雨の日が続いた、散々だった今年のお盆休み。
日曜日の昨日。
いままでの憂さを晴らすべく、久しぶりに朝から晩までラジコン三昧で
過ごしました(笑)
まずは、早朝の駐車場です。

激安なマルチコプター。
これでもちゃんと飛びます。

Sparkの取り扱いにもかなり慣れてきました。
・・・にしても、スポーツモードにしないと遅い・・・遅すぎる・・・

一旦帰宅後、機材を載せ換えてクラブ飛行場へ・・・
昨晩のゲリラ豪雨のため、地面はぐちゃぐちゃですが・・・

56αエンジン搭載のカルマートを飛ばしたり・・・

会長さんは懐かしのOK模型EZのムスタング登場!
しかし、受信機の調子が悪く、操作していないのに、たまにエンジン回転あがったり
してましたが、とりあえずいっちゃえ~・・・と、やってみたら・・・
タキシングで急に吹けあがり、向きを変え、あわやカルマートに激突か!
と思われた瞬間、前のめりにつんのめり、エンジン停止。
いや~危なかった・・・やっぱ無理しちゃ~危ないですねぇ♪

Noguchi氏は新型のバルサ機です。
リトル〇ランカで販売されている本機体。
低翼と中翼と高翼の3パターンが販売されています。
早朝グラウンドのK氏が低翼を持っているので、Noguch氏は高翼にしたとのこと。
なんでも、フロートを自作して水上機にするつもりらしいです(笑)
お値段はそこそこしますが、簡単に分解できて主翼のリブ組が美しい機体です。
自分も、まだ誰も持っていない中翼をポチりそうになりましたが、寸でのところで
堪えています(笑)

Nagai氏はビックタイヤの超短距離離陸機を持参。
皆さんが苦労した、ぬかるんだ滑走路でも、全く意に介せずVTOLのような離着陸
を見せてくれました。

Nagai氏自作のゲートに、同氏の新型マルチコプター。
スズメバチのようなデザインとカラーで華麗にゲートをくぐり抜けます!
しかし、天気は曇りでそんなに暑くはないですが、湿度は凄い!
Noguchi氏と一緒に昼前には、飛行場を撤収しました。
さて、夜は体育館です♪

またまた機材を載せ換えて、出撃!

Nagai氏の自作ゲートが出来たことで、ちょっと面白くなってきました♪

Wada氏の新型マルチコプターがゲートを通過します。
E-Fliteの新作ブラシレスマルチです。
3セル対応で、すごいパワーのある機体でした。

Nagai氏のスズメバチもゲートを通過。
BladeのInductrixなどの1セル機はすぐにパワーがなくなって、飛ばなくなりますが
2セル機はパワー充分で良く飛びますね!
夜9時まで、室内機の練習をして解散しました。
体育館を出たら、路面が濡れていました。
そういえば、飛ばしている最中に盛大な雨音が・・・
ホントに今年はよく降りますねぇ~
暑いのも困りものですが、降り過ぎるのも困ったものですね!