こんにちは標準のヵォ(?

マターリほこはうす。より

ほこを。ですkonatu




ほこはうす。と出会って

もうすぐ2回目の冬が来ます。

(実際に借りたのは春ですが…)

ほこ。は区画のど真ん中にある

リアル隠れ家(笑)で、

吹きだまり&三角屋根で雪の積もり方が

半端じゃないので今からドキドキです…。

一戸建ての宿命ですからね。

今年も雪かきがんばりますよ~!!




さて、

ほこはうす。はコミュニティスペースとして

運営しているのですが、

私がほこ。を始めるよりもっと前に

コミュニティスペースを始められていた場所があります。

私にとっても思い出深いお店です。

今日はそんな素敵で面白いお店をご紹介しますね!







今日ご紹介するのは

フリースペース 黒豆
 さんです豆







フリースペースって聞いて、

皆さんはどういうイメージを持ちますか?

直訳すると「自由な空間」ですよね。

日本各地にフリースペースってあって、

各々色んな活動をされているかと思います。

システムもメインターゲットも様々。




そんな面白い空間、フリースペースなのですが、

黒豆は中でも

「楽しい事とやりたい事と好きな事しかしてないお店」

だそうです(笑)

ステキ過ぎますよねハート

まぁ、ほこ。も似たようなものですが…(笑)




オーナーの近藤さんの

mixiトップページによると…

『ライブ・音のセッション・イベント・パーティー・アート教室・

アートセラピー・駆け込み寺・出会い・再会・ワクワク・ドキドキ・

感動・感謝の人と人が繋がるコミュニケーション的お店です。 』

だそうで、本当にその通りだな~って思います。




私が初めて黒豆にお邪魔したきっかけは

近藤さんのアートセラピーを受けるためでした。

近藤さんの人柄と、明るさ、包容力に惹かれて、

その後も何度かアートセラピーでお世話になりましたキラ




黒豆の面白いところは

本当に色んな面白い方がいらっしゃるっていう事w

変な意味じゃなくて、個性的な方が多くて

一緒にお話しさせていただくと

刺激が多くて面白いんです!!




最近も民族楽器のライブや、

アーティストさんたちのライブ、

旦那さまの焼き鳥屋さんなどなど…

面白そうな企画満載です!!




フリースペースっていいな、

こういう空間欲しいな、と思ったきっかけになった

大切な場所であり、大切な方です。









先日、アートセラピーで

知人をご紹介した際に

近藤さんがこんなお話を下さいました。

「黒豆に立ち寄ってくれた方はみんな私が守る」と。

日本とか、世界とか、大きな事は言えなくても、

黒豆に来てくれた、関わってくれた方は

私が守るんだ、とその等身大でまっすぐな思いが

すごくすばらしいなと思いました。





ほこ。はまだまだ黒豆のような

心の広さには届かないけれど、

いつまでも尊敬しているステキな空間です。

ぜひ一度遊びに行ってみてはいかがですか?










フリースペース 黒豆

http://06.mbsp.jp/kuromame/




黒豆にお越しの際は

営業日、時間等は

要お問い合わせ下さいね。





ペタしてね



↓ぽちっとな。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



こんにちはaisu* キティ

今日はお休みだったのですが

先ほどまで札幌駅に

印刷に行ってました汗あせ2

雨が降る予報だったので

バス+歩きで行ったのですが…

さすがに疲れてぐったりですなみだ





そんなお疲れな今日は

ちょっとステキな方紹介はお休みして

私の癒しグッズをご紹介したいと思います。





今や絵本は子供だけのものではなく、

大人も楽しめるものへと見直され、

新しい絵本もたくさん誕生しました。





色々な学びがある本から、

色使いやイラストを眺めているだけで

ワクワクしたり、優しい気持ちになれるものまで

絵本の楽しみ方は様々です。





中でも私がお勧めする絵本を

今日はいくつかご紹介します。






可愛いもの大好き!なあなたには…
くまのがっこうシリーズがオススメ!!





  • 北欧風の色使いやイラストなんですが、

    これ、物語もイラストもすべて日本人の作家さんが

    手がけている絵本なんですよジャッキー

    10人のおにいちゃんと、

    唯一のおんなのこジャッキーが

    繰り広げる物語は、優しさと愛情に満ちあふれていて

    とっても優しい気持ちに慣れる1冊です。

    オトナにも、子供にもお勧め出来る1冊ですよ。







    親子で楽しむ絵本では

    有名かもしれませんがやっぱりこれが

    面白いですよね。

    「ぴょーん」


    縦にめくっていく絵本で、

    シンプルに、

    「かえるが ぴょーん」と

    言う具合に、いろんなものが

    飛び跳ねると言うお話なんですが、

    みんながぴょーんとはねるのと一緒に

    子供たちもぴょーん!とはねると

    とっても面白いんです♪

    小さな子供ちゃんの場合は

    ママやパパが抱えてぴょーんしてあげると

    とっても喜びますよ!

    大人数の子供と一緒に遊ぶとより盛り上がります。







    ひらがなが少し読めるようになった

    子供ちゃんにはこちらがお勧め。



    谷川俊太郎さんの絵本、

    「もこもこもこ」



    この絵本に出てくるのは

    もこもこもこ、

    ぽん、などの

    擬音語のみ。

    ひらがながまだ完璧に読めなくても

    音で覚えていけるから

    小さな子供がよく「コレ読んであげる!」と

    持ってきては読んでくれます。

    エンディングがオープニングに

    つながっていてエンドレスに

    続いていくお話なので

    何度でも楽しめますよ♪








    普通の絵本とは

    ちょっと違うのですが、

    初めて見た時に感動して即買いした1冊。

    「らくがき絵本」


    こちらは五味太郎の本です。

    その名の通り、

    「らくがきをする絵本」なんですが、

    そのテーマがすごく面白いんです!!

    私はらくがき絵本2を持っているのですが、

    例えば真っ暗なページに魚がいくつか泳いでいる

    絵が書いてあるページのお題は

    「海の中に降る雨を描きましょう」だったり、

    物語だけしか書いていないページがあって

    その物語に沿った絵を描きいれて

    世界に1つだけの絵本を作れたり、

    とにかく発想がすごく面白いんです!!




    らくがき絵本は、1ページに1つのお題が、

    らくがき絵本2は、2ページに1つのお題があって

    対戦形式になっています。



    なんだかワクワクしながら

    子供たちと一緒になってこの本で遊んでいます♪

    かなりボリュームがあるのですごく遊べますよ!!








    そして最後に、

    大人にも子供にも

    大切な事を教えてくれるの2冊をご紹介。

    「わたしがあなたを選びました」



    よく、

    親は子供を選べない、

    子供も親を選べないと言いますが、

    面白いもので、きちんと今回の学びに

    必要な親を選んで生まれてきてるんだなぁと

    今になって本当につくづく感じます。

    昔は私も「この人たちを親に選んだ覚えはない!」と

    思っていた時期もありましたが、

    今は本当にこの2人が親でよかった、

    やっぱり私はこの2人を選んで生まれてきたんだなぁと

    感謝しています。

    この本は、これからパパママになる人、

    そして小さな子供を持つパパママには

    特にオススメの1冊です。

    小さな子供たちに読み聞かせるのもオススメですよ。

    色んな事を教えてくれるかもしれませんね。





    そして、こちら。

    「ウサギとタマネギ」




    私が今一番欲しい本No.1!!!

    イラストの可愛さもさることながら、

    この黒ウサギちゃんが

    ひょんなことからタマネギ…のような

    ことりさんの面倒を見る事になり、

    だんだん親心が芽生えて、

    ことりさんの成長とともに

    黒ウサギちゃんが成長していく様子が

    描かれている1冊。

    油断していると、泣かされます…汗







    いかがでしたか?

    比較的有名どころをご紹介したので

    ご存知のものもあったかと思います。

    もし、ご存じないものがあれば

    本屋さんで見かけた時に

    ぜひ一度手に取ってみてくださいね♪





    ペタしてね





    ↓ぽちっとな。↓

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
    こんにちは!

    今日は定休日ですが

    ほこはうす。レンタル中のため

    1人でまったりしています標準のヵォ(?





    先ほど昼食をとったのですが

    札幌、札幌近郊で

    カフェレストランと言えばAmor

    居酒屋さんと言えば桜CHOPS

    私のオススメですが、

    原点に戻って、

    おいしいおむすび、といえば

    私の一番のお気に入りは

    おむすび屋 げん氣玉です!!!







    げん氣玉のおむすびは

    すべて店主のはーと。清美ちゃんはーと。

    愛情を込めてにぎってくれていますおにぎり






    すべて手作りのため、

    お店では販売していないんです!!





    なので食べたい方は予約して

    届けてもらうというスタイルなんです。





    そこまでしてでも食べたくなる!!!

    本当に美味しくて、体が温かくなって、

    元気になれる最強のおむすびなんです!!!





    げん氣玉のおむすびは

    ダッタンそば茶を一緒に炊き込んであって

    不思議と冷めても美味しいんですheart*

    そして、女性でもぺろりと2個、3個食べられてしまうくらい

    ふわっと適度に柔らかく、食べやすいのに

    しっかりお腹にたまって満足感も得られるおむすびなんですよゆかりおにぎり





    そして、なにより

    おむすびをつくってくれる清美ちゃんの人柄が素敵キラ

    いつもとっても明るく元気で、

    旦那様ともラブラブではーと。

    昔、虚弱体質だったなんて信じられないくらい!!

    周りの人にも愛されていて、

    清美ちゃんのお家ではよくホームパーティーをしているくらい

    人の集まるおうち、人なんですキラ






    そんな清美ちゃんの握るおむすびだからこそ

    こういう優しい愛情あふれるおむすびが

    出来上がるのも納得です!!!





    ほこ。でもイベントの際に入荷したりするのですが、

    どなたに出しても「美味しい!」と喜んでいただけるので

    私もついつい「でしょ~!?」とお勧めしまくりです(笑)





    20個以上からの販売となりますので、

    パーティーなど人の集まる時に、

    またはご近所さんやお友達と一緒に注文して

    冷凍しておいても、重宝しますよ♪






    ぜひぜひ一度お試し下さいね♪





    △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

    おむすび屋 げん氣玉

    Tel・Fax(011)387-2095

    E-mail:genkidama55@gmail.com

    △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△




    <チラシより>

    ●ご挨拶
    死線を3度さまような虚弱体質の私でしたが、
    ある人との出会いによる献身的なサポートと
    沢山の人の支えで劇的に元気になりました。
    私は何らかの形 で皆様にお返ししたいと考えました。
    そこで、みんなが私のように元気によく(良・善・好)なって欲しいという想いから、
    北海道産米ななつぼしと滋養豊富な ダッタンそば茶を使って
    得意のおむすびを握りました。有難いことに食べた人から
    「本当に元気になる」、「不思議と何個でも食べられる」、
    「不機嫌だったけ どニコニコしてくる」という感想を沢山いただきました。
    このような創業の想いから起業した「おむすび屋げん氣玉」は、
    そのことに感謝して一つひとつ大切に むすび続けています。


    ●経営理念
    安全・安心で特選された食材を使ったオリジナルおむすびを通じ、
    北海道から元気と健康を発信します。
    そして、お米の消費拡大を通じ、北海道の農業に貢献します。


    ●おしながき
    とびっきり塩むすび(\180)
    うんまいよ!ネギ味噌(\230)
    からだポカポカ国産生姜(\230)
    小野サン家の大根菜(\230)
    みんな大好きチーズおかか(\230)

    おまかセット:塩1・具1・味噌汁・漬物(\500)

    ※ダッタンそば茶を利用していますので、
    そばアレルギーの方はご注意下さい。

    ●美味しさの理由
    1.冷めても美味しい。硬くならない。
      → 独自の炊飯と熟練の手にぎりによるからです。

    2.日本初の食べるダッタンそば茶
      → ダッタンそばには普通のそばよりも約100倍のルチン(抗酸化物質)が
    含まれています。ルチンは高血圧症や動脈硬化など
    生活習慣病の予防に効果があると証明されています。

    3.好食感。お米がしっかりしている。
      → ダッタンそばとの相性が良いからです。

    4.健康・安全
      → 特選素材、無(低)農薬野菜を使用しているからです。


    ●その他
    20個以上でお届け致します。配達地域はお問い合わせ下さい。
    予約販売となっておりますので、お届け3日前迄にご注文下さい。






    ペタしてね




    ↓ぽちっとな。↓


    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ



    こんにちは!!

    今日はとってもいい天気ですね♪





    さて、昨日からひこにゃんでおなじみ(?)の

    彦根でゆるキャラ(R)まつりin彦根が開催されています。

    http://kigurumi.shiga-saku.net/










    何でこんな話かと言うと…

    今日ご紹介する方(?)が

    このゆるキャラ(R)まつりに参加しているからなんです!!






    その子たちは…

    コアックマ





    アックマ










    札幌のキャラクターで

    ローカルテレビ番組のキャラクターを務めたり、

    子供用品店でオリジナルTシャツが販売されたり、

    フリーハグ運動などなど…

    札幌で大活躍中のかわいいクマさんたちなんですはーと。





    踊るコアックマ&アックマ






    コアックマ

    アックマ星で突然生まれた

    善のエネルギーを持ったピンクのくま。

    父であり、王であるアックマ大王によって

    地球に追放されたのでした…。




    そして、アックマ

    コアックマと同じくアックマ星で生まれた

    悪のくまさん!!

    アックマ大王の命により

    コアックマの追っ手として送り込まれた

    ちょっぴり気の弱いくまくんです。




    ↓↓詳しい物語はHPを見てね♪↓↓

    http://www.koakkuma.jp/story.html






    コアックマのメッセージは

    "SMILE CHANGES THE WORLD"(笑顔は世界を変える)

    笑顔の力で世界を変えよう!!ということで

    フリーハグ活動やイベント活動などを展開しています。





    ちなみに、

    コアックマのお腹のハートを触ると

    幸せになれるんだって…はーと。





    オトナも子供も思わず笑顔になれる

    不思議な魅力のコアックマ!!




    札幌だけではなく、

    東京など地方のイベントにも多数出演していますので、

    ぜひ見かけたらハグハグして下さいね~!!!





    コアックマ オフィシャルウェブサイト



    http://www.koakkuma.jp/index.html





    STV(札幌テレビ) 木曜深夜0:38~
    What's New? cute 出演中♪








    はーと。コアックマ
    はーと。


    $ほこのわ。






    ペタしてね



    ↓ぽちっとな。↓

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ




    こんばんは!

    今日は久しぶりに

    やられまして…こども男の子

    こんな時間の更新です汗あせ2

    女の子ですもの、

    こればかりは仕方ないですね。。。







    突然ですが。

    皆さん、普段美容室ってどうしていますか?

    いつも同じ人や同じ場所でしょうか?

    それともジプシーしてますか?





    私は18歳の時に通っていた

    美容室でアシスタントをしていた人のところに

    未だに通っています(笑)





    …めったに行かないので

    会うと怒られるんですけどね…キティちゃん*汗あせ2

    (本当に行かな過ぎなので…)






    今日は私がいつもお世話になっている

    美容師さん

    吉田くんをご紹介しますsei





    吉田くんとの出会いは

    私の担当だった店長さんの一言でした。




    「こいつ、いくつだと思う?」




    背が高くて、

    EXILEのMAKIDAIと

    玉木宏と玉山鉄二を

    足して3で割った感じの

    雰囲気の人。




    最初会ったときは私より2、3個

    年上だと思っていました。




    しかし、

    聞いてビックリ、同い年でした!!

    (しかも誕生日が彼の方が遅い汗あせ2





    ちょうど、お互い就職したてだったのもあり、

    ブローやマッサージをしてもらいながら

    色々話をしてそれから仲良くなりました。




    数年後に実際にはさみを持てるようになり、

    今はそのお店を辞めて

    フリーで美容師さんしてます。




    それには訳があり、

    昼間は美容師をして、

    夜はバーなどでカフェバーの

    勉強をしているからなんですシャンパン




    吉田くんの将来の夢は

    3席くらいの小さな美容室

    併設させたカフェバーを持つ事なんですキラ




    高卒からずっと

    同じ美容室にしか行っていないので

    腕の善し悪しは他と比べられないのですが、

    いつもすごく丁寧にシゴトをする人です。

    美容師さんとお客さんとしてだけじゃなく、

    一時期家が近所だったのもあって

    お互いの友達も交えて普通に遊んだりしていたので、

    普段の吉田くんも見ていますが…

    普段の吉田くんは若干天然さんですが(笑)

    シゴトはすごく真面目に取り組む人です。





    勉強熱心で、

    決めた事はきちんとやる、

    そういう強さを持っている人です。




    そして、出会いの時にも書いた通り

    イケメンさんですよwww




    さすが美容師さんなので、

    オシャレさんですし、

    背も180cmくらいあるので

    羨ましいくらい足が長い…。。。

    私は小さいので、

    「パンツ切らないではけるのが羨ましい」と言うと、

    「その切った部分俺に分けて」と言われます…orz

    悔しいですっ悔しいです汗あせ2






    彼のお店情報を載せていいのか

    許可を得ていないので、

    情報は今のところ伏せておきますが、

    興味のある方がいらっしゃいましたら

    彼に確認後、ご紹介しますので

    声をかけてくださいね♪






    ペタしてね



    ↓ぽちっとな。↓

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ