大根栽培
大根の栽培記録になります。
2024年の秋冬シーズンはこれで終わりです
9月1日 土作り:元肥…籾殻堆肥・牛糞
9月10日 土作り:バーミキュライト追加
9月15日 播種:紅くるり・くろまる大根
ビタミン大根
9月19日 乾燥防止の籾殻をしっかりと撒く
播種:紅くるり・くろまる大根・
ビタミン大根
9月25日 追肥:紅くるり・くろまる大根・
ビタミン大根
10月6日 乾燥防止の籾殻を撒く
播種:紅くるり・くろまる大根
ビタミン大根
10月11日 籾殻追加撒き
10月15日 ゼンターリ散布(ヨトウムシ)
10月21日 籾殻くん炭を撒く(虫除け)
10月29日 ハムシ発生 物理的駆除
11月7日 ゼンターリ散布(ヨトウムシ)
11月16日 液肥(ハイポネックス)
11月28日 成長チェック
今年の虫被害は異常でしたね
結果的に問題なく大きく育ったのは【くろまる大根】
【紅くるり】と【ビタミン大根】はヨトウムシ被害が酷かったです
来月は収穫のみ
次回の大根栽培は
4月上旬 播種①
4月下旬 播種②
6月中旬 播種① 収穫始め
6月下旬 播種② 収穫始め
7月中旬 収穫終了
栽培品種候補は
- 藤くるり大根
- 京むらさき大根
- 紅三太大根
- 三太郎大根
- ホワイトスティック
- 味わらべ大根
- 味きらり22大根
- とろっ娘だいこん
- ころっ娘だいこん など
基本的に長いのは栽培しません。
スーパーに並ばない品種を栽培します
だって
その方が楽しいじゃん
最後に
今シーズン
読んでくださった方々に感謝し
来シーズンも頑張って
いろいろな大根を栽培していきます
よろしくお願いいたします