こんにちは!!

今日はたまに雨が降るものの

時々お日様が顔を出してくれていて

気持ちのイイ1日ですおひさま






ほこ。まーけっと
まで

何気に日が近づいてきて、

ドキドキわくわくしていますkao






昨日はまーけっとにも出展してくださる

作家さんが新作をわんさか持って

納品に来てくださいましたsao☆





その作家さんとは

アジアンモード系アパレル作家

*A_Blood*さんです!!






普段はご自身のホームページで

龍柄・和柄・合皮生地をメインに

カブリモノ・バッグなどをオーダーメイドで

制作している作家さん♪

↑ほぼPOPから転載w

すみませんカピバラ






帯や着物のリメイクものも多く、

手頃な値段からは想像もつかないくらい

贅沢な生地が使用されていますキラキラ







そして、

昨日入荷した作品はこちらっ!!!







なんと総シルクのポーチ!!

刺繍でドラゴンが入ってます。

シルバー×ブラックのチェーンがロックでかっこいいっ!!!

ほこのわ。








これも手作りー!!!

既製品みたい…!!!

ほこのわ。





人気の帽子!!

サイズもMとLを用意してくれています。

ほこのわ。






自宅用にもギフトにも大人気のスタイ!!

裏地にも凝っていて、

リバーシブルで使えるのも嬉しいポイント!!

(…しかも、安いんです…ビックリ!

ほこのわ。









そして今回の私のツボはこちらっ!!

ベビ用ロンパース!!!!

ほこのわ。

これ、写真は撮ってないのですが、

裏側がまた可愛い…!!!

この服もまた、着物や帯のリメイクなので

何気に贅沢にもシルクのお洋服なのですが…

実はこれ、ファッションショーで実際に使用された

衣装なんですよっ!!!

作家さんの息子ちゃん(1歳ちょい)が

モデルでもあるママ(作家さん)と一緒に

ファッションショーに出るために作られた衣装なんです♪



シルク、ということもあるので

なかなかお砂場遊びはさせられませんが(笑)

何かのお祝いのときや一張羅として

いかがですか??

(一度ショーで着用済みですのでその点ご了承頂き

ご購入頂ければと思います。)







*A_Blood*の作家、彩血|_-)さんは

これだけ丁寧でセンスの

イイ作品を作る作家さんであり

モデルもこなし、

(身長高くて、超細くて、スタイル抜群!!!)

1児のママとして家事育児もこなす

とってもステキな女性です!!!




そして、そんな彩血|_-)さんの

息子ちゃんはなぜか純日本人のはずなのに

超外人顔で目がくりっくりで

めちゃくちゃカワユイんです~aya





ほこしょっぷ。 ほこ。まーけっと では

*A_Blood*さんの既製品を販売していますが、

オーダーメイドでお好きなデザインやサイズのものも

作成していただけるので、まずは一度HPを

チェックしてみてくださいね♪






*A_Blood*

http://ablood-dragon.com





ペタしてね





↓ぽちっとな。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
こんにちは!!

今日は雨降りな札幌です♥akn♥

これくらい潔く!?

雨が降ると気持ちがいいですね♪




昨日はとってもにぎやかで

ほこのわ。を更新する時間が

10分しか取れなかったため、

すごーーーーく中途半端なところで

お話が切れていました(笑)

すみません…。。。

これから追記しまーーーーす汗あせ2







さてさて。

今日はお知らせをまず先に。

私の運営するほこはうす。で行っている

オトナのサークル活動 Co*lab[コラボ]





12月から新しいラボが

スタートする事になりましたー
クラッカー





わーいっ!!

ぱちぱちーっ!!




その新しいラボとは…

キラキラ大好きGirlの皆さん

お待たせしましたっ!!







★キラデコの教室ですヨーーーー!!!キラキラ






いやっほいキラキラ






と、言う訳で今日はデコ教室の講師、

あかりんさんをご紹介しますキラキラ





デコ歴3年、

現在デコアーティスト検定2級の

お勉強中というあかりんさん。




先日、ほこしょっぷ。で作家デビューを果たし、

そして来月からは講師デビューとなりました!!





底抜けに明るい方で、

お話を聞いているととにかく

心の広い方だなぁと感じますハート



そして、あかりんさんは

1歳の可愛い男の子のママでもあるんですハート



息子ちゃんと一緒の時の笑顔は

本当に素敵で、子育てがとても楽しそうだし、

いつもオシャレだし、

こうしてキラデコを続けたりと

ママになっても自分を楽しんでいるんだな~と

いうのがすごく伝わってきますハート





そんなあかりんさんが開催する

デコ教室ですものハート

きっとわいわいにぎやかで

笑い声の絶えない楽しいお教室になることでしょう!!








記念すべき12月のラボでは

こぉんな作品を作りますヨーーーハート




はーと。こんなのとかはーと。

ほこのわ。




はーと。こんなのとかはーと。

ほこのわ。






開催日時などの

詳細はほこはうす。のHP をご覧下さいねっ♪




ほこはうす。(ほこしょっぷ。)では、

あかりんさんの作品も販売していますので

作るまではいいけど、欲しいゾーーー!!と言う方は

ぜひほこしょっぷ。の作品を覗いてみてくださいね♪







雪も降り始めて

冬がやってきますが、

12月もゆったりまったり

れんがのおうちで遊びましょほこはうす。











ペタしてね





↓ぽちっとな。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ















【3】


ヒューマンに入学と同時にシゴトを辞め、

アドバイスのまま、派遣会社5社に登録。

単発のシゴト、色々やりました。

クレジットカード勧誘、携帯販売(au)、コンベンションの受付。。。

結局接客業に落ち着く。





派遣会社や担当営業さんにも色々あった。

これはイイ!と思う事や反面教師として今に役立つ事もたくさんある。




ヒューマンはと言うと。

シゴト辞めてまで入ったのはいいが、

「チャイルドマインダーって何?」なんて相変わらず

どっかずれてる直感女。

初日は授業の説明と心理テストのみ。

心理テストは面白かったものの、他の人となじめず早速人見知り発揮。

困ったものだ。。。

初めての授業は教室に色んな年代の色んな方がいてちょっと感動。

当時19歳。最年少。感動しつつもやっぱりビビる小心者。

そんなとまどいも何のその、先生の優しい笑顔に口元が緩む。

どこまでも幼稚園児な女である。(鼻たらしませガキタイプ)

授業はとっても楽しかったものの周りのきれいなお姉サマにドキドキ。

自分から他のクラスメイトに声をかけられず、

あわやそのまま誰とも関わらずに帰ろうかと言うその時!!

優しいお姉サマが声をかけてきてくれる。ラッキー♪






学校は楽しい。

女というものはやはりグループを作る生き物なのか。

そういうのはあまり好きではないが、

いつも座る席がだいたい決まってるので、

周りのメンバーも何となく固まってくる。

授業中、ディスカッションなどでいろんな人と話す機会があるので

べったりそこにへばりついている事はないのだが。

シラキさんの周りのメンバーはバランスがいい。

年齢もバラバラ。夢もバラバラ。

開業の企画書を作ってるその姿は

先生曰く「小さな芸能事務所のよう」だそうで。

女社長さんと営業さん、マネージャー、

なかなか日の目を見ないタレント(シラキさん)。

うん、ナイス例え!

全員「やっちまえ!」タイプなので全員まず突っ走る。

すると利益がでないどころか赤が出る事に途中で気付く。

そこを無理矢理矯正してみるものの、

何故か色んなところに歪みが生じる。





そんなダメ事務所。

女社長は近い将来開業予定。

「ヤトッテクダサーイ!!」と半ば本気でしがみつく3人。

流す女社長。

そして、おしゃべりがすぎると多々嗜められる。

気付くと授業は進んでいる、なんて日常茶飯事。

ダメ生徒まっしぐら。





学生時代の悪い癖というものはなかなか抜けないものなのか。

最初はどこか緊張していたのと、「頑張ろう!」と気張ってたので

平気だったが、慣れてくると机に向かうと眠くなる。

「地球が俺を離さないんだよ」

そんな声が今なら思い出されるが、まさにその通り。

少人数の授業のため、うとうとしてるとかなり目立つ。

気付くとよだれ垂れてるし、ノートは何が書いてあるのか分からないし、

落書きは波打ってる。

決して良い生徒ではなかった事が我ながら恥ずかしい。





修了間際、保育実習がある。

自分で実習先を見つけて、実習へ行き、レポートを提出する。

保育経験がまったくないシラキさんは

雑誌で見かけたチャイルドマインダーがやってる託児ルームに

電話をかけてみるも、「保育士じゃないと」のヒトコトにノックアウト。

同じチャイルドマインダーなのに!!と思いつつ、

この世界の厳しさを知る。

普通なら果敢にも他の園にも電話をかけていくところなんだろうが、

とにもかくにも「近道」をしたいダメ女。

区役所で「ボランティア募集」を見つけてきて、そこで実習を済ます。



行った先の園で思わぬ偶然に遭遇するとも知らずに。。。









つづく






ペタしてね





↓ぽちっとな。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
こんにちは!

すっかり11月とは思えない

きーんとした寒さが続いています…。

このまま冬に突入すると 暖房費が…なぁんて

切実にお財布の心配をしています(笑)



とはいえ、 今月末にはお楽しみも待っていますはーと。





11月28日、29日は



ほこ。まーけっと



ですよーーー!!!





新作雑貨や体験会、

ほこきっず。ももちろん楽しみなんですが

食いしん坊な私は中でも

カフェが一番楽しみだったりして…sao☆





中でも、前回の

「ほこはうす。のおやつのじかん」に

初出展してくださって、

あまりの美味しさに食べた人みんなが

「美味っ!!」
と叫んだという!?

(少なくても私を含めて3人は叫びましたよ!!

しかも私以外の2人は出展者さんなので

普段からおかし作る人が美味い!と叫んだんです!!)


PERFECT PEACE

~さっぽろなでしこカフェ~


さんのケーキが29日限定で食べられるんですよ~!!!!









このPERFECT PEACEのパティシエ、

YuKKiさん

まだ24歳になったばかり!と言う若さながら

製菓専門学校・調理専門学校の

校内卒業料理コンテストの製菓部門で

二回連続金賞を受賞しちゃう

凄腕のパティシエさんなんですっ!!!





だって、だってっ!!!

製菓専門学校ってことは

当たり前ですけど、

お菓子作りが好きな人や

プロを目指す人が通う学校ですよ!?

その学校のコンテストで

2回連続金賞って…(((゜д゜;)))

それだけでも腕前が分かってもらえますよね!?






そして、天は人に二物を与えるんです…。

YuKKiさんはお姉さん系の超美人さんハート

笑顔が似合うとってもとーっても可愛い方なんです!!

それでいてサーファーだって言うんだから…

お姉さん、ビックリです(笑)

こんなに色白で細いのに…。。。





29日はYuKKiさんご本人も

来店してくださって直接接客してくださるので

思う存分かわいさを堪能してください(笑)





PERFECT PEACEは

デザイナーさんと一緒に活動されているそうで

ショップカードやHPの写真などもセンス抜群!!

前回出展されたときは

かわいい牛のクッキーに、

リボンのステッカーをセットにして販売されてたりと

嬉しいアイディアも満載ですハート





特にHPは必見ですよ!!

29日の試作の写真や

前回出展してくださった時のケーキの写真、

(どれも思わず頭を抱えるほど美味しかったです・笑)

今までに作成したスイーツや食べ歩き録など

スイーツ好きにはたまらないHPですはーと。

ぜひ一度ご覧下さいね!!!







29日は焼き菓子のたんぽぽさん との

この日限定のスペシャルコラボ!!!

オリジナルステッカーも作成予定らしいので…

このチャンスをお見逃しなくっ!!!






PERFECT PEACE
~札幌なでしこカフェ~


http://perfect-peace.net/







ペタしてね



↓ぽちっとな。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
【2】


とにかく異動の多い新卒入社のF社。

入社後6ヶ月でお店が閉店する事が決まり

ファッションビルから百貨店に異動。




個人売を毎月厳しく問いつめられるのにも関わらず

基本的に売りつける事に興味のないシラキさんは

日々先輩の目を盗んでは「フィッティング係」に徹する日々。

すべてのお客サマに声をかけなきゃいけないという

暗黙のルールに従い声をかけてみるものの、

話が乗ってきてフィッティングまで持って行くと、

親を置いてフィッティングに消えて行くダメ店員。

横でフォローしていた先輩が仕方なく親を接客してくれてる。

よし。作戦通り。




フィッティングルームでは魅惑の会話が繰り広げられる。

お店にいらっしゃる子どもたちはベビもいるが、

フィッティングに入る子はやはり限られる。

大体3~7歳くらい。

特に幼稚園児が面白い。




「お姉さん、彼氏いる~?」

「今、いなくてさぁ。。。」(リアル相談)

「そっかぁ。。。今ふたりの男の子が好きって言ってくれててさ~」



ませ過ぎです。



ただ淡々と着替えててもつまらないので、

遊びながら着替えるのでシラキさんのフィッティングは

やたらと時間がかかる。



おばあちゃん飽きる。

待ってる子ども消える。

母スタッフと盛り上がる。

父喫煙室に消える。



そんな症状が現れますが残念ですが諦めてください。



周りに多大なるご迷惑をかけるフィッティングだが

子どもの心はがっちりゲットするので、

シラキさんがフィッティングする入学用スーツはやたらと売れる。



おかげさまで全国新卒売上ランキング3位(途中経過)まで上り詰めたが、

最後の週末に連休とってコンサートに行ったため

がっつり順位を落とす。(10位以下)



だんだん接客よりも子どもと遊ぶフィッティングや

母親との雑談が楽しくなり、より売る事を忘れて行く日々。

しかし、元々そのブランドが好きで来てくれてる方達は

シラキさんに会いにきてくれる事が多くなり、

結果的に売上は伸び、「販売とはこういうことぢゃ~!!」と

勝手に開き直る。





その後、「1年間頑張ったし、やっぱり雑貨がいい」と辞表を出したが、

店長に「もったいないからボーナスまで待て」と止められ、

その後エリアマネージャーに直談判したら、

あっさり雑貨に異動させてもらえた。

しかし、途中何度か子供服に戻そうと色んな罠を仕掛けられたが

あっさり交わし続ける日々。

偶然何かで「チャイルドマインダー」という資格を目にして、

「少人数」「保育者」「半年」のキーワードに、

「あ、先生じゃない!これだ~~~~っっっっ!!!」と

超直感女はひらめいてしまい、即資料請求。

そしてすぐ学校のカウンセリングを受けに行く。

その時、通算4回目の異動を命ぜられていたが相当乗り気じゃなく、

しかも昇格だったので週1回同じ曜日に休みなんて取れなくなるので

どうしようかと迷っている事を話したら、

「派遣で働けば?」と言われたので「あ、そか」と納得し翌日即時表提出。




翌月に会社を辞め、チャイルドマインダーになるべく

学校に通い始めるのです。






つづく。





ペタしてね



↓ぽちっとな。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ