ふるさと納税は2008(平成20)年4月の地方税法等の改正によって

 

5月から「ふるさと納税」制度がスタートしましたラブラブ

 

詳しくは総務省サイトで

 

私が使ったのは

さとふる

https://www.satofull.jp/

 

2021年(令和3年)に使用したので

 

2022年の住民税を節税しましたチョキ

 

 

ふるさと納税サイト

楽天経済圏なら

楽天ふるさと納税

 

支払い方法を組み合わせるとお得かもしれないなと思うのは

ふるなび

 

この2社は人気ですねグッド!

 

他に

イオン圏内の方は

 

 

オリジナル返礼品を魅力に感じるなら

 

 

 

返礼品から探すのもあり

私は贅沢品というよりはお米をもらっていましたラブラブ

 

しかも 質より量で探したので

 

B級米 10,000円 20kg

をいただきましたグッド!

 

今年探してもこの条件は無いと思いますあせる

が、さすが北海道紋別市ラブラブ

さとふるで探すと出てきましたグッド!

 

「小米」「割れ」「白濁米」が一部含まれている「訳あり品」ですが、今だけ期間限定3月31日までたっぷり22kg!親戚やご近所さんともシェアしやすい5.5kgに小分けされた4袋セット。

https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3133781&query_id=945a6e4d-cfc0-4a7b-a648-6f5147188a08

 

としてありましたが、2024年分は3月31日で終了していますあせる

 

ということは

 

来年の3月までに再度確認してみるのもはありですねグッド!

 

 

選択肢は日用品も

さとふるでお米以外にも検討した返礼品は

 

  1. トイレットペーパー
  2. ティッシュペーパー

 

静岡県沼津市 トイレットペーパー

シングル120m巻×6ロール×8パック=5760m

寄付金額12,000円

https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1139881&query_id=dd084f04-69d1-4fc8-bf2d-ff18ca0adafc

 

静岡県沼津市 トイレットペーパー

ダブル30m巻×18ロール×6パック=3240m

寄付金額13,000円

https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1127021&query_id=631acef7-88e4-4d37-935f-e61a14d3bdf4

 

徳島県河南市

ネピアティシュペーパー150W×5個パック×12パック=9,000枚

寄付金額14,000円

https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1209620&query_id=5dae2e7c-8e80-47ca-9a4b-9de7224f9f46

 

栃木県小山市

クラリスボックスティッシュ220W×5個パック×12パック=13,200枚

寄付金額14,000円

https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1256759&query_id=ca88245b-4193-443e-bf19-3e4553270e65

 

は見ましたラブラブ

 

他にも

魚介類や精肉、電化製品などもたくさんあり迷っちゃいますね笑い

 

今年も後わずか

 

急いで注文してくださいねグッド!ラブラブ

 

12月は収穫 その後は土壌改良

今季は初めて借りたことと

 

若干 耕作放棄地だったこともあって

 

虫の大発生

 

栄養のない土壌

 

でしたショボーン汗

 

雨が降ったら 水が溜り

 

雨があがったら 土壌はカッチカチ

 

地割れも起きるほどですショボーンあせる

 

なので 春作に向けて土壌改良をしますニコニコラブラブ

 

前職での知識が使えるかもということで

 

まずは有機物集めですラブラブ

 

 

 

 

有機物集め

 

 

お米農場の友達から

 

わら ・ 籾殻 ・ 籾殻くん炭 ・ 米ぬか

 

をたくさん頂き

 

土壌の上に撒きました爆笑ラブラブ

 

耕起はしません!!

 

なぜなら

 

 

 

 

耕起したら大変なことに

 

7月と8月に耕起してくださることになったので

 

お願いしましたニコニコ音譜

 

しかし…

 

夏の耕起は草むらになってしまい

 

ひたすら草刈りショボーンあせる

 

という経験をしたので

 

二度と耕起はしない!!

 

と心に決めました爆笑笑い

 

というのと

 

 

土壌の中の微生物の生態系の維持

 

を目標にしています爆笑音譜

 

元々 

 

山の中の様な土で野菜作りしたい

 

と思っているので 

 

どんどん重ねます爆笑音譜

 

なので

 

今はたくさんの有機物を集めてますニコニコラブラブ

 

 

 

 

企業廃棄物を肥料に

 

現在 企業で廃棄している大量のごみの中には

 

肥料として有能な大量の有機物も廃棄されていますショボーンあせる

 

そこを問題視し 運動に取り組んでいる企業がありますラブラブ

 

まずは

 

有名珈琲店 スターバックスのドリップ後のコーヒー豆かす

 

 

他にもあると思うので

 

調べることにしました爆笑音譜

 

後日 共有できたらと思いますラブラブ

 

しばらくお待ちくださいねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大根栽培

 

 

大根の栽培記録になります。

 

2024年の秋冬シーズンはこれで終わりですニコニコ音譜

 

9月1日  土作り:元肥…籾殻堆肥・牛糞

 

9月10日 土作り:バーミキュライト追加

 

9月15日 播種:紅くるり・くろまる大根

         ビタミン大根 

 

9月19日 乾燥防止の籾殻をしっかりと撒く

      播種:紅くるり・くろまる大根・       

         ビタミン大根

 

9月25日 追肥:紅くるり・くろまる大根・       

         ビタミン大根

 

10月6日  乾燥防止の籾殻を撒く

       播種:紅くるり・くろまる大根

          ビタミン大根

       

10月11日 籾殻追加撒き

 

10月15日 ゼンターリ散布(ヨトウムシ)

 

10月21日 籾殻くん炭を撒く(虫除け)

 

10月29日 ハムシ発生 物理的駆除

 

11月7日  ゼンターリ散布(ヨトウムシ)

 

11月16日 液肥(ハイポネックス)

 

11月28日 成長チェック

 

今年の虫被害は異常でしたねショボーンあせる

 

結果的に問題なく大きく育ったのは【くろまる大根】

 

【紅くるり】と【ビタミン大根】はヨトウムシ被害が酷かったですあせるあせるあせる

 

来月は収穫のみニコニコ音譜

 

次回の大根栽培は

 

    

 4月上旬  播種①

 

 4月下旬  播種②

 

 6月中旬  播種① 収穫始め

 

 6月下旬  播種② 収穫始め

 

 7月中旬  収穫終了

 

栽培品種候補は

 

   
  • 藤くるり大根
  • 京むらさき大根
  • 紅三太大根
  • 三太郎大根
  • ホワイトスティック
  • 味わらべ大根
  • 味きらり22大根
  • とろっ娘だいこん
  • ころっ娘だいこん   など

 

基本的に長いのは栽培しません。

 

スーパーに並ばない品種を栽培します爆笑音譜

 

だって

 

その方が楽しいじゃんニコニコラブラブ

 

 

 

最後に

 

 

今シーズン

 

読んでくださった方々に感謝し

 

来シーズンも頑張って

 

いろいろな大根を栽培していきます爆笑音譜

 

よろしくお願いいたしますニコニコチョキ

 

 

 

 

 

ジャガイモ栽培

 

 

ジャガイモ🥔の栽培記録になります。

 

都度更新していきますので 参考にしてもらえたら嬉しいです音符

 

9月1日  土作り:元肥…籾殻堆肥・牛糞

 

9月10日 土作り:パーライト追加

 

9月15日 播種:ニシユタカ 不織布で覆う 

 

10月8日  追加定植、追肥①

 

10月21日 籾殻くん炭を撒く(虫除け)

 

10月29日 芽かき、土寄せ

 

11月7日  生育確認 液肥

 

11月16日 追肥② 土寄せ

 

11月26日 生育確認 枯れ始め

 

つづく…

 

12月中旬に収穫します爆笑音譜

 

何kg収穫できるか楽しみですニコニコラブラブ

 

 

 

 

リーフレタス栽培

 

 

リーフレタスの栽培記録になります。

 

都度更新していきますので 参考にしてもらえたら嬉しいです音符

 

 

9月1日  土作り:元肥…籾殻堆肥・牛糞

 

9月10日 土作り:バーミキュライト追加

 

9月15日 ポット播種:コスレタス 

 

9月27日 乾燥防止の籾殻を撒く

      播種:コスレタス・レッドオーク

      定植:コスレタス

 

 

10月5日  定植追加

 

10月13日 ゼンターリ散布

 

10月21日 籾殻くん炭を撒く(虫除け)

 

10月29日 追肥

 

 

11月1日  生育確認:良好

            サイズ小さめ

 

11月5日  液肥

 

11月12日 生育確認:良好

 

11月19日 生育確認:良好

 

11月26日 生育確認:良好 液肥

 

液肥をかけるとやっぱり育ちます爆笑音譜

 

色味も濃くなっていますが

 

実はあまり使いたくないので

 

春作の時は有機肥料を主に作りたいと思っていますニコニコラブラブ

 

来月には収穫をし

 

1月には土作りをします爆笑音譜