高校数学の達人・河見賢司の日記 -2ページ目

対称式の解説プリントを作りました

対称式の解説プリントを作りました。

 

ユーチューブで動画解説、あとPDFでプリントでの解説をしています。

 

詳しくは、対称式の解説を見てください。

 

対称式って重要ですよ。対称式単独で受験に出題されることはほとんどないと思いますが、対称式の性質を知っておかないと解けない問題が受験問題には出てきます。

 

解説プリントを見て欲しいんだけど、そこまで量は多くありません。ぜひとも見て欲しい内容です。

 

対称式の解説プリント

2016年の合格体験記を更新しました

こんにちは

今年(2016年)の受験生の合格体験記を合格しました。

合格体験記はコチラ

僕は1対1で教えているので、教えられる人数が本当に限られています。毎年、受験するのは多くて5,6名。

「どうかな?」と思える人全員受かってくれました。それが何より嬉しいです。

弘前大学医学部医学科、愛媛大学医学部医学科、京大工学部、龍谷大学理工学部、東京家政大学看護学科です。

よろしくお願いします。

合格体験記はコチラ

2次関数の動画を作りました。第1回のテーマは対称移動です

数学の2次関数を動画で解説しました。

全部で9回になります。今回は第1回で、テーマは平行移動です。

2次関数の問題はコチラです。

それでは、頑張って下さい。




放物線の点対称移動について解説しました

放物線の点対称移動に関して解説をしました。

原点対称移動については知っている人も多いと思いますが、原点以外の点対称については知らない人が多いです。

動画で解説をしてありますので、動画を見てください。


道の駅 かみ高地にきました

兵庫県のかみ高地という道の駅に来ました。



かみ高地って長野県のパクリなので?なんて思ってしまいます。(笑)