のんびーり、マターリ。

ほこを。ですほこを。

ほこはうす。日記といいつつ、

今日はほこ。とは全く関係ないアホなお話です(笑)







昨日は定休日だったので

おうちでのんびーりしようかな~と思っていたのですが

なぜか朝8時くらいに急に

「髪切りたい!パーマかけたい!!」と

頭に浮かんだと思ったら

そっからすぐに「どの美容室に行こう…」と

脳内検索モードへ突入し、

目がぱっちり覚めてしまいました目キラキラ

休みの日はどうしてこうも早く目が覚めるんでしょうね(笑)





いつもはイケメン美容師(笑)吉田くん にお願いするのですが

吉田君がいる美容室にはデジタルパーマがないのです。。。

私の髪の毛は普通のパーマじゃうまくかからないので

デジパーくらい強力じゃないと翌日にはパー…ってあれ?笑

くだらなくてごめんなさいwww






結局ホットペッパーで調べて大通の某美容室で

パーマ&カラー&カットをお願いしました。

とりあえずしばらく毛先くるくるでいきますキラ





切ってもらいながら雑誌を読んでいて、

「ああ、次切るときはボブにしよう」と

すでに決めて、サロン帰りに吉田くんに

メールした事は内緒です(笑)






そうしておうちに帰って、

パーマやカラーの薬液や美容室のシャンプーが

実はすごく苦手で頭が痛かったので

早くお風呂に入ろう!!と思っていたのですが

その前に夕食…と色々用意して

ガスコンロのつまみをくるっとまわしたら…







火がつかない………。。。





あれ?

おかしいな…と思って

一応お湯の蛇口をひねってみたら

お湯が出ない。





とりあえずポストを覗いてみると

「ガス止めました」の紙が…ひい




自宅のガス会社だけ

振込用紙が郵便局でしか使えないやつで

いつも面倒くさくて後回しにしてたのですが…

後回しにしすぎて止められてました…。。。







ガスボイラーなのでお湯も出ない………

ってことはお風呂に入れない!!!!

キャーーーーー!!






ってことで、朝イチで振り込んできました。。。

おうちに帰る頃には復旧してるといいな…。







ずぼらも大概にしましょう。

という自分への戒めの日記でした(笑)

こんにちはっ!!

ほこを。ですほこを。





今日はすっごくきれいな空が!!!


……………ほこはうす。の窓から見えます(笑)




お外はあったかいんでしょうか…。

天気のいい日はお外に飛び出したくなりますね!!

…後2時間おシゴト頑張りますwww







さてさてっ!

昨日もちらっと書きましたが、

ついにっ!!ついにっっっっっ!!!

remiさんの消しゴムはんこが

ほこしょっぷ。にやってきましたーーーーーー!!!!


どんどんぱふーぱふーー!!!!!







ブランド名は

もちろん、

Beaute De Sommeil

ですよはーと。







見て下さいっ!!

この繊細な図案!!!









手彫りとは思えない美しさですキラ





しかも、さっきブログ村ランキングを

ぽちっとしたら、

な、な、なんと!!!

手作り石けんのランキングでしたが、

remiさんのブログが3位に入っていました!!!

素晴らしい~!!!!








remiさんの作家デビューに

ほこしょっぷ。を選んで頂けて光栄ですsao☆

作品を沢山の方にご覧頂けるように

ほこ。も頑張りまーす!!!






Beaute De Sommeil

http://ameblo.jp/xxremremxx/







ペタしてね
こんにちは!!

ほこを。ですほこを。





今日は先ほどから石けん教室が始まっています泡

この石けん教室、回を重ねるごとに

参加申し込みが増えに増え、

予約調整も大変になってきました汗あせ2

3月以降のご予約を予定されている方は

スケジュールがアップされたら早めのお申し込みをお勧めしますはーと。

春は新しい事にチャレンジしたくなる季節ですものね♪

少人数でわいわい楽しめる石けん教室に

是非遊びにきてみて下さいきらハート





そして、今日はお教室に参加して下さっている

remiさんが消しゴムはんこを納品してくれました!!

なんと!!

ほこしょっぷ。がはんこ作家さんとしてのデビューなんですキラ

素敵な作品が並びましたよ~!!

作品紹介はまた後ほどsss









さてさて!!

ご報告が遅くなりましたが…

先日フミチェンコ。サロンさんに

お邪魔してきました!!





張り切っていったのにも関わらず、

カメラを持っていくのを忘れて…汗

文章から何かを感じ取って頂けると嬉しいです(笑)






今回、フミチェンコ。サロンの会場となった場所は

アトリエY・Kさんおうち

なんとほこはうす。の超ご近所さん!!

ということもあって気になっていたんですkonatu





アトリエY・KさんのHPはこちらですキラキラ

http://atorieyk.jimdo.com/

普段のアトリエの様子の写真もこちらで見られますよ♪






ほこはうす。からてくてく歩いていくと、

36号線沿いにある、

フルールクララというお花屋さんの

右脇にある駐車場の奥に

「アトリエY・K」という看板が見えました。






見かけは本当に普通の一戸建て!!

(ほこ。と違って、とっても新しいきれいな建物ですがq

「OPEN」の看板がかかっていたので、

ドキドキしながらドアを開けて店内へ…。




階段を上り、玄関を開けると

テーブルの上には美味しそうなスイーツが並んでいましたケーキ

さっそく…じゅるりハート




左手にあるドアの奥から楽しい声が聞こえてきたので、

そちらへお邪魔すると、

ダイニングテーブルを中心に

所狭しと素敵な雑貨が並び、

作家さんたちが楽しくご歓談されていましたワイワイ





奥にはアトリエY・Kのオーナーさんが

洋裁をされているそうで、

工房のようなスペースがあったり、

手作り好きな方にとっては、

とってもわくわくする空間でしたキラ






珈琲も提供してくれていらしたので

(私は珈琲飲めないのでお水頂いちゃいましたが&

ゆっくり座ってお喋りを楽しんできましたよ♪





こちらも美味しそう過ぎて

(実際とっても美味しくって!!!)

写真撮るの忘れちゃいましたが汗あせ

私はココナッツクッキー(アーモンド入りハート)と

スティックケーキを購入しましたきらハート

おうちに帰ってきてすぐにぺろりと

頂いちゃいました~!!

美味しかった~きらハート

実際にお店をされている方のお菓子だそうで、

さすが!!の美味しさでしたきらハート






いつも大きなイベント(手作り雑貨市場copan)を

主催されているフミチェンコ。さんですが、

ご自身も他の手作りマーケットにご参加されたり、

こうしたアットホームなイベントを主催されたり、

本当に気取らず飾らず、とっても明るい方で、

男女問わず慕われているのがとても納得!!

そんなフミチェンコ。さんの人柄に

間近で触れられる貴重なイベントが

フミチェンコ。サロンさんなんだなぁというのが

今回お邪魔しての私の感想でした!!









今後も2ヶ月に1回

サロンが開催されるそうですよ!!



3月
■フミチェンコ。サロン
日時:3月27日(土) 11:00~17:00
場所:札幌市豊平区美園3条2丁目2-5 
    アトリエYK  小松田
http://atorieyk.jimdo.com/
アクセス:地下鉄東豊線 豊平公園より徒歩10分



7月
■フミチェンコ。サロン
日時:7月未定 11:00~17:00
場所:札幌市豊平区美園3条2丁目2-5 
    アトリエYK  小松田
http://atorieyk.jimdo.com/
アクセス:地下鉄東豊線 豊平公園より徒歩10分


9月
■フミチェンコ。サロン
日時:9月未定 11:00~17:00
場所:札幌市豊平区美園3条2丁目2-5 
    アトリエYK  小松田
http://atorieyk.jimdo.com/
アクセス:地下鉄東豊線 豊平公園より徒歩10分


11月
■フミチェンコ。サロン
日時:11月未定 11:00~17:00
場所:札幌市豊平区美園3条2丁目2-5 
    アトリエYK  小松田
http://atorieyk.jimdo.com/
アクセス:地下鉄東豊線 豊平公園より徒歩10分






ぜひぜひスケジュールもチェックして

足を運んでみて下さいね!!

バス停『美園3条2丁目』からであれば

徒歩1、2分くらいで到着です!!

白石、福住、平岸、札幌駅方面からいらっしゃる方は

バスが便利ですよ~!!






ペタしてね
こんにちは!!

ほこを。ですほこを。






今日はにぎやかなほこはうす。ですほこはうす。

昼から橋本先生と『きき駄菓子大会』をし(笑)、

今はお客様がリビングでご歓談中ですはーと。

人がいるだけでなんだかほっこりあったかいですよね標準のヵォ(?










今日は講演会のお知らせです♪

以前ご紹介した、てんつくマンの映画にも登場した

吉村医院で勤務されていた岡野さんのお話です!!

いのちの奇跡、ぜひ感じてみて下さいねキラ







輝ける誕生、尊い死 ~自然なお産と看取りがおしえてくれるもの~

自然のままに生まれること、自然のままに逝くこと……
かつては当たり前だった、誕生と死のいとなみを現代に伝える
「助産婦」と「看取り師」おふたりによるいのちのメッセージ。
自分のなかに在るいのちの輝き、はるかなるつながり、
可能性を思い出せることでしょう。
いまを生きるすべての方に捧げます。
              
*日 時 2010年2月20日(土)14:00~16:30(13:30開場)
*場 所 札幌コンベンションセンター 2階 小ホール  定員190名
 (札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1  電話011-817-1010)
*参加費 事前予約2,000円 当日+500円 ※当日受付にて承ります
     中学生以下無料
※託児あり(別途託児費用がかかります。詳細はお問い合わせください)

■ スケジュール
14:00~14:45 岡野眞規代さん講演
14:45~15:30 柴田久美子さん講演
※10分休憩
15:40~16:30 お2人によるトーク&質疑応答  ※16:30終了

【講演者ご紹介】

● 岡野眞規代さん    助産婦 天使大学非常勤実習指導教員
 
1975年助産婦になる。吉村医院院長・吉村正先生の講演を聴き、
お産を文化的な命の営みとしてとらえる哲学と信念に衝撃を受け、
吉村医院の「お産の家」開院と同時に婦長として5年間勤務。
自然なお産に立ち会うなかで、
これまでお産を科学的現象としてだけとらえていたことに気付く。
現在助産婦教育 に携わるかたわら、全国各地で講演を行い、
吉村先生の理念、人が本来持つ力のすごさと内側に宿る神々しさを
お産の中に取り戻すことがいかに大切かを伝えて いる。



● 柴田久美子さん    NPO法人 なごみの里 代表

福岡県の特別養護老人ホームや有料老人ホーム勤務の経験を経て、
亡くなる直前になると病院に運ばれるなど、高齢者が自分の死に方を
決められない現実を目の当たりにし、全ての人が持っている仏性を取り
戻すべく、理想的な看取りの姿を島根県出雲市で実践中。
2009年11月からは、島根県江津市で新しく在宅での理想的な看取りを目指し、
新しい福祉のあり方を実践、模索中。
高齢者を幸齢者と呼び、心から尊厳を持って接している。
NPO法人なごみの里 http://nagominosato.org/


☆お申し込み・お問合せ さとうゆほ(あいあむネット) 
FAX0123・88・4939/携帯090・7513・4332/メールxxangelysxx@gmail.com

後援  社団法人 北海道看護協会






----------------------

◆前の週には、岡野さんのお話in長沼もあります!


いのちはめぐる~幸せなお産が教えてくれること~

ひとが持つ力を最大限に引き出す自然分娩で有名な
愛知県岡崎市の吉村医院で5年間助産婦長を務め、
これまでに3000人以上の命を見守ってきた
岡野眞規代(おかのまきよ)さんのトーク&スライドショーです。

「自然なお産」がもたらすもの。未来への希望、生きる力、家族のつながり…
そこに宿るたくさんの可能性、メッセージは、自分の中にもともと備わっている、
いのちの輝きを思い出させてくれます。

お母さんのお腹から出てきたすべての人に!
女性のみならず、男性やおじいちゃん、おばあちゃんになる方にも
是非聴いて頂きたい内容です。

日 時  2010年2月13日(土) 13:00開場 13:30~15:30 
会 場  長沼町民会館 2階 中会議室 (夕張郡長沼町中央南2丁目3番2号)
参加費  事前申込 1,000円、高校生500円 当日は各+500円
中学生以下無料
定 員  40名様

※託児あります(別途託児費用が必要です。詳細はお問い合わせください)
※講演会終了後に岡野さんを囲んでの茶話会を開く予定です。
参加ご希望の方は、ご予約時にお申込みください (参加費300円)

● 岡野眞規代さん  助産婦/天使大学非常勤実習指導教員 ●
1975年、助産婦になる。吉村医院院長・吉村正先生の講演を聴き、
お産を文化的な命の営みと してとらえる哲学と信念に衝撃を受け、
吉村医院の「お産の家」開院と同時に婦長として5年間勤務。
そこで多くの自然なお産に立ち会うなか、
これまでお産を科学的現象としてだけとらえていたことに気付く。
2004年、北海道に移住。現在天使大学で助産婦教育に携わるかたわら、
全国各地で講演を行い、吉村先生の理念、
人が本来持つ力のすごさと内側に宿る神々しさをお産の中に
取り戻すことがいかに大切かを伝えている。
将来、北海道に「お産の家」を建設予定。

お申込み・お問合せ/あいあむネット さとうゆほ 
電話090-7513-4332/FAX 0123-88-4939/メールxxangelysxx@gmail.com

後援 長沼町教育委員会


こんにちは!

ほこを。ですほこを。




最近あったかいですね~!!

まさか1月末に中心部とロードヒーティング以外で

アスファルトの上を歩けるとは思いませんでした(笑)

ただ、明日からまた平年並みに戻るようなので

体調と足下には十分注意が必要ですねカピバラ






さてさて、

昨年末からレンタルスペースを利用して下さっている

託児ルーム 青い空さんですが、

今月も素敵な企画をご用意して下さっていますよ♪






【ベビーマッサージ】

親子で触れ合って、

子供の心の奥の気持ちに寄り添う・・・

そんな時間を過ごしてみませんか?


普段なかなか子供と一緒に

じっくり遊んであげられない・・・あせる

赤ちゃんにどんなふうにして

あげたらいいのか、分からない・・・汗

もっと子供と仲良くなりたい!!

親子で何かしたい音譜


そんな親子をお待ちしていますニコニコ


マッサージはとても心と体に良いのですよ。

ビーワンのお水とクリームでマッサージすると、

心に抑え込んでいた感情が出てきます。

心に感情を押しこめていると、

体が硬くなり、体にも良くありません。

マッサージすることで、

体をほぐして感情を出してあげましょうね。


そうすることで、

お母さんの愛が伝わりやすくなります。

肌と肌の触れ合いから、

お母さんのぬくもり、

愛がどんどん伝わり、

子供にとってもお母さんにとっても

癒しの時間になりますドキドキ

親子で「大好きラブラブ」を伝える、

親子のハートとハートが繋がる

素敵なイベントです音譜



クローバー2月5日(金)

「ほこはうす」にて

・豊平区もその5条5丁目3-6


クローバー2月18日(木)

「BlueWinds」にて

・西区琴似2条3丁目2-27コート琴似801


クローバー時間 午前10:30~12:30

午後14:00~16:00

クローバー対象児 0~3歳児

クローバー定員  午前、午後それぞれ5組の親子

クローバー料金  3000円(ビーワン持ち帰り分があります)

クローバー持ち物 バスタオル1枚、フェイスタオル1枚

(おしっこが出たときに使います)、飲み物(母乳OK)

クローバー申し込み、お問い合わせ

栗林 まで

090-2057-6256








【託児ルーム】

青い空は、お母さんのための託児ルームです。
私は家の中で、子供といつも一緒にいると、
時々イライラして、息が詰まることがありました。
お父さんは仕事が忙しく育児を手伝ってもらえない、
お母さん一人で育児をしていると、
ストレスがたまってきます。
お母さんが気持ちに余裕を持てなくなると、
些細なことでもイライラ、怒ってしまう。
だから、そんな時にはお子さんを預けて、
お母さんのための時間が必要なのです。
お母さんの育児ストレスを解消したいのに、
子供を見てもらえる所がないという方に
ぜひ利用していただきたいです。


でも、子供を預けて自分の時間を持つなんて・・・

そんなことしてもいいのかしら?なんて

思ってしまう方がいると思いますが、

私たちの託児にはお子さんにとっても、いいことがあります。

 


*親から離れても、子供が泣かなくなる

*子供の機嫌が良くなる

*子供の笑顔が増える

*親子でラブラブな関係になれる

*子供が素直になる

 


「え~そんなことが???」ですよね。

 

それにはちゃんと理由があります。

私たちは子どもの気持ちに寄り添った託児をします。

ベビー・チャイルドマッサージをしたり

抱っこセラピーをしたり、ベビー・キッズヨガをしたり、

心と体をほぐしながら、抑えている感情を解放し、

バーストラウマなどを癒すことをしています。

チャイルドセラピストです。

 

 

お子さんに、愛をたくさん伝える

・・・そんな託児セラピーをしています。

 

一度、お子さんを預けてみませんか!!

そして、お母さんは安心して、

自由に好きなことをしてみませんか!

お母さんが楽しい時間を過ごすことで、

育児がハッピーになります。

家族が幸せになります。豊かになります。






黄色い花 12日、13日、15日 10:00~15:00 

IN西区  「BlueWinds」にてhttp://www.blue-winds.com/


   西区琴似23丁目2-27コート琴似801

   ・地下鉄琴似駅から徒歩5分

   ・JR琴似駅から徒歩5分


黄色い花 6日 10:00~15:00  

IN豊平区 「ほこはうす」にてhttp://r.goope.jp/hoco/top


   豊平区美園5条5丁目3-6

   ・地下鉄美園駅1番出口徒歩5分

   ・バス停も近くにあります。  詳細はHPにて。

 



黄色い花 19日 9:30~16:00
IN中央区 「エルプラザ」4階 託児室3にて
   中央区北8条西3丁目
   ・JP札幌駅北口より徒歩3分
   ・地下鉄南北線札幌駅より徒歩7分



クローバー対象児:0歳~6歳児

クローバー定員:同じ時間帯に4名まで

クローバー持ち物:着替え、飲み物、昼食(必要な方のみ)、おやつ

 

チューリップオレンジ料金設定 (子供一人につきの1時間の料金です。)

1時間  1000円


ベル2時間からお引受けいたします。

2時間以降30分単位となります。

 

 

最近子供の様子が気になる、

我慢しているように感じる、

癇癪がひどい、

といった子育てで何か気になるママさん、

託児でお子さんの様子を観察しながら、

お子さんの癒しをしています。


ママの用事がなくても、

気軽にお子さんを託してくださいねニコニコ

 


 

チューリップオレンジ申込・お問い合わせ(栗林)

携帯電話 090-2057-6256

メール   aya-yuu2002@ezweb.ne.jp








ぜひぜひご利用下さいねくま