粒餡作り教室 | 和菓子屋さんへの道

和菓子屋さんへの道

人生100年、50歳を前に早期退職優遇制度で会社を退職。
「美味しい和菓子で周りの人を笑顔にしたい」と和菓子屋さんを目指すアラフィフの日々

今日は朝から大雨ですが、19時から千駄木にある『和菓子 薫風』で開かれる「豆から炊く粒餡作り教室」に参加します。

 

『和菓子 薫風』は、私が和菓子の仕事に興味を持ち始めた頃、製菓学校のホームページの卒業生を紹介するコーナーからたどり着いたお店です。

以前 、こちらのお店の「手作り和菓子体験会」に参加し、生まれて初めて上生菓子を作りました。小学生のころから図画工作や美術の授業で作品を作ることが大好きでしたので、この体験会で上生菓子作りの魅力を知り、「和菓子の仕事がしたい!」という私の思いがいっそう強くなりました。

 

粒餡作りは和菓子本やYouTubeを参考にしてきましたが、美味しくできることもあれば小豆のゆで時間が不足して餡の仕上がりが少し硬かったり、餡を練りすぎて餡の滑らかさが不足したりで、毎度同じ仕上がりにならない点が課題でした。なのでしっかりと粒餡作りの基本を学んでこようと思います。