住宅取得の新制度は待ったなしです。 | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

 

今日の昼ごろは雨の予報だったのが、雪に変わった岡崎市でした。明日は今年一番の寒波が到来する予報です、皆さん風邪など召されませんようにお気を付け下さい。(そういう私は喉をやられてしまいました、とほほ・・・。)

 

出し惜しみなのか、本当に決まっていないのか、いったいどちらなのか見極めがつきませんが先日の報道では、

 

「自民党税制調査会は21日、14年4月の消費税率8%への引き上げによる負担増を和らげるため、住宅購入者に給付金か、商品券などと交換できるポイントを渡す制度を創設する検討に入った。13年末で期限が切れる住宅ローン減税の延長、拡充も検討しており、来年1月中旬にもまとめる13年度税制改正大綱に盛り込むことを目指す。」

 

と、既に聞き飽きた感のある情報が報道されています。住宅関連税制の良し悪しは別にして、もともとから不公平感満載の制度です、このうえ新税制の決定がずるずると遅くなるようですと購入者・供給者それぞれに悪影響が出るのではないかと危惧します。

 

 供給者はともかく、購入者への影響は最小限にしていただかないと「決められない政治」に嫌気がさしたうえでの選挙結果だったはずなのに、「やっぱり誰がやってもいっしょなんだ。」と新政権にもレッテルを貼られてしまうのではないでしょうか?

 

 

 少々気になるのは今回の新制度の案が、秋ごろに国土交通省が提案していた案に比べて随分とトーンダウンしていることです、「選挙が終わってしまえばこっちのも・・・。」なんて見慣れたズルは今度こそ勘弁してください。

 

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

株式会社ハウジングコンサルティングファーム

http://hocs.jp

一般社団法人マイホームマイスター協会

http://www.myhome-meister.jp

中日教えてナビ

http://oshiete.chunichi.co.jp/mikawa/pro/169/

マイベストプロ愛知

http://mbp-aichi.com/hocs/

個人入札 愛知

http://aichi.kojinnyusatsu.com

 

444-0059 愛知県岡崎市康生通西三丁目5

 森岡崎ビル301

TEL(0564260222 FAX(0564260220

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼