子どもの
「食べない・噛まない・詰め込み・早食い」などに
お悩みの方へ
お子さん口の発達に合った食事作りを提案し
マンツーマンサポートで「食べる子」に変える
咀嚼力アップ研究家×栄養士 なお先生です
咀しゃく力アップサポートコースの
終了生の事例をご紹介します
サポートコース受講理由
2歳11ヶ月 Cちゃん
白米を食べるけど、おかずを食べない
丸飲み、クチャクチャ食べが気になる
唯一野菜が摂れるお味噌汁を食べなくなった
栄養の偏りが気になる
サポートコースでの変化
<1ヶ月目>
クチャクチャ食べは
唇を閉じて噛めないことで起こってしまうので
唇を閉じる意識をするため
【前歯のかじり取り】を
繰り返し取り組んでもらいました
また、舌の動きをサポートするために
舌のトレーニングも合わせていきます
年齢的にトレーニングを
楽しく取り組んでもらえたのが良かったですね!
その他
声かけや調理法をママと一緒に試行錯誤しながら
Cちゃんが食べてくれそうなメニューを
作って試して、を繰り返していきます
<2ヶ月目>
ママの食べてほしい!という気持ちと
Cちゃんのイヤ!という気持ちが重なって
上手く進まない時もありましたが
Cちゃんの興味のあること
出来ることを考えながら
どうしたら興味を持ってもらえるか
食べることが楽しくなるか
噛む回数を増やす工夫も合わせて
スピードアップで進めていきました
お仕事復帰の都合で
2ヶ月という短い期間でしたが
私の全てをギュッとお伝えしたサポートとなりました
<ママの感想>
自分1人じゃどうしたらいいのかわからなくて解決に近づく方法すら浮かばなくて悩んで毎日イライラもやもやしていました。アドバイスを頂いたことをやってみようって実践(実験w)してみるのが楽しいです!それで成功した時の喜びはやる気に繋がります^^相談させていただけるのが心強いです。
Cちゃんはご自宅が近く、幼児食の頃から
自宅教室にも来てくれていました
食育熱心なママで
質問も多く、アドバイスも即実践していただきました
2ケ月ありがとうございました^^
=====================
うちの子がサポートコースを受けた場合
どんなことをしてくれる?
どんな風に変われそう?
サポートコース事例