが、現状はこれまでの常識をくつがえし、“株価が上がっても国債が買われる”という状態のようですね。

 

過去の経験法則が役に立たないとなると、今後の展開が読めなくなるので、住宅ローンの選択には困る話のように聞こえますが、私はそうとは考えません、むしろこのような状態の時ほど将来のライフプランに基づいた資金計画と返済計画が有効に働くと思います。

 

景気の変動は今だけのことではなく、長い住宅ローンの返済期間中には、今よりももっと激しい変動があるかもしれません。つまり現時点での外的な要因ばかりに目を向けて住宅ローンを選択するのではなく、自らの個別条件をふまえて返済計画を作成し、それにみあった住宅ローンを選べば失敗する可能性が低くなるという事です。

 

目先の金利などの条件も重要ですが、もっと重要なのは“安心して返済できる”事の方がさらに重要です。

 

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

株式会社ハウジングコンサルティングファーム

http://hocs.jp

一般社団法人マイホームマイスター協会

http://www.myhome-meister.jp

中日教えてナビ

http://oshiete.chunichi.co.jp/mikawa/pro/169/

マイベストプロ愛知

http://mbp-aichi.com/hocs/

個人入札 愛知

http://aichi.kojinnyusatsu.com

 

444-0059 愛知県岡崎市康生通西三丁目5

 森岡崎ビル301

TEL(0564260222 FAX(0564260220

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼