バギーチャンプ でGo! その2 | さいたまベースのHobbyでGo!

さいたまベースのHobbyでGo!

無駄なものほど面白い。四方八方、趣味にかける散財の記録です。

 
前回サーキットで走らせましたが、ボディ破損が怖くて全開走行できなかったので、本日走行用ボディを製作しました。
 
イメージ 1
 
カラーリングは何にしようか悩みましたが、バギーチャンプは通常版(オレンジ)のほかに金色のゴールドエディションと銀色のシルバーエディションが限定で発売されていました。
 
そこで、特に目立つ金色ゴールドエディション(もどき)仕様に決定!
 
金色スプレーをぷしゅーっとすれば・・・
 
イメージ 2
 
ハイ!完成です。
 
一応定石どおり、中性洗剤で洗ってティッシュで水滴拭ったのですが、塗装が終わってみると結構繊維クズが付いていて、些か失敗してしまいました(笑)
 
そしてデカール貼りとドライバーなどを塗装して完成です。
 
イメージ 3
 
ゴールドエディション(もどき)誕生です!!(笑)
 
本物のゴールドエディション(シルバーエディション)は金色(銀色)の上からウレタンクリアーを吹いているようですが、ウレタンクリアー持ってないんでそのままです。
 
また若干喰い付きが悪かったようで、一部デカール貼り直そうとしたときにぺろっと金が剥がれてしまいました・・・が、見なかったこととしてそのまますぐにもとに戻しました(笑)
 
イメージ 4
 
ドライバーさんの目玉は入れてません(笑)
 
今日は天気が良くって絶好の塗装日和かと思いましたが、思いのほか湿度があったようで、充分乾燥したと思ってもちょっと強く触ったりするとそこかしこに指紋が付いてしまいました。
 
・・・よってドライバーさんも適当に妥協です(笑)
 
イメージ 5
 
まあ、半日で作った割にはまあまあの出来(走行用なんですぐキズ付くだろうし・・・)に満足です。
 
イメージ 6
 
完成し、しばし眺めていたら、シルバーも欲しくなってきました!
よしっ!近日中にでもシルバーエディション(もどき)も作るか!