DC-3 初飛行 | さいたまベースのHobbyでGo!

さいたまベースのHobbyでGo!

無駄なものほど面白い。四方八方、趣味にかける散財の記録です。

 

ダグラスDC-3です。

世界初の本格商業飛行機と言われている機体です。

 

 

ダグラスエアクラフト社が1930年代に開発した双発輸送機で、戦時中には米軍輸送機として「C-47スカイトレイン」、イギリスでは「ダコタ」の

名称で輸送機として活躍したそうです。

 

そして、戦前の日本でも「零式輸送機」としてライセンス生産されて使用された機体とのこと。

 

そんなDC-3ですが、先般、RC飛行機仲間のTakahashiさんより

譲り受けました♪

(Takahashiさん、ありがとうございます)

 

本機体、1~2度程度しか飛ばしていないらしく、極めて良好な状態

でしたが一部、主翼の取り付けネジ基部が剥離して、ネジが空回

りして主翼が外せないなど、若干の不具合はありましたが、昨晩

なんとか修復完了して、穏やかな晴天の本日、初飛行に挑みました♪

 

 

翼長2mくらいある大型機です。

どこのメーカー製なんでしょうか?

・・・不明です(笑)

 

 

DC-3の特徴的な脚も再現されています。

内部のサーボで格納します。

 

 

発泡機なので、機体重量は軽いですが、とにかく太い胴体と、

いい感じのレトロなデザインですね(笑)

 

聞くところによるとバッテリーは3S2200mAhで大丈夫とのこと。

・・・でも、なんか不安なんで、4S3700mAhも持参しました(汗)

 

まずは、3S2200mAhで、挑戦です。

・・・が、バッテリーが痛んでいるのか、全然推力が足りません。

・・・というか走るのがやっと・・・(汗)

こりゃ~バッテリーが悪いのか、放電値が悪いのか?

 

そこで、Noguchi氏から3S2200mAh 85Cという高放電率の

バッテリーをお借りして、再チャレンジ!

 

パワーが全然違う!

短い距離で簡単に離陸しました。

 

しかし、飛ぶには飛びましたがやっぱりバッテリーが軽いようです。

スロットル50%では水平飛行を維持できますが、それ以上だと

上昇してしまいます。

 

また、初飛行なのでエルロン・エレベーターのエクスポを40%程度

入れたら、曲がらない、曲がらない・・・

 

基本、旅客機なんでバンク角や旋回半径などスケールチックで

丁度いいのかもしれませんが、あまりにも舵が緩慢なので、早々に

着陸して再設定です(汗)

 

今度はデュアルレートを100%、エクスポを20%に設定し、バッテリー

は4S3700mAhを搭載。

 

頭が重いかな?・・・と思いましたが、心配は全くの杞憂に終わり

ました。

パワーは十分、気持ちよく水平飛行ができます。

 

それでも、まあ、エルロンの切れは先ほどより多少は良くなった

ものの緩慢なのは変わりません。

・・・う~ん、左右ペラの回転方向も左右打ち消しでなく、同方向の

回転なんで、反トルクなどの影響もあるかもしれませんね。

 

それでもまあ、旅客機らしく十分に飛ぶ機体ということが分かりました。

 

着陸は長い翼長のためかなり安定していますが、2回目の飛行時の

バッテリーの重さからか、接地着前に若干のハードランディングに

なってしまいました。

・・・結局、片側の脚のロッドを一部折ってしまい、本日は2回の飛行

で終了となりました(汗)

 

しかし、まあ簡単に修復できそう(・・・というか修理完了済)しました

ので、明日も飛ばしてみます♪

 

 

先週行った所沢航空公園の機体・・・全然違う飛行機だけど、なんか

似てますね♪

実機DC-3のサイズ感もこんな感じなんでしょうかね?

 

その他、本日の北坂戸RC飛行機クラブの皆さん・・・

 

 

ヘリ番長のNoguchiさん。

いっぱい持ってきています(笑)

 

 

着陸が苦手・・・といってましたが・・・

FMSのハイスピードP-39エアラコブラで練習中。

本日は素晴らしい着陸を披露してくれました!!

もう、着陸はバッチリですね(笑)

 

 

64mmツインダクト(ベクターノズル付き)フランス・ダッソー社の戦闘機

「ラファール」です。

 

 

本日初飛行の予定でしたが、ランディングギアがあまりにも脆弱な

ため、滑走する前に破損・・・本日は終了です(笑)

 

 

黙々と飛ばすSuzuki氏。

 

 

飛ばしているのは、自作胴体のモグラ(翼は既製品)

蒼い空に映えますねぇ~

 

 

Sasaki氏は3Dスタント機。

トルクロールじゃないと機影が追えません(汗)

 

 

ついでにNoguchiさんもトルクロール(風)

 

 

JRのヘリも飛んでたりして・・・

本日は5人の皆さんが、おのおの機体を飛ばして師走おひと時を

楽しんでいました(笑)

 

・・・さぁ~て、明日も出撃するかなぁ~♪