こんにちは!!

札幌は昨日初雪が降りましたね雪だるま

私は見れてないのですが、

朝の空気はすっかり冬の香りでしたね雪






さて、本日11月1日は

私の個人事業、

COLORFULの4周年

hoco.netの2周年記念日なんですキラ





育児ライフサポートCOLORFUL

(旧 託児サービスCOLORUFUL)として、

開業してから4年。

実感としては、「まだ4年」と感じるくらい

本当に濃い4年間でした。





COLORFULを母体として生まれた

hoco.netもスタートから2年です。

今はほとんどhoco.net名義での活動が主ですが、





当初、

COLORFULの目指すところは

「ユメあるオトナになろう」、

hoco.netの目指すところは

「ユメあるオトナをコドモに見せよう」ということで

hoco.netを保育部門、

COLORFULはトータルでと捉えていたのですが

hoco.netの活動拠点としてほこはうす。が出来てからは

今はすっかり逆になっています(笑)







それだけ、ほこ。というと

「聞いた事ある」と言ってくれる方が増えたと言う事ですよね。

ありがたいことです。






ということで、現在は

COLORFUL

「ユメあるオトナをコドモに見せよう」をテーマに

保育部門を担当し、

hoco.netでは

「ユメあるオトナになろう」をテーマに

ご縁つなぎ全般を担当しています。









まだまだ「ここ!!」という核を

模索中な私で

ほこ。って結局なんなの??という状態…。

まだまだ迷走中です。






たくさんの方の支えがあって

今の私がいます。

本当に本当にありがとうございますはーと。






一歩一歩「三方良し」の心を忘れずに

私も、周りも幸せになれるように

笑顔で前進して行きたいと思っています。





これからも、どうぞよろしくお願いしますハート










私の目標であり、尊敬する方々、

V6も今日で14周年です。

本当におめでとうございますキラ










ペタしてね




↓ぽちっとな。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
こんにちは!!

午前中、めいっぱいしゃべって笑って

遅いお昼ご飯を食べたら

今、めちゃくちゃ眠たいほこを。です…。。。




ご飯の後のストーブは

ぬっくぬくで眠気倍増ですね。





札幌の今日の天気は雪マーク。

確かに空気がキーンとしています。

まだ降らなくていいよー!!雪









さて、今日はこの他人自慢ブログにふさわしく

本当に勝手な自慢です(笑)

今日ご紹介する方は

お名前が私と同じなんですハート

(漢字が1文字違いますが…)





それの何が自慢かって言うと…

この方、

めちゃくちゃ美人さんなんです♡

きれいな方と同じ名前って

別に私がキレイとかではないのに、

何だかとっても幸せな気持ちになりませんか?笑

という、私の勝手な妄想でした…にゃは






そんなステキな女性、

ATOM

松本恵里香さんをご紹介します。






松本さんは現在イベントMCとして、

自ら活躍する傍ら、

札幌でモデルやコンパニオンを目指す方を

サポートする少数精鋭のイベント団体

運営されているんです!







もちろん、ご本人もバリバリの現役ですから、

スラッと高い身長、

長い手足、

きれいな黒髪、

キリッと、かつ優しく意思のある瞳…。

さすがモデルさん!!と納得の美しさですキラ






しかもしかもっ!!

こんなに細くてキレイなのに

1児のママさんなんですよ!?

娘ちゃんもママそっくりでかわいいハート







奥様もして、

子育てもして、

それでいてこのプロポーションと

アクティブさは本当に見事だな~と思います標準のヵォ(?






お話ししてみると、

とても気さくで、思わず「お姉さまハート

頼りたくなるような頼もしい一面と、

女性らしく可愛らしい一面の両方を

持ち合わせている方で

とても謙虚で、シゴトも出来て

本当にかが焼いている理想の女性ですキラ







そんな松本さんも

アメブロユーザーさんなんですよ♪

美しい松本さんもこちらでご覧頂けますはーと。

目の保養にぜひどうぞ(笑)

↓   ↓   ↓   ↓

http://ameblo.jp/e0303matsu/








北海道・札幌を拠点として活動する、

新人MC、ナレーターコンパニオンも募集しているそうなので

我こそは!と思う方はぜひ一度お問い合わせしてみては???








…私は、身長150cmなのでまずそっからNGでしたwww

(あ、でも身長をカバーするくらい可愛かったらOKと

前にお話ししていましたよw

私は残念ながらカバー出来ませんが、興味のある方は是非♪)









ペタしてね





↓ぽちっとな。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
こんにちは!

今日も朝からアレルギー性鼻炎が

絶好調活躍中です(笑)

鼻が詰まったり、

喉を痛めると

大好きな歌が歌えないので

こういう時にこそ健康のありがたさを

切に感じますね。





会社に勤めているパパは

会社からの福利厚生で

健康診断がありますが、

会社で家族の受診までサポートしてくれる企業は

少なくなってきたのではないでしょうか?

そうなると、頑張るパパを支え、

子供を育てるママの健康チェックは

どうしても疎かになりがちで…。

いざ病院に行くにも、

子供ちゃんを預けなきゃなど

時間とお金の自由が利かないと

足が遠のいてしまうもの。

パパが倒れてももちろん大変ですが、

それ以上に子育て家庭では

ママが倒れたときのダメージって

ものすごく大きいんですよ!!!







保育は絶対に必要なサービスです。

サービス、というよりも助け合いの輪の

1部分なんだと思います。



でも、実際は子育ては「生活」の一部であり、

助け合いの一部なので、

なかなかビジネスとしては成立しづらいもの。




保育の給与だけでは生活出来ず、

苦しんでいる保育者さんも多いのも現実です。




かといって、子育て家庭ばかりに高いお金を

負担させるのも何か違う…。

というか、余裕のあるおうちよりも、

余裕のないおうちの方が

保育を本当に必要としているケースが多いので…。





「みんなで育てる」ということを社会的に

実現出来ないか、といつも考えているのですが

ビジネス苦手な私にはなかなか難しく…。







前振りが長くなりましたが、

今日はそんな私の悩みを実際に問題提起し、

行動し、チャレンジしている会社をご紹介します。




その会社こそが、

株式会社 エイド さんです。








代表取締役の葛岡さんは女性!!

保健師さんをされていた方です。

他にも看護士教員資格などを持ち、

生活サポートのプロフェッショナル!!!





生活や子育てに悩むママたちの声を

聞き続けてきた葛岡さん。

子供が20歳になった時に家族が笑顔でいられるような

何かお手伝いが出来ないか、と考えたそうです。

けれど、保育だけでは難しい…。

そこで、保育とは別の収入源があれば、

保育を安価で提供出来るのでは?と。






そこで声がかかったのが野原さんでした。

彼はファイナンシャルプランナーとして

お金と営業のプロフェッショナルです。

みんなに喜んでもらえるサービスを提供し、

その収入で保育サービスを補うビジネスプランを作りました。

エイドはここから始まりました。






病児保育や育児支援、

ブックプレイなどの保育サービス、

そして保健師さんの経験を生かした

生活習慣アドバイス、

健診サービス、生活習慣病予防。





そこにファイナンシャルプランニング、

家計簿診断、生保代理店など

生活に密着したサービスも。






まだまだ新しい会社なので

これからみんなにもっともっと広まっていけば

互いに助け合える輪の核になってくれる

会社になると思っています。






とてもステキで強い思いのこもった

会社なので、ぜひぜひみんなで応援してくださいね!!







株式会社エイド

http://aid-hokkaido.com/index.html








ペタしてね





↓ぽちっとな。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

こんにちは!!

昼に一度完成させたブログが

あっという間に消滅しました…ガクリ

気を取り直して、

気持ちも新たに書き直したいと思います!!!






昨日、遊びにきてくれてた子と

話の流れで大好きな曲を久しぶりに聴きました。

どれも母親の無償の愛がテーマになっていて

どの曲も聴くだけで涙が出てくるくらい

あったかい気持ちになれる曲ばかりですハート






と言う事で、

今日は「母親の愛」をテーマにした

私のオススメの曲をいくつかご紹介します!!






まずは昨日聴いた2曲から。

こちらは知っている方も多いのでは?

ムーニーのCMソングでおなじみの

マユミーヌさん

「ほしのかずだけ」です。






マユミーヌさんと言えば、

あひるのワルツやパッソのCMソングなど

とっても優しくてあったかい歌声が印象的ですよね。

この歌詞もとっても可愛くて大好きです!!

実は私の母親の携帯の着うたはこの曲です(笑)

母の携帯からこの曲が流れてきたときは

私もこの歌が大好きで歌う練習をしていたときだったので

ふっと笑ってしまいました








そして、こちらは

歌詞がどストレートで聴くと毎回

号泣必死のステキな歌です!!

初田悦子さん

「きみのママより」です。






ああ、ほらまた号泣…(笑)

泣かないで聴けた試しがほとんどありません汗

ママの素直な気持ちだと思います。

すごくシンプルで力強いメッセージです。

私には子供はいないけど、コレを聞いて

こうして愛してくれていた母に

「ありがとう」と伝えたいなと

心から思わせてくれる大切な歌です。








そして、この曲は有名ですよね。

kiroro

「未来へ」です。





この曲の歌詞のように、

母の優しさを邪魔臭く思ったり、

うっとうしく思ったりした時期、ありました。

母として、子供として、

お互い未熟だったんだよな、と

今なら笑っていられます。

でも、それでも母が私を信じていてくれたからこそ

今こうして私がここにいるんだなと

感謝の気持ちを思い出させてくれる1曲です。







そして最後に、

こちらは歌ではないですが音楽は流れます。

以前、ご紹介したkazさんの写真集を

改めてご紹介させていただきますね。




http://www.soho-publishing.jp/pg11.html

↑↑
「本を見てみる」をクリックしてくださいね。









いかがでしたか?

どれも私にとって大切なものばかりです。

あなたにも何か感じるものが

あるといいな♪





ペタしてね



↓ぽちっとな。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ




こんにちは!

今日はお客様がいらしていて

楽しい時間を過ごせましたハート

相変わらずお話脱線させまくってしまいましたが…汗あせ2

気をつけなきゃですね。









最近、初めましての方に

どうしてこのシゴトをすることになったのか

お話しする機会が何度かありました。



そのお話をする上で、欠かす事の出来ない

大切な場所があります。



私の心をそっと抱きしめてくれて

私の人生の3回目の大きな転機となった出会いを

ご紹介します。





札幌市西区にある

セラピールーム

BlueWinds

西谷真美先生です。






BlueWindsの真美先生は

はひょんなご縁で出会い、

経験ほぼゼロの私を

保育者として選んでくださり、

私が初めて仕事として保育をさせていただいた方です。




不安と興味でいっぱいだった私を

穏やかに支えてくださり、

たくさんの大切な事を教えてくださり、

たくさんの出会いを与えていただき、

本当に感謝しています。







BlueWindsでは

カウンセリング

催眠療法

前世療法

深層交流

ブリージング

ベビーマッサージ

抱っこセラピー

養成講座

と、本当に幅広い心のケアを行っています。






私たちが抱えるトラブルやトラウマなどの

根本原因のほとんどは

子供の頃の記憶だそうです。

その記憶自体も、思い込みや勘違いが多く、

それを事実のように感じて

それに縛られて生きていることで

現時点でのトラブルやトラウマのタネになっているそうです。





と言う事は。

子供のうちにしっかりと愛情を受け取り、

勘違いを手放し、自分を尊重し愛せる人になれたら

正しく人を愛し、互いに幸せに生きられるようになりますよね。




こんな風に、オトナだけではなく

親と子のサポートも行っているステキなセラピールームなんですキラ




なので、このセラピールームには

託児ルームがついているんです!!




しかも、そこで子供たちを見守ってくれるのは

真美先生の教えを受けた

チャイルドセラピストさんを始めとした、

心のケアの出来る保育者さんたちなんですハート




なので、セラピー中も安心して子供ちゃんをお任せ出来ます♪

(余談ですが、この保育、してる側もとても面白いんですよ♪

子供が癒されていく様子が手に取るように分かるんですもの♪)





今では、日本各地にセミナーや講座のために

飛び回って活動されている真美先生ですが、

ご自身も3人の男の子のママさんなんです。





ご自身の人生や子育ての経験から語られる

ひとつひとつのコトバには

やっぱり説得力もありますし、

本当に気持ちを理解してくださる包容力があります。

真美先生に会うと不思議と心のうちを

話してしまいたくなってしまう、不思議な雰囲気の持ち主ですキラ






セラピールームとか、カウンセリングと言うと

「そこまでたいそうなものじゃないんだよね…」とか

「そこまで切羽詰まってないし…」と思う方もいらっしゃるかと思います。

それはそれで、タイミングだと思うのでいいと思います。

でも、もしちょっとでも「気になる…」という方は

ぜひぜひ足を運んでみてくださいね。

お友達に最近ちょっと気になっている事を相談するような感覚で

お話ししてみるといいと思いますよ。

たくさんの方を見てきている方ですし、

本当に深く、とても人間らしいたくさんの経験をしてきている方なので

きっとあなたにとって何かピンと来る気づきがあるかもしれませんよはーと。








BlueWinds


http://www.blue-winds.com/






ペタしてね





↓ぽちっとな。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ