住まい探しの本当の理由は? | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

 

念願のマイホームだけに後悔することのないよう、住まいに求める条件を洗い出しておくことはとても重要です。しかし、余程の予算がない限り全ての希望を叶えることはできません、その場合は希望条件に優先順位を付けて絞り込む必要があります、そしていくつかの「キーワード」ができます、例えば、

・駅の近くに住みたい。

・南道路。

・吹き抜けのある広いリビングが欲しい。

・家事動線が楽になる間取り。

・豊富な収納

・寝室は3つ

等々、全ての家族に様々な要望があります。ここまでは大抵の方は考えられます、そしてそれをそのまま叶えてもらえる物件を探します、ところが全てを満たすような物件にめぐり会えても、何故か購入する気にならない事がよくおきます。それはキーワードばかりに目が行って、何故そのキーワードができたのか理由を明確にしていないためにおきてしまう現象です。

 

できるだけ簡潔に伝えようとするあまり、短いキーワードにしてしまい、本当の理由を忘れてしまいます。弊社で相談を受けるお客様でも、時間がかかっていくうちに何故そのキーワードだったのかを忘れてしまったり、途中で新しい知識が入り本来ならキーワードを変更するべきなのに、そのままにしていて物件が見つからない理由すら分からなくなって迷宮入りしてしまう方もいらっしゃいます。

 

各住宅関連調査のアンケート結果でも、要望の理由を明確にしている人と、漠然と探している人では物件探しにかける時間は何倍も違いが出ています。一生に一回の買い物だから簡単には決められないのはもちろんですが、実は自分でも気づかないうちに、自ら決めようとしないでいる人もいるということです。

 

いちど理由を決めてしまうと簡単には変えられないと躊躇されるかもしれませんが、もし変えたいと思う理由があればそれは考え抜いたようであっても実はあいまいだったということです、そんな時は迷わず理由変更するのもひとつの方法です。

 

いっしょに物件探しをしていると「自分が何を考えているのか分からなくなった~。」と頭を抱えるお客様は珍しくはありません、むしろほとんどの方が途中で分からなくなってしまうと言ってもいいかもしれません、そんな時はムリに進めずに勇気をもって原点に返りましょう、原点の理由はだれでも同じです、それは「いつでも家族みんなが笑顔でいられる住まい。」です。

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

株式会社ハウジングコンサルティングファーム

http://hocs.jp

一般社団法人マイホームマイスター協会

http://www.myhome-meister.jp

中日教えてナビ

http://oshiete.chunichi.co.jp/mikawa/pro/169/

マイベストプロ愛知

http://mbp-aichi.com/hocs/

個人入札 愛知

http://aichi.kojinnyusatsu.com

 

444-0059 愛知県岡崎市康生通西三丁目5

                              森岡崎ビル301

TEL(0564260222 FAX(0564260220

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼