こんにちは!!

引きこもってぬくぬくしているものです(笑)

体がどんどん重くなります…(;´▽`A``






ハロウィンが終わって

(とはいっても、特になにもしてませんが…)

11月も後半に差し掛かり

すっかりクリスマスの用意が始まっているようですね。

ほこ。の子供部屋にも昨日クリスマスツリーを作りました。

…といっても壁面ですが。

ここでもマステ大活躍です!!



リビングにも英字新聞で作ったちいさなツリーを。

ちゃんとしたツリーはそのうち近所のニ●リで

購入する予定です…。。。







さて、今日はちょっとほっこりご紹介。

私のお友達です。

高校時代の同級生です。 

こぶぶちゃんですaya







こぶぶちゃんとの出会いは

高校のソフトボール部。

中3の冬の終わり頃。

私を含めて3人のソフトボール経験者が

春の試合に助っ人として出場するため

高校に呼ばれました。

部員が少なくて試合に出れないので

とりあえず入部するかしないかはともかくとして

この試合だけ力を貸して~と言う感じでした。



そして、入学後

先輩たちがみんな素敵で面白くって

やっぱりソフトしようかな~と思っていたら

なんと経験者3人よりも早く入部を決めた子が

いるというじゃないですか!!



正直、ソフトボールって結構マニアックな競技。

誰でもすぐにある程度出来る!っていう競技でもなければ

むしろ最初はボールにぶつかりまくって

怪我必死…みたいなところもあるので

なかなか途中から、しかも高校から始める人って

少ないと思ってましたaya




どんな子なのかな~??と思って

部室に行ってみると、

そこにいたのは背が高くてひょろ~っと細い

不思議ちゃん(笑)

それがこぶぶちゃんとの出会いでした。



こぶぶちゃんはすごくまっすぐで

優しくって、話していてとても楽しいです♪



なぜか1番覚えてるこぶぶちゃんとのカオスな思い出は

こぶぶちゃんの家に遊びに行って

庭でなぜか何かの実を摘み取って食べながら

喋ってたら、友達からメールが来て

今日が花火大会だと言う事を知って

急遽「行くか!」と。

さて、行こうかなという時に

こぶぶちゃんママが帰って来て、

花火大会に行って来る事を伝えると

これをもって行きなさいと

なぜかロールパンを袋後と渡され(笑)

それ1つだけを持って河川敷へ。

周りはカップルだらけの中、

せっかく頂いたロールパンをつまみながら

その時を待っていると、

なんと真後ろから花火があがって

その場にいた人全員が

「そっちかい!!!」

と突っ込みを入れるというハプニング(笑)



そして、花火のきれいさと

周りのカップルのラブラブっぷりに

なんだか切なくなって来て

意味もなくこぶぶちゃんと手をつないで

花火を見たというなんとも切ない思い出です(笑)




今は某お菓子屋さんで働いているこぶぶちゃん。

最初はみんなハラハラしてたけど

今はすっかりきっちりおシゴトをしているみたいです。

こぶぶちゃんはおシゴト本当に好きなんだなぁって思います♪

すごく真面目で一生懸命で努力家で、

そういうとことってもステキだと思いますaya




そして、彼氏くんととっても仲良しaya

これからもお幸せに~!!




なんだか今日は

こぶぶちゃんの紹介というか

思い出話みたいになっちゃいましたが…

いつも私のことを陰ながら

応援してくれるこぶぶちゃん。

本当に本当にいつも助けられてます。

また一緒に遊ぼうね~!!








ペタしてね



↓ぽちっとな。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

こんにちは!!

すっかり冬になってしまいましたね雪良純




そんな冬に気をつけたいのが

灯油の取り扱い。




昨日、テーブルを少し動かそうと思って

よいしょとずらしたら、

テーブルの足に何かが引っかかった?

よくあることなので気にせずずらして

ストーブの前に座って

パソコンカチカチしてました。



さて、資料を取りにいこうと

イスにかけてた足を下ろすと






「ぴちゃん」






???





∑(゚Д゚)
キャーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!








足下に灯油の池がっ!!!!!









ひぃぃぃぃ!!!!

なんでー!?なんでー!?と

思いながらもすぐさまストーブを止めて

ぞうきんを取りにキッチンへ……

行く途中に見つけました!!犯人を!!!






テーブルに引っかかったのは

灯油の排出口。

出っ張ってて邪魔臭いのですが

そこにストーブを付けると

さらに邪魔臭いので

設置の際に違う場所に新たに排出口を

作ってもらってそっちに設置してあるので

この排出口は使ってないんです。

一応コックが閉まった状態になってるんですが、

テーブルをどかした際にうまーく引っかかったらしく、

コックが全開になって灯油が溢れ出した模様…。。。






怖い……………。。。。





カイロの橋本さん にも助けていただいて

なんとか拭き取りましたが、

未だに部屋が灯油臭いです…aya






お客様のいない時で良かった…。

ひとりじゃなくて良かった…。

床にもの置いてなくて良かった…。

早い時点で気付いて良かった…。

タバコ吸わなくて良かった…。

(吸った事ないけど)





なかなかこんな事はないと思いますが、

皆さんも灯油の取り扱いにはご注意下さいこーしょん







さて、前置き長くなりましたが。

今日はステキな作家さんをご紹介しますよくま

手作り石けんのmichiyoさん からの

ご紹介で出会った作家さん。

「絶対好きだと思って!」のお言葉通り、

私の好みの直球ど真ん中ストライクでございます。。。





あみぐるみ&布小物作家の

B.612/Beidouze**さん


ですあは







B.612と聞いて

ピン!と来たあなたは文学少女&少年!?(なんちて)



B.612とは、かの有名な「星の王子さま」に出て来る

「王子さまの星の地球での名前」だそうですキラ



私も星の王子さま大好きなので

このステキなネーミングセンスにさらにメロメロ(古)バンビ







そしてそしてっ!!

私のイチオシ!!!

可愛い編みぐるみたちーーーーーー!!!


ほこのわ。


ほこのわ。



もこもこふわふわで

とぼけた顔がかわいいっきゃ









そして、B.612さんの布雑貨は

柄物の組み合わせ方のセンスがピカイチ!!!

ほこのわ。






羊毛のマトちゃんストラップ

レトロチャーム付きでめちゃくちゃかわいい~!!!

ほこのわ。








そんなB.612の作家さん、

千凪*なぎさんは、

2人の元気な女の子のママン!!




そんな千凪*なぎさんも

笑顔の素敵な

とっても元気な女性っ!!!

私、なぎさんといる間、ずっと笑ってる気がしますw









B.612/Beidouze**さん

11月28日の

ほこ。まーけっと にも

出展決定しています!!!







ぜひぜひ明るいなぎさんに会いに

ほこはうす。に遊びに来てね♪






なぎさんのHPにも可愛い作品

たくさん載ってマーーーース!!!!





B.612/Beidouze**

http://b612b.web.fc2.com/









ペタしてね





↓ぽちっとな。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
初めての事だらけでとまどいまくり。

相変わらず視野が狭く、一度に多くて2人の子どもしか見えない。

その日はプールの日。

お着替えやプール遊びのお手伝い。

お弁当の介助、お昼寝、園庭での自由遊びなど盛りだくさんの内容に

すっかり巻き込まれながらも楽しい1日。



園庭で娘ちゃんに腕を引かれジャングルジムに行くと

娘ちゃんのお友達大集合。

「このお姉ちゃんね~、○○のママのお友達なの」

「なんで~?」

「ママとね~、一緒に働いてたの」

「へぇ~...」

シラキさんは私のお姉さんなの的な発言で友達ドン引き。

もうどうしていいか分からず、他の子どもたちのところへ行くも

背中には娘ちゃんを筆頭にカメのように子どもたちの山。





ボランティアはお昼寝までなので

昼食後は工作のお手伝いなどして終了。

その後何度か保育園にお邪魔したが色んな年齢のクラスに入れてくれた。

すると、娘ちゃんも「なんだ、違うんだ」と興味なし。

ほっとしたような、淋しいような複雑な心境。

そんなもんか。

それにしてもたった1歳、されど1歳の成長っぷりにビックリ。

1歳違うだけで出来る事が全く違う。

新しい発見だらけで目が回る。。。

色んな意味でかなり勉強になった実習。






実習も終わり、試験前は出題されるところは限られているものの

かなりドキドキの日々。

テスト勉強なんてしたことないシラキさんにとっては大きなハードル。

まず勉強の仕方からレクチャー願いたいくらいだ。

当時は車じゃなきゃ行けない無駄に広い携帯専門店で

たま~に来るお客サマに雑談がてらauを売る日々。

とにかくヒマ。

受付カウンターで教科書とノートを広げ日々書き取りを続けるダメ派遣社員。

しかし、それしかやることがないのでやたらと集中出来て見事満点合格。

気付けばこれだけやれば当たり前ってくらい異常な勉強量をこなした。

試験当日、問題数の少なさにビックリして何度も紙を裏返しまくった。

多分、周りの他の生徒さんたちはかなり怪しかったであろう。






試験勉強中の携帯専門店。

docomo、vodafoneの担当ヘルパー(販売員)は他の派遣会社の方。

みんなそれぞれ夢があって話してて面白い。

その店でやる事といえば、掃除、おしゃべり、他キャリアの勉強、

たまに販売。

やたらと話す時間があるので仲良くなる。

本当にいる意味のない気がしてならないが、

あえて突っ込まず過ごす日々。

しかし、そんなおしゃべりがシラキさんの人生を変える事になるのです。



つづく。





ペタしてね




↓ぽちっとな。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
区役所でGETした保育園ボランティア。

家の近所の保育園というところがまたシラキさんらしい。



意気揚々とその日を待ちながら、偶然立ち寄った昔の職場。

ほんの数ヶ月だったが一緒に働いていたパートさん姉弟に会いに行く。

お互い近況を話していく中で、保育園実習の話をする。

「どこ行くの~?」

「○○保育園なんですよ」

「あれ?うちの娘もそこに通ってるよ?」




・・・・マヂで?



ここの家族、おばあちゃんが私の元個客さん。

お姉さんは私の部下(年上パートさん)。

弟さんは同会社の違うブランドの社員さんなF社一家。

よく娘ちゃんがおばあちゃんと一緒に遊びに来るからみんな仲良し。

娘ちゃんも店内を客も気にせず、

一緒に走り回るシラキさんを仲間だと思ってる。(not大人)

そんな娘ちゃんの通う保育園だったなんて!!






保育ボランティア当日。

園に着くと園長さんがお出迎え。

園内を一通り案内して頂き、話は資格の話へ。

「保育学生さん?」

「いえ、チャイルドマインダーです」

「チャイル・・・??」

「えーと、チィアルドマインダーって言うのは・・・(略)」

「へぇ。そんあのあるんだね」




終了。



冷たい目で見られなかっただけよかったが、

あまり興味はなかった様子。

そして登園して来る園児たちを慣れてるとはいえ

新人類発見のため、目が輝く。



「アタラシヒト ハケン」ピーッ!!!



レーダーに引っかかる。

見事捕獲。埋もれる。

戸惑うシラキさん。




「あーっ!!お姉さんっ!!!」

娘ちゃん&ママ(パートさん)登園。

計られたようにシラキさんのその日の担当クラスはこのこのクラス。

嫌な予感。






つづく。




ペタしてね





↓ぽちっとな。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
こんにちは!!

今日はほこはうす。はお休みですほこはうす。aya



いつもよりさらにお寝坊して

(すでにお昼汗

お昼過ぎからはとっても可愛いGirl'sたちと

またもやAmorにランチしに行ってきましたキラ

みんな、若いけどしっかりしていて

とってもステキな女の子たちでしたheart*

久々のアモール、

私は『鶏もも肉の照りマヨ丼・卵黄乗せ』を食べましたよ~ごは~ん♪

もちろん、激ウマ!!!

でもでもっ!!!

他の子が頼んだ『ベーコンとキノコの和風クリームパスタ』

めっっっっっちゃくちゃ美味しくってビックリ!!!

グランドメニューじゃないけど、

今度行った時にはこれ食べたいな~ハート

もちろん、ワッフルも食べましたよっ!!

みんなで分け分けして、

『さつまいものワッフル』『チョコバナナワッフル』ハート

ちょこっとずつだったからまだまだ食べ足りないっ!!

っとワガママに思いつつ、

腹八分目で体的にはオッケー!!というところでしょうか笑

というか、いつもアモールに行く時食べすぎなだけなんです汗あせ2

ついつい欲張ってアレもこれも食べちゃうのが

いけないんですよね~。。。

といいつつ、美味し過ぎてやめられな~いっ!!!汗あせ2









…と、余談が長くなりましたが

そんなこんなで楽しいお休みを過ごしておりましたニコちゃん

という訳で!?

今日のほこのわ。もお休みver.ということで

私の大好きなものをご紹介したいと思います!!




今日ご紹介するのは、

もの、ではないのですが…

我が家の同居人ならぬ同居ネコの

chloe♂くんですネコ





chloe♂くんとの出会いは

昨年の9月頃でした。

友達からメールが来て、

「職場で小さな黒猫を保護したんだけど

職場の人はすでに迷いネコや迷い犬の里親になっていて

これ以上は飼う事が出来ないので、

知り合いで誰か里親になってくれる人がいないか

探してほしい」という内容でした。



里親を捜す間、

色々な人のお家で一時預かりされていた子猫ちゃん。



私の知人の知人が

もしかしたら里親になってくれるかも?という

話が出ていたのですが、

すでに保護してから1週間以上が過ぎ、

病院などの「保護しています」の張り紙の効果もなく、

飼い主は見つからず、

話に出ていた知人も結局飼う事が出来なくなり、

これ以上見つからなければ

かわいそうだけど保健所に連れて行くしかないよね…と

いう話が出ていました。




ちょうど里親希望の話が出た頃、

一時預かりなら、と我が家で

子猫ちゃんを預かる事になりました。





両手より少し大きいくらいの黒猫でした。

ネコ風邪をひいていて

鼻水ジュルジュル、くしゃみちゅんちゅん状態でした。





3日間ほど我が家で一緒に過ごす中で

小さいながらも「いのち」だなぁと感じる日々。

真っ黒で小さいので暗闇の中で

間違えてつぶしてしまいそうになるんです(笑)

怖くて怖くて、大切に大切に扱っていました。




結局里親の話が流れてしまい、

いよいよ保健所の話が現実味を増してきました。




このか弱くて小さないのち。

みすみす殺すようなマネはしたくない…。

(注:もちろん保健所に言ったら即屠殺という訳ではないですが…)




一緒に過ごしていた間、

めちゃくちゃ悩みました。

可愛いだけじゃ暮らせない。

元気に生きてくれたらこれから20年近く

人生を共にする事になる。

餌代、病院代、お部屋代、トイレ代などなど

責任を持ってきちんとまかなっていかなければならない。

そして何より、この子の最期の姿をきちんと看取る事が出来るのか!?





いろんなことをぐるぐる悩みましたが、

この子にたくさん勉強させてもらおう!!と

一緒に暮らす事を決めました。





女の子だよ、と言われていたのと

預かってくれていた方達が

「クロ」と呼んでくれていたので、

「クロ」と呼ばれてもきちんとお返事が出来るようにと

友人知人からのアイディアをもらって

「クロ」+エリカ(私の名前)から「エ」をつけて、

chloe[クロエ]という名前になりました。





クロエはギリシャ語で牧歌文学などに出てくる乙女のこと。




女の子だし、いい名前をもらって良かったねハート

…………と思っていたのですが、

その後、クロエを飼う前から決まっていた

東京行きの間、知人のお家でクロエを預かってもらって

いたのですが、帰りの車の中で







「パパがね、この子男の子じゃないかって…笑」






なんですと!!!!







おうちに帰って、

本当かな~と思いつつ、

クロエと戯れて遊んでいると………

股間の辺りがもぞもぞしたらしく………

ふと見てみると、








ばっちり男の子でした(笑)







せっかく付けてもらった

乙女な名前もむなしく、

おっとこまえなやんちゃ坊主だったクロエ。





そのままだとレディな感じなので

それからはchloeと「♂」マークがつくようになりました(笑)






そんなクロエも気付けば推定1歳6ヶ月ほどになりました。

(迷いネコなので実際の年齢は不明です)

むくむく大きくなってお腹周りが若干メタボです…。。。。







クロエ♂くんは、どうにもわんこのようなネコちゃんです。

昔は誰にでもお腹を見せてすり寄って行くし、

みんなで話していたら、「俺にも構え」とばかりに

テーブルのど真ん中でゴロゴロし出すし…。

今はお留守番が多いのと、引っ越したせいもあって

ちょっと人見知りになりましたが、

それでも慣れてくると触られても全然平気だし、

違う家に連れて行っても暢気にしています。





おうちでは、基本的に超甘えん坊で

ずっと膝の上に登ってきて寝ています。

(今も膝と腕の上に寝そべっています…。重い…。)

着替えようとすれば「行っちゃうの!?」という感じで

足によじ上ってきて抱っこをせがむし、

シャワーに入ればシャワールームの前で

みゃあみゃあ鳴いて、あがればすぐに抱っこをせがまれ

洗ったばっかりの私の体はすぐに毛まみれになります…涙







犬よりも犬っぽいクロエ♂くん。

これからもすくすく成長していってもらえたらなと思います。

人間の子育てには到底敵いませんが、

プチ子育てをさせてもらえてすごく勉強させてもらっています。

いのちってすごいなぁ、「存在してくれるだけで100点満点」ということを、

いつも教えてくれるのがクロエ♂くんです。





クロエ♂くんと一緒に過ごせて、幸せだなぁと思っています。

クロエ♂、これからも、よろしくねハート






ネコchloe♂プチ写真集ネコ

※親バカ全開なのでそれを承知でご覧下さい(笑)






ネコまだ小さい頃。パソコンのe-mobileにじゃれてます(笑)
ほこのわ。



ネコ親友の誕生日に送った写メ。
私の膝の上に乗って。
相当眠かったようで、超ブチャイクな顔してます(笑)
ほこのわ。





ネコなぜかお風呂場で「あかんべ」
ほこのわ。



ネコ何がどうなったらそうなるのか
分かりませんが……すごい格好で寝ています。。。
ほこのわ。





ネコ自慢げな顔をしていますが
顔にヨーグルトがいっぱいついています。
ほこのわ。




ネコ遊び疲れて力果てたクロエ♂くん。
ほこのわ。 ほこのわ。







ネコおむつに挑戦するも、
足がまったく動かなくなってもがく。
ほこのわ。




ネコいつも布団に入って枕に頭を載せて寝ています。
ほこのわ。




ネコこう見ると、小さく見えますがちゃんとでかいです(笑)
ほこのわ。





ネコ一番最近のクロエ♂くん。
オトナっぽくなりました…。
ほこのわ。 ほこのわ。






長々とお付き合い頂きありがとうございましたはーと。




ペタしてね




↓ぽちっとな。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ