NEC Aterm Wi-Fiルーター PA-WX5400HPの回線が切断し繋がらない問題 | Les Citroen dans la Vie ハイドロファン シトロエンC5 シトロエンC6 と日々のブログ

Les Citroen dans la Vie ハイドロファン シトロエンC5 シトロエンC6 と日々のブログ

「お金を出さずに知恵を出そう!」をモットーにハイドロシトロエンの修理方法や安価なパーツの入手方法など経済的に維持する方法と趣味や日常生活についてのブログです。※当ブログではフランス語の表記について文字化けを回避するためアクサン記号を省略しています。

Mac派の自分はWi-FiルーターはずっとAirMac Extreme(第5世代) ME918J/Aを愛用してきましたが、さすがに古くなってきたのとIPv4 over IPv6などの日本独自の高速通信を体験したくて、あえてBelkinなどのApple storeで売られている外国製Wi-Fiルーターではなく国産のWi-Fiルーターを購入しようと計画しました。AirMac Extremeもそうですが、IPv6 IPoE対応とうたわれていても日本で採用されている通信サービスに対応していないものもあり、国産ルーターに乗り換えようと決めたのですが、Buffaloは過去に購入してあまり良い印象が無かったので、今回はNECにしてみました。いつも商品を購入する前に価格ドットコムを参考にするのですが、評価No.1のNECのPA-WX5400HPを購入してみました。

その結果、AirMac Extremeでは滅多に出なかった200Mbps以上の速度が常に出るようになりました。とても印象が良かったのでもう1台買い増ししてメッシュネットワークを構築して楽しんでいました。そして、まったく問題なく1年が過ぎたのですが、2023年7月にM1 Macbook Proに乗り換えてから、何故かWi-Fiの回線が切断されてしまうエラーが頻発し始めました。

最初はM1/M2 MacbookのAWDLの不具合の関係かと思い、AirDropを無効にしてみましたが、エラーはまた起きてしまいました。

次にルーターを再起動すると復旧していたので、ルーターを疑い、「Aterm Wi-Fi 切断」で検索したら、とてもたくさんの情報を見つけることができました。

Aterm病対策の設定、TWTをオフにする、オクタチャンネル機能をオフにするetc

それを全部試してみましたが、症状は改善されませんでした。

その時に、ふと、考えたのが回線が切断された時に出ていた画面に「DNSが見つかりません」という表示が出ていて、PCにPublic DNSを設定したら回復したことに気づき、検索ワードを「Aterm DNS エラー」に変えてもう一度ネットを検索してみました。そうしたら、これはビンゴかもという情報にアクセスできました。

今回の回線切断はParallesのWindows 11のEdgeでブラウジングしている時に限って起きていたのでこれはいけるかもと思いました。そこで、さらに検索ワードを「Edge Aterm DNS エラー」に変えて検索してみました。今度はもっと良い情報にアクセスできました。
この情報はもっと凄いです。Atermのサポートデスクの解決方法だけでなく、コミュニティーによる解決方法も示してくれています。
また、下記リンクの記事も参考になります。
上記HPによれば、「Chrome / Edge の DNS over HTTPS 対応が Aterm 一部機種 に対する DoS 攻撃になってるっぽい?」とのこと
 対応としては、以下があるようです。
・処理能力の高い (DoS にならない) Wi-Fi ルーターに変更する。
・DNS query が Aterm に向かないように設定する (クライアント PC で 8.8.8.8 を指定するなど)。参照: Atermの一部の機種においてルータモードで使用時に特定ブラウザでインターネット接続ができなくなる現象について (Aterm)。確認機種として「WG1200HS、WG1200HS2、WG1200HP、WG1200HP2、WG1900HP、WG1800HP3、W500P、W300P、WF300HP2、WF800HP、WR8165N」が挙げられています。
・Chrome / Edge で「セキュア DNS を使用する」オプションを無効に設定する。
 私はParallelsのWindows 11のWi-FiのDNSをPublic DNSに固定して一応問題を解決しましたが、MicrosoftがEdgeの仕様を改善するか、NECがAtermのソフトウエアのバージョンアップして根本的な解決をしてくれるのを待ちたいと思っています。
 
関連記事