シーズン 3割30HR30盗塁達成者 | ほぼ日刊ベースボール

ほぼ日刊ベースボール

野球選手の熱い過去や意外な背景を主な切り口に、野球への熱い想いを綴ります。

蓑田浩二
 






年度  所属  名前       打率  本  打点  盗塁 ポ

1950  O    別当 薫      .335  43  105   34 中

1950  R    岩本 義行    .319  39  127   34 右

1953  L    中西 太              .314  36  86   36 三

1983  B    蓑田 浩二          .312  32  92 35 中

1987  L    秋山 幸二           .303  31  100 31 中

1995  C    野村 謙二郎       .315  32   75 30 遊

2000  C    金本 知憲           .315  30   90 30 左

2002  L    松井 稼頭夫         .332  36   86 33 遊




メジャーでは1シーズンに30本塁打30盗塁を同時に達成することがステータスとなるが、日本プロ野球ではさらに厳しく、打率3割をも加えた記録が「トリプルスリー」として評価される。その意味では日本の記録の方が価値が高い言える。また、日本のプロ野球はメジャーと比べて1シーズンの試合数が20~30前後少ないため、本塁打と盗塁が30を超えるためにはさらにハードルが高くなっている。だからこそ、希少価値の高いプレイヤーであることは間違いない。




この記録が注目されるようになったのは、83年に蓑田浩二が実に30年ぶりに達成することとなったことによる。その記録第1号は2リーグ制に移行した初年度である50年に別当薫と岩本義行の2名が達成することとなる。実はこの年、1リーグ制最終年となった前年の49年とともに極端によく飛ぶボール(ラビットボール)を使用した年でもあり、達成者の中でも特に成績の水準が高いのもこのためであると言われている。




長島茂雄はルーキーイヤーの58年に.305 29本 37盗塁をマークしたが、一塁ベース踏み忘れで本塁打を取り消された1本が響いて惜しくも達成できなかった。トリプルスリーを逃して、伝説を選んだ形になった。実にミスターらしい記録である。




8名の達成者をいくつかのタイプに分類することが出来ると思う。

①ラビットボールの恩恵を受けた選手…岩本義行、別当薫

②総合力が高く、何度もチャンスがあった選手…中西太、蓑田浩二

③打率と盗塁の達成は堅いが、長打力がそれほどでもなく、30本塁打が壁であった選手…野村謙二郎、松井稼頭夫

④パワーとスピードは申し分ないが、打撃の安定感に欠けたため、打率3割が壁であった選手…秋山幸二

⑤リーグを代表する強打者で足も速いが、主にポイントゲッターとしての働きが期待され、盗塁の機会が少なく、30盗塁が壁であった選手……金本知憲




個人的に見たいのは、日本人プレイヤーがメジャーでトリプルスリーを達成する姿だ。井口、松井稼に期待したい。