クラウンモデルのグルーピング | さいたまベースのHobbyでGo!

さいたまベースのHobbyでGo!

無駄なものほど面白い。四方八方、趣味にかける散財の記録です。

“見せてもらおうか!

クラウンモデルの性能とやらを・・・”

 

・・・どこかで聞いたことがあるようなフレーズで始まる

今回!

前2回に渡って記載してきた「クラウンモデル」の

性能を検証していきたいと思います。(笑)

 

それではいってみましょう!!

 

まず検証条件について記載します。

・ターゲットは「エイテック電子ターゲット」を使用。

・射撃距離はおおよそ4m。

・射撃スタイルは(仮)依託射撃。

仮というのは膝に固定するスタイルだから・・・(笑)

・狙点は中央10点圏の赤い丸の中心。

・1弾倉 6発計測。

・同一条件にするためガス版もすべて

シングルアクション。

 

使用銃は・・・

【10歳以上用モデル エアコッキング式】

①クラウンパイソン(2.5インチ)

②東京マルイパイソン(4インチ)

③クラウンパイソン(8インチ)

 

【18歳以上用モデル エアコッキング式】

④クラウンS&W M629(8インチ)

 

【18歳以上用モデル ガス式】

⑤クラウンS&W M629(6インチ)

⑥クラウンS&W M19(4インチ)

⑦クラウンパイソン改PPCカスタム(6インチ)

 

【番外編/おまけ】

⑧タナカワークス スマイソン(6インチ)

⑨タナカワークス S&W M67(4インチ)

 

まず最初は「パイソン」のエアコッキングシリーズから!

①の(2.5インチ)です。

 

 

ガス版の折れたフレームを補修して転用した10禁モデル

になります。

 

 

カートリッジは純正カートに0.12gを装填。

BB弾は後方の雷管部分に保持します。

 

 

・・・結構高い初速ですね。

もちろんバラツキはありますが、一番高い数字をピックアップ

しています。

 

 

弾の重量設定を切り替える(0.12g)のを忘れて

しまいましたので、下に表示されているエネルギーと弾速は

無視してください。

それと、ウィンドウズを更新したらなぜかグルーピングの

円(緑枠)大きさ(cm)が表示されなくなってしまったので

参考程度にご覧いただければと思います(汗)

 

1弾倉6発で計測しています。

1発はターゲット外へ・・・

写真の通り、センターに着弾している弾もあれば、

フライヤーで大きく外れた弾もあります。

非常に不安定な精度ですが、まあ2.5インチなら

仕方ないかもしれませんね。

 

 

東京マルイのカートリッジ(前込式)に、0.2gを

装填してみました。

初速は・・・

 

 

こんな感じでした。

10禁にしては悪くない初速かと思います(笑)

 

 

続いて、②の(4インチ)です。

 

 

フレーム(シリンダー含む)は東京マルイ製の

パイソン(PPCカスタム)です。

4インチバレルのみ、クラウンのガス版パイソンのものを

移植しています。

・・・というわけで、「ニコイチ」モデルになります(笑)

 

 

弾は東京マルイ製カートリッジに0.12gを装填。

 

 

結果は上記の通りですが、クラウンバレル4インチの

フォーシングコーンもしくはホップパッキンの硬さが合わない

のか、6発中1~2発発射できればいいほうです。

そんなわけで、グルーピング計測は断念しました。

ガス版の方がホーシングコーンの突き出し大きくなります。

この突き出し量を改修しないとガス版のバレル転用は

難しいようですね。

 

次は③の(8インチ)

 

 

銃は純正そのままですが、シリンダーのみガス版を転用

しています。

 

 

なので、カートリッジはクラウンガスパイソン用真鍮カート

を使用。

 

 

0.12gで41.2m/sです。

まあ10禁のエアガンの平均的初速でしょうか・・・

 

 

0.2gだと32.8m/sでした。

悪くない初速ですね。

 

 

グルーピングはこんな感じでした。

やはりインナーバレルが長いだけあって、2.5インチよりも

圧倒的に集弾性能は高いです。

 

続いては、銃が変わりクラウンの④のS&W M629

(8インチ)です。

こちらは18禁モデルになります。

 

 

18禁なのでコッキングが激重です。

またトリガープルが最悪です。

前にも記載しましたが、遊びが一切なく、

指先で“つまようじ”を「ぱきっ!」と折るような感触です。

この銃での精密射撃はほぼ不可能かと思います・・・(笑)

 

 

使用弾はクラウンの真鍮製オーセンティックカートリッジ。

18禁なので0.2g。

 

 

50m/sには届きませんでしたが、まあこんなものでしょうか。

 

 

狙点は中央の赤い10点圏。

若干下に着弾しますが、集弾性はかなり高いですね。

・・・にしても、コッキングとトリガープルで指が痛いです。

 

 

本体に付属してくる純正カートリッジでも試してみました。

もちろん0.2gです。

 

 

オーセンティックカートリッジと大差はありませんが、

最高値はこちらのほうが若干高くなりました。

・・・といっても誤差の範疇ですね。(笑)

 

 

赤点狙いで下に着弾するのは変わらず。

グルーピングもまあ似たようなものでしょうか。

ただ、片手では絶対にここまでのグルーピングは

無理でしょう!

 

さて、今度はガス版の検証です。

まずは⑤のクラウンS&W M629(6インチ)

 

 

完全に吊るしの状態です。

激重エアコキM629と比べると、ハンマーコックは超軽く、

トリガープルに至ってはフェザータッチのように感じて

しまうくらい軽いです。(笑)

 

 

気温計測しませんでしたが、外気温20度くらいでしょうか?

マルシン工業製のXカートリボルバーとかと比べても

決して劣ってはいない初速です。

というかむしろ、高いかもしれませんね!

 

 

下方に着弾するのはM29シリーズの特徴かもしれませんね。

リアサイトの上下調整しましたが、これが限界です。

ターゲットまでの距離が延びるとちょうど良いのかも

しれませんが・・・

なかなかのグルーピングです!

「吊るし」でこの性能なら、十分にハイコストパフォーマンス

ではないでしょうか?

 

どんどん行きましょう!

ガス式の⑥クラウンS&W M19(4インチ)です。

 

 

シルバーばかりの銃にしてしまったので、黒が新鮮です。

やっぱりハンマーとフレームの隙間が気になりますね。
 

 

初速はこんな感じです。

M629とほぼ一緒ですね。

 

 

集弾性はかなり悪いです。

弾のゴムパッキンがよろしくないのか?バレルのホップゴム

がよくないのか?

もちろん個体差はあるかと思いますが、M629と比べて

かなり悪いです。

 

ただ検証すると、ゆっくりハンマーコックするとシリンダーが

回りきらずズレて停止することも原因の一つかと思います。

勢いよくハンマーコック(ダブルアクションでも)すると

多分回転の慣性力も加わり、シリンダーノッチ停止位置

まで回りますが、ゆっくりだとダメです。

シリンダーハンドの長さ&ストロークが若干足りないような

気がしますが、これが集弾性の影響を及ぼしているような

感じがします。

実はM629も同じような感じでしたが、M19ほどひどくは

ありませんでした。

パイソンはゆっくりコックしてもシリンダーはしっかり回転

しきります。

 

最後はいよいよ真打登場です!!!

⑦クラウンパイソン改PPCカスタム(6インチ)

 

 

なんやかんやで意外に苦労したガス式パイソンPPCカスタム。

さて、その実力はどうでしょうか?

 

 

カートリッジは東京マルイ製の樹脂カートです。

 

 

ガス式M629やM19よりも初速が出ています!

また6発の初速も安定しています。

 

 

サイト調整もしていますが、毎回ほぼこれくらいの精度は

保っています。

・・・ちょっと左に寄ってますが・・・(笑)

 

というわけで、どうでしょうか?

シューティングマッチ向けの銃にふさわしい精度になった

のではないでしょうか?

・・・PPCカスタム!サイコーです!!!(笑) ←自画自賛。

 

ということで、ちょっと図に乗ってるブログ管理人

“ほびでご”ですが・・・

 

【番外編/おまけ】として、ライブカート式ではないけど

タナカワークスのペガサスリボルバーを撃ってみました。

 

⑧タナカワークス スマイソン(6インチ)

 

 

高いだけあって、やっぱりいいですねぇ~

 

 

初速も高い!

 

 

えっ?

・・・ん?・・・

 

⑨タナカワークス S&W M67(4インチ)

 

 

Kフレームのスクエアバット・・・いいですなぁ~

 

 

・・・なかなかの初速。

 

 

・・・えっ?

 

・・・いやぁ~~~・・・やっぱ「タナカワークス」スゲーや!

なんといっても「タナカ」が一番だね!

 

・・・って、なんだこのブログ(記事)!

 

おしまい