日本中を飛び回る講演家
なかしま ちはるです!
2024年12月15日
東京での100人講演会、
名古屋での開催に
変更となりました!
場所を移動して
仲間と共に
より素晴らしい時間を
お届けできるよう、
準備も楽しみます!!
皆さん、12月15日空けておいてくださいね♡
===========
刑事流リーダーシップとは
===========
今回は、
リーダーシップの本質について、
刑事時代に私が学んだ教訓をもとにお話しします!
特に今回は、
リーダーにとって最も重要な要素である
「信頼の構築」に焦点を当ててお伝えしますね!
リーダーシップとは、
一言で言えば
「人を動かす力」!
人の心を動かし、
組織やチームを前に進めていくためには、
単に指示を出すだけでは不十分ですよね(^^;;
むしろ、「信頼されること」が
リーダーとしての基盤になります!
そして、この信頼が深まるほど、
リーダーの影響力は増し、
チーム全体を強固に
まとめ上げることができるのです!
私が刑事として
多くの捜査現場を経験する中で学んだこと、
それは
「信頼を築けるリーダーこそが真のリーダーである」
ということでした。
どれだけスキルが優れていても、
どれだけ知識が豊富でも、
人に信頼されなければ、
リーダーシップは
無意味なものになってしまいます(;´д`)
リーダーシップを発揮するために必要な信頼には、
3つのポイントがあります!
- 誠実さ 常に正直であり、言行一致を守ること。
- 実力 言葉だけでなく、行動と結果で証明すること。
- 共感力 他者の立場や感情を理解し、共感を示すこと。
この3つの要素を満たすことで、
部下や同僚、そして周りの人々が
「この人についていきたい!」
「この人を信じていこう!」
と思うようになります。
信頼の力があってこそ、
リーダーシップは強固な基盤を持ち、
チームや組織を引っ張っていけるのです!
刑事の世界では、
信頼は一瞬で生まれるものではなく、
「小さな積み重ね」から築かれます。
たとえば、
新米刑事時代、
私が上司に言われたことがあります。
「捜査の現場では、お前の言葉を誰も信じないと思え。
その代わり、行動で信頼を証明しろ」
これはつまり、
口で「やります」「任せてください」と言うのではなく、
どんな現場でも真っ先に現場に足を踏み入れ、
積極的な姿勢を持ち続けろという意味です。
この経験を通じて学んだのは、
「誠実な行動が信頼を生み、
それがチーム全体の結束を強化する」
ということでした。
リーダーも同様です。
言葉ではなく行動を通じて、
誠実さを示し、
困難な場面では率先してチームを導くことで、
初めて人々はリーダーを信頼するようになるのです。
いかがでしたか??
元刑事ならではの
リーダーシップ理論!!
次回は
リーダーシップを発揮するために必要な
信頼を構築するための
3つのポイントについてお伝えしますね♡
とういうことで、
本日はここまで!
最後まで読んでいただき、
有難うございました!
================
私が今学んでいる
五徳帝王道場の福地裕介さんの
宿命鑑定がキャンペンーン価格に!!!
宿命鑑定は
人生で1度は受けた方がいい!!
マジで!!
|
お客様のハート検挙率100%になる!あなたの魅力が溢れる名刺
詳しくはこちら
▼
https://smamailey.hp.peraichi.com/meishi
なかしまちはるの
愛の取調室はこちら
▼
https://system.faymermail.com/forms/24020
**************
なかしまちはるへの質問は