珍品ゲッツ! | さいたまベースのHobbyでGo!

さいたまベースのHobbyでGo!

無駄なものほど面白い。四方八方、趣味にかける散財の記録です。


今日はフォルツァ450EX落として凹んでいた半面、面白いところに行って珍しいものゲッツしてきました!

事の始まりは、早朝のグラウンド飛行場を後にして、第2会場である川原で水上機を楽しんでいると・・・
ニコニコしたKS谷さんから、昨日面白い店に行ってきたとのお話が・・・

何やら非常に珍しい品物が沢山ある模型店で、強烈な個性の店主がいるとのこと。

話を聞くとそんなに遠くないし、非常~に興味が沸いてきました♪

「KS谷さん、一緒に行きましょう!」
・・・あまり行きたくなさそうな本人の意思を無視して、半ば強引に誘いその店に行ってみました。

その模型店は自宅から僅か20分くらいのところにありました。
前の通りを何度も通ったこのとがありますが、今までまったく気づかなかったお店です。

店の入り口のショーウィンドにはかなり昔のRC船舶なんかが展示されています。

「こんにちは!」
・・・と元気に挨拶をして早速入店です。
ところが、正面のレジカウンター奥にいた店主と思われる人物は全くの無反応。
さらに、何やらブツクサつぶやきながら苦虫を噛み潰したような迷惑そうな表情をしてこちらを睨んでいます。

普通、何も知らないお客さんでしたら「なんだこの店は?」ってことですぐに帰ってしまうところでしょう。

でもKS谷さんから事前に話を聞いていたので大丈夫(笑)。

そんな店主の圧力を感じながら、薄暗い店内を見渡してみると・・・
なんなんだこの店は!
無造作に陳列してある商品をの数々・・・
時間が30年くらいストップしているような印象です。
いや、印象じゃなくって、30年、40年くらい前・・・いやいやもっと昔の製品がごろごろ並んでいます。
それも驚くことに新品です!!!

あんびりばぼー!!

今では諸先輩方から話にしか聞いたことがない日の出なんちゃらのRC木造ボートキットやら、以前ブログアップした京商のバイクラジコン「FAレーサー」、さらには20年くらい前に生産中止になって久しいOK模型のEZシリーズの飛行機キット・・・ほかにも凄まじく昔のスロットカーセットなんかもあって、驚愕ビンテージな世界です!

もちろん、最近の商品もありましたが、やはりほとんどが今や絶版と言われる商品だらけ・・・

いやぁ~すんごいです。

そしてプラモの陳列棚を見てみようとしたら、大きなワゴンでブロックされていて近くに寄れません。
「すみませ~ん、奥の商品見せていただけませんか?」
と聞いてみれば、ぶっきらぼうに「そこから覗いて見て」との回答が・・・

・・・いや、見えないから見せてくださいってお願いしてるんですがと、心の中でつぶやきつつ耐えます・・・売る気なし、商売っ気ゼロの様子です。

いやはやホント、普通の客だったらきっと喧嘩になるような有りえない対応です。

ところが、少ししてKS谷さんのちょっとした会話から状況は一変しました!

若干コミュニケーションに違和感はありますが、それまでの不愛想な対応から変わって、いろいろと商品の説明をくれるように・・・

話をきけば、かなり昔からRCやプラモをやっていたようで、ご自身で設計したタグボートの設計図まで見せてくれました。

KS谷さんが昨日「最後のひとつ」言われて購入した商品を、試しに聞いてみると「あと1個あるよ」と言われて奥からごそごそ取り出してくれました。

それがコレ↓

イメージ 1

童友社の自動浮沈機構付きモーターライズ潜水艦「U-BOAT U-581」です。
もともとかなり古い設計のプラモですが数年前までは再生産が繰り返されていた商品です。
最近、RC潜水艦がすんごく欲しいほびでごですが、ちゃんとした1mクラスのキットは激高で手が出ません。
そんな中、本商品なら比較的簡単にRC化できるんじゃないかと同社の伊-400を狙っていたんですが、すでに絶版の様子。
ヤフオクでも結構いい値段が付いていましたが、まさかこんなに近くで新品が手に入ると思ってもいませんでした♪
それにしても、この店主、昨日はラスト1個って言っておいてこうもたやすくもう1個出てくるなんて・・・面白過ぎます(笑)。
店の奥にもいろんな商品が山のようにありましたから、もしかしたら伊-400もあるんじゃないか?とも思いますが、せっかくいい感じに会話できるようになってきた店主の機嫌を損ねるわけにはいきません。
もちろん、即買いしました♪

イメージ 2

RC化が楽しみな一品です。

それともうひとつ。

イメージ 3

船外機モーター付きのボートです。
メーカー名は「ミツワモデル」
かなり古い製品のようです。

イメージ 4

中に入っていた製品カタログを見ると「三菱ギャランVR-4」のWRCカーの写真がありましたので、多分1986年頃(今から30年前)の製品かと思います(汗)

イメージ 5

なかなか良く出来ています。
こちらも、RC化の予定です。

以上のように今となっては非常に珍しい商品がてんこ盛りの模型店でした。
そいいえば、30~40年前のRCプロポ(どうやら新品)があったんで「すごいですねぇ~」って言ったら、店主いわく「まだまだいっぱいあるよ」とのこと(驚)

かなりクセのある店主でしたが、いやぁ~非常に面白いお店でした!

でもね、やっぱり1人で行く勇気はありませんねぇ~(笑)。
だって、結構怖いから・・・

PS
一応、店名の公表は控えます。
ただし、自宅でネット検索したら、某巨大掲示板に同店の情報が出ていました・・・
やっぱり、皆さんの評判も私と変わらないようでした・・・(笑)