住まい探し、ネットの情報は鵜呑みにしない。 | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

 

小寒をむかえて厳しい冷え込みが続きます、この地方は滅多に雪が積もらないので、生活にそれほど支障はでませんが、これだけ続くとたまには暖かい日があってもいいのではないかと愚痴りたくなります。これから2カ月近くの間は寒さとの戦い本番ですね、風邪など召されませんようご自愛ください。

 

 

以前私が担当させていただいたお客様は、お会いして開口一番「愚痴を聞いてほしいのですが・・・。」と切り出されました。

これまで何度も展示場・見学会めぐりを繰り返してきたが、どこへいっても判で押したように「これが一番ですよ。」「これぐらいは必要ですよ。」「お客様のおっしゃる通りです。」と言われるばかりで何が本当の事なのか分からないとお悩みの様子でした。

 

弊社がお客様とお話をさせていただいていて、建築や設備に関してプロ並みの知識を持っている方から何も考えていない方までさまざまです。不勉強な営業マンは論外ですが、ハウスメーカーや工務店も、お客様のレベルに合わせた対応をしていかなければならないので大変です、そこでどうしてもお客様の意見に迎合した受け答えや曖昧な答えしかできないのでしょうね。

 

インターネットの発達により、住まいに関する情報取集は益々容易になってきます、ただし情報量が増えた分 自分にとって有益な情報なのかの判断は以前よりもさらに難しくなってきたともいえます。

 

「ネットではこう書いてあったが・・・。」最近のお客様から時々お聞きする言葉です、ところが良く聞いてみるとその情報はお客様の前提とは全く異なるとか、そもそも間違った情報であったりする事が珍しくありません、ときには営業マンもネットからの情報を鵜呑みにしてお客様に伝えたりしているので、一緒になって“思い込み間違い”をしていることもあります。

 

冒頭のお客様のように疑問に思っていただけるのであればまだ良いのですが、「ネットにも書いてあったから大丈夫だろう。」と簡単に考えていると“こんなはずじゃなかった”と後悔します。

 

 

ネットに自ら不都合な真実を晒す企業を見たことはありません。

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

株式会社ハウジングコンサルティングファーム

http://hocs.jp

一般社団法人マイホームマイスター協会

http://www.myhome-meister.jp

中日教えてナビ

http://oshiete.chunichi.co.jp/mikawa/pro/169/

マイベストプロ愛知

http://mbp-aichi.com/hocs/

個人入札 愛知

http://aichi.kojinnyusatsu.com

 

444-0059 愛知県岡崎市康生通西三丁目5

 森岡崎ビル301

TEL(0564260222 FAX(0564260220

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼