11月になっちゃいました!
う~ん・・・なんなんだろう。
アメーバブログに引っ越してから、ブログアップのモチベーションが
どうにも下がってしまって・・・
ヤフーブログの時は、累計閲覧数表示が伸びていくのがなんか楽しく
ってモチベーション維持につながっていましたが・・・
別にアフェリエイトやっているわけでもないので、全く関係ないん
ですが、励みになるんですよねぇ~♪
引っ越し前のヤフブロ最終で16万ビューくらいになってましたので。
まあアメブロでも累計閲覧数の集計あるんでしょうけど、う~んなんか
モチベーション上がりません。
・・・て、筆不精な言い訳はさておき、さてさて本題。
またまたマイクロヘリXKのK130を買ってしまいました。
・・・いやぁ~XKのヘリはK110とK120は既に持っています。
ちなみにT-REX150Xも・・・(汗)
K110は落としても壊れにくい丈夫さで、ずいぶん飛ばして
きましたが、いかせん1セルでパワー不足。
何度も落としているので、最近はさすがに部品の傷みや劣化も激しく
もはや風前の灯状態。
K120は新品時から基板不良で基板買い直したり、K110ほど丈夫じゃ
ないので、墜落しては部品交換しまくってきましたが、
つい先日久々のフライトで、ホバリングで徐々にラダーが変に
なってきて、最後はくるくるくるーっとラダー停止して墜落。
・・・こりゃーテールモーターがダメになったのかなぁ~と思いきや
よく確認すると基板のラダー回路が壊れてしまった模様。
生きているモータ接続しても全く動作しなくなってしまいました(汗)
・・・ありゃ~また基板交換?高いんだよなぁ~
と諦めモードで、某大手RC量販店のサイトで探すも、どこも品切れ。
・・・もういいかげん面倒になったので、K120は退役処分としました!
そんな中、RCヘリ番長のNoguchi氏が結構前にK130を入手済。
飛びもかなり良さそうなんで、そのうち手に入れようと思ってましたが
まさに「いつ買うの?」「今でしょ!」ということで、値段のお安い
海外通販Banggoodでつい先週ぽちってしまいました。
約1週間後の本日。
無事着弾しました(祝)
それにしてもBanggoodさん、相変わらず早いね!
今回はいつものゴミ袋ではありませんでした(笑)
K130降臨!
でも、お約束の箱潰れは健在です。
開封!
なんかごっちゃごちゃに入ってます(汗)
今回バッテリー4個セット版を購入。
お値段は国内で入手するよりもかなり安いですね。
初期不良などのリスクはありますが、海外通販おすすめです(笑)
箱は潰れてましたが、本体は大丈夫のようです。
K120よりもさらに大きくなりました♪
ローターヘッドはアルミカラーでなかなかの質感です。
テール制御はK110、K120と変わらずブラシモータです。
この部分、できればT-REX150のようにブラシレスモーターにして
欲しいですが、そうすると値段高くなっちゃうんだろうなぁ~
んで、本日は開封のみ。
初飛行は来週日曜日の予定です。
・・・おっとその前に動作確認しなければ・・・
初期不良にあたらないことを・・・祈るのみです(笑)