浄土宗大本山 増上寺@202405 | hobbyvariety

hobbyvariety

カメラ・写真/模型

浄土宗大本山 増上寺@202405


 

東京タワーのすぐ東にある浄土宗大本山/三縁山広度院/増上寺@港区です。

いつもの委員会が始まるまでの空き時間に浜松町駅の東側の芝離宮でも見てみようと思っていたら一部工事中との情報があったので、駅の西側にある大きなお寺/増上寺の参拝に変更。

増上寺がどんな寺院なのかこれまであまり知らなかったのですが、浄土宗の大本山で京都で云えば浄土宗総本山の知恩院のようなお寺さんだということに加えて、徳川将軍家の菩提寺ということなので、関東ではさぞかし有名な寺院だと云うことは判りました。

 

<撮影機材>OLYMPUS  OM-D EM10II w/LUMIX 14-140

 

↓ 三解脱門/重要文化財  東京大空襲で焼けなかった強運建築

↓ 定番構図らしい大殿と東京タワー

↓ 取りあえず東京タワーを撮りまくり (そういえばスカイツリーの写真は撮ったことあるのに東京タワーの写真撮ったこと無し)

↓ 擬宝珠+竹藪+タワー

↓ 手水舎(水盤舎)

↓ 鐘楼堂

↓ 将軍家墓所 鋳抜門 

↓ 三つ葉葵がずらり 水戸黄門のopみたい

↓ 鋳抜門前の四菩薩像

↓ 青銅灯籠

↓ やはり三つ葉葵 、と傘の先は魚? 

↓ 大殿

↓ 大殿の欄干親柱の擬宝珠の上に鳥の形の飾り?と思ったら

↓ 飾りでは無く生きてるハシブトガラス  人間恐くないんですかね?

  東京の人はカラスにも優しい?

 

↓ ご本尊 阿弥陀如来